【大公開!】ウユニ塩湖写真集の表紙撮影者が撮った雨季&乾季の厳選写真12選
今回はメディア初公開となる写真も多数掲載させていただきました、撮影者のたじはると申します。
私は大学生の間にウユニ塩湖へ2度訪れました。乾期も雨期もどちらにも良さがあり、いつ行っても綺麗。1回目の8月の乾期に撮った写真は「ウユニ塩湖〜世界一の奇跡と呼ばれた絶景〜」に掲載され、2回目の3月の雨期に撮った写真は「UYUNI iS YOU」の表紙として選んでいただくことができました。
今まで色々な場所を旅してきましたがやっぱりウユニ塩湖は世界一の絶景です!
そんな絶景の写真を盛りだくさんにしたのでみなさんのウユニ欲がより高まってくれれば良いなと思います♪
雨期のウユニ塩湖
オレンジやピンクのグラデーションが美しい夕日
落ちかけていた夕日が半分沈んだとき、さっきまで反射で二つあったはずの太陽がひとつになりました。
スカーフなどをなびかせればこんな神秘的な雰囲気の写真を撮ることもできます。
夕日が沈みきるとこんな色に。同じ夕日でも濃いピンクのグラデーションが入るだけで違う!
現地で出会った仲間たちと。棒立ちするだけでかっこよく見えるのはウユニならでは!
星空が反射する夜はまるで宇宙
この日は偶然にも新月だったので、いつもよりも星空が綺麗な日だとドライバーに教えてもらいました。くっきりと天の川が見え、そこに流れ星が見えたのは一生忘れられない光景です。
ウユニ塩湖の夜は、まるで宇宙にいるような気持ちになれます。
幻想的な朝
これが「UYUNI iS YOU」の表紙になった写真です。透明感のある幻想的な雰囲気で、氷に包まれているみたい。
乾期のウユニ塩湖
雲一つない青と白だけの世界
こちらは「ウユニ塩湖〜世界一の奇跡と呼ばれた絶景〜」に掲載された写真です。日本とは季節が逆のため、8月は極寒でした。こんなに地面が真っ白で寒いとまるで雪山にいるような気分に。
乾期の夕日
夕日が六角形の塩をなぞるように照らしていました。雨期とは違って雲が全くないため、空が広く感じられてよりグラデーションも楽しめます。
塩のホテル
泊まったのはクリスタル・サマーニャ。なんとこのホテルは塩でできています!驚くことに、ベッドも部屋の壁などもとにかく全て塩。(※お風呂以外ですが)2階の大きな窓からは塩湖近くのパノラマを楽しめます!
内部の作りはこんな感じですごく可愛い。奥には暖炉もあります。
乾期なのに水…!?
乾期なのに少し水があって雨期のような光景も楽しめました!石があるからなのか、まるで深い湖のよう。
道具なしのトリックアート
現地で「何も道具を持っていないけどトリックアートをやりたい!」という人は参考にしてみてください。
また、物を使ったトリックアートに関しては【保存版】奇跡の絶景・ウユニ塩湖で写真を撮るなら、持っていくべきアイテム15選を参考にしてみてください。
「いつか行きたい」は叶わないかもしれない
いかがでしたか?今回はウユニ塩湖で撮った写真をふんだんに使ってみました。
「いつか行きたい」とよく言われるウユニ塩湖ですが、この光景がいつまであるのか、いつ行けなくなってしまうのか。
その「いつか」のタイミングをウユニ塩湖が待ってくれるかはわかりません。実際に観光客が増えてきているため、入れる場所が限られてきているとのことを耳にしました。
【PR】ウユニ塩湖の景色をお部屋にもほしい!という方にオススメの写真集
私の写真が表紙にもなった写真集「UYUNI iS YOU」。
家に飾るだけでもおしゃれな写真集になっておりますので、ホワイトデーで何をあげるかまだ決まっていない男性の方はぜひ、ホワイトデーのプレゼントして彼女のお家をよりおしゃれにしてみてはいかがでしょうか?♪♪