メルボルンのおすすめ観光地25選!生まれ故郷を紹介します♡
HELLO~そして初めまして!TABIPPOのリサです。私はオーストラリアで生まれ育ち、12歳までメルボルンに住んでいました。
そんな故郷だと長年思っていたメルボルンが、今年の夏、7年ぶりに訪れてみたらまるで違うところの様でした。確かに7年も経てば開発も進み、新しいビルなどができます。
しかし、それとは逆に全く変わらず、昔の形のまま残っているところもあります。!そこで私が当時住んでいたメルボルンでの観光の思い出の場所を紹介したいと思います。
*編集部追記
2016年1月30日に公開された記事に、追記しました。
2016年1月30日に公開された記事に、新たに10選追記しました(2017/07/10)
2017年7月に公開された記事に、追記しました。(2018/10/25)
メルボルン観光はここから始まる!フリンダーズストリート駅(Flinders Street Station)
メルボルンはシドニーに次いで第二に人口の多い都市であり、天候では一日に四季があるような日格差が激しく、夏では40度近くまで上がるときもあります。私が住んでいた時、真夏なのに寒くて暖房入れる日もありました。
メルボルンの中心と言えばCITY(シティー)!グルメもショッピングも満喫できるおすすめスポットです。そんなCITYにアクセスするのに必ず使うと便利なのがフリンダーズストリート駅です。日本でいう東京駅に似ていますね!
1903年に完成して以来メルボルン観光のシンボルでもあり、一日に25万人が利用するだそうです。すぐ近くにはフェデレーションスクエアという広場やセント・ポールズ大聖堂もあり、伝統のある100年前からある建造物も現代のスタイリッシュな建物もたくさん見ることができます。
・名称:フリンダーズストリート駅(Flinders Street Station)
・住所:Corner Flinders Street and Swanston Street, Melbourne, Victoria, 3000
・電話番号:61 3 9610 7476
おしゃれなイタリアはここで味わう!ライゴンストリート( Lygon Street)
別名LITTLE ITALY!!リトルイタリー!小学校の時の第二外国語としてイタリア語を学んでいて、よくこのライゴン通りを遠足で訪れていました。
メルボルンにはイタリアの移民も多く、カフェやケーキ、ジェラートといったイタリアの雰囲気を味わうことができるところです。イタリア語も飛び交っていて、イタリアの街並みも楽しむことがで多文化社会なオーストラリアを楽しむのにぴったりな場所です。
・名称:ライゴンストリート(Lygon Street)
・住所:Lygon Street, Melbourne, Victoria
・営業時間:7:00~23:00
・定休日:クリスマス・イースター、1/1
・電話番号:03-9347-0911
・公式サイトURL:http://www.lygonstreetcarlton.com.au
超絶可愛いペンギンを見るならフィリップ島自然公園(Phillip Island Nature Parks)
メルボルンからたった90分のところにあるこの公園ははなんとも可愛らしいリトルペンギンの「ペンギンパレード」を見られることで有名です。体調30cmの世界一小さなリトルペンギンたちが一生懸命歩く姿はたまらなくキュート!
おすすめの時期は日没頃!ペンギンたちの行進を見逃さないで!
・名称:フィリップ島自然公園(Phillip Island Nature Parks)
・住所:013 Ventnor Road | Summerlannds Estate, Cowes, Phillip Island, Victoria 3922, Australia
・アクセス:レンタカー、またはオプショナルツアー
・営業時間:ペンギンは日没頃
・電話番号:61 3 59 512 820
・料金:大人(16歳以上)23.80ドル、子供(4才~15才)11.90ドル
・公式サイトURL:http://www.penguins.org.au/
メルボルンで不思議な世界に浸る。ア・メーズンシングス(A Maze’N Things)
ア・メーズンシングスは、フィリップ島の中にある、巨大な迷路や目の錯覚を利用して不思議な世界を体験できるテーマパークです!
中には鏡の迷路やゲーム、パズル、さらには宿泊施設、カフェも併設されており一日中楽しむことができます。目標は「巨大な紫の蛇口」子供ばりに楽しんじゃいましょう!
・名称:ア・メーズンシングス(A Maze’N Things)
・住所:1805 Phillip Island Rd, Cowes, Victoria 3922
・営業時間:10:00~17:00
・電話番号:03 5952 2283
・料金:大人33.00ドル、子供23.00ドル(パズル島、幻想、迷路&Maxigolf)
大人21.00ドル、子供14.50ドル(パズル島、イリュージョン&迷路)※シニア、学生料金あり。
・公式サイトURL:http://www.amazenthings.com.au/
あの映画の世界を体験できるって噂!パニーズ・フィリップアイランド・チョコレートファクトリー(Pannys Phillip Island Chocolate Factory)
見てください。実はこれチョコレートの絵画。パーニズ・フィリップアイランド・チョコレートファクトリーは、フィリップ島の中にあるチョコレートメーカー「パニーズ社」の工場です。
中はまるで映画「チャーリーとチョコレート工場」!チョコレートの製造過程を見れるだけでなく、チョレートアートや1トンの巨大チョコレートブロック、400kgのチョコレートの滝など口でも目でも楽しめます!
さらに、好きなチョコを使って自分だけのオリジナルチョコレートを作る体験もあります。
・名称:パニーズ・フィリップアイランド・チョコレートファクトリー
・住所:930 Phillip Island Rd, Newhaven, Victoria 3925
・アクセス:フィリップ島の橋を過ぎて、約1キロ。
・定休日:クリスマス
・電話番号:03 5956 6600
・料金:大人$15.00、子供(4歳~15歳)$10.00、家族パス(大人2名、子供2名)$45.00
※カフェ、小売店への入場は無料
・公式サイトURL:http://www.phillipislandchocolatefactory.com.au/
とにかく美しすぎてため息が出る。セントパトリックス大聖堂(St Patricks Cathedral)
オーストラリア最大のゴシック建築として有名な「セントパトリック大聖堂」80年以上の歳月を経て、1939年に完成しました。
中はとにかく荘厳、時間をかけて作られただけあって細かい部分まで丁寧に作られています。ステンドグラスをはじめとした内部の装飾も一見の価値ありです。クリスマスシーズンには各国から観光客が押し寄せます。
・名称:セントパトリック大聖堂(St Patricks Cathedral)
・住所:1 Cathedral Pl, East Melbourne VIC 3002
・アクセス:シティサークル トラム BOURKE ST.&SPRING ST.から徒歩2分
・営業時間:9:00~17:00
・定休日:なし
・電話番号:03 9662 2233
・料金:無料
・公式サイトURL:http://www.cam.org.au/cathedral
メルボルンの美しい海を見るなら、セイントキルダビーチ(St.KildaBeach)
メルボルンといえば海です!夕方はウッドデッキに座りながら夕日も名が見えるのにもってこいの場所です。小さい時によく遊んだビーチであり、思い出もたくさんあり、友人や家族、彼氏彼女ともきっといい思い出が作れるはずです。
近くにカフェもあり、海風を浴びながら、朝食やアフタヌーンティーも楽しめます。また港のほうにもいくと目の前に広がる海を眺めながら、ラッキーな時はなんとペンギンさんに会えるかもしれないです。
南半球で一番大きい!クイーンビクトリア・マーケット(Queen Victoria Market)
東京ドーム1.5倍、南半球で最も大きな規模を誇る野外市場のひとつです。なんとお店の数は1,000件!肉、魚、野菜、衣料品、雑貨、お土産物、車用品などありとあらゆる物が売っていてなんでも揃います。
世界中から観光客が押し寄せ、とても活気がある場所。見ているだけでも楽しい場所です。
・名称:クイーンビクトリア・マーケット(Queen Victoria Market)
・住所:Cnr. Elizabeth & Victoria Sts., Melbourne, VIC 3000
・電話番号:61 3 9320 5822
ハイティー(HIGH TEA)は絶対ここで買いたい!
イギリスの植民地でもあるオーストラリアはイギリス文化の一つでよく知られているアフタヌーンティーがあります。中でも人気なのがハイティーです。
ハイティーとは何か?HIGH+TEAそこで見たこともないような、食べるのがもったいないくらい芸術作品のようなケーキやスコーンといった様々なデザートが食べれます。
ここはちなみにコリンズストリートにある小さなアーケードの中にあるHOPETOUN TEA ROOMSというお店であり、100年前から多くの人々がはいティーを飲んできました。メルボルンを訪れる際には一度は行くべきおすすめ観光スポットです。
有名観光地「世界で一番美しい道」グレートオーシャン・ロード(The Great Ocean Road)
photo by shutterstock
グレート・オーシャン・ロードは「世界で一番美しい道」としても有名です。
他にも世界的にもサーフスポットとして、ベルズ・ビーチや奇岩が並んだ「12使徒」が有名です。ここはミスチルの「tommorow never knows」のPV撮影が行われた場所としてもファンとの間ではとても有名なメルボルンの観光スポットになります!
・名称:グレートオーシャン・ロード(The Great Ocean Road)
・住所:3222グレートオーシャンロードGlenaire VIC 3238
・アクセス:メルボルンの街から車で3時間程
メルボルンで最も美しい夜景を見るならユーレカ・スカイデッキ88 (Eureka Skydeck 88)
ユーレカ・スカイデッキ 88はメルボルンの夜の観光では「最も美しい光景」を一望できるスポットとして人気です。
高さ300mと南半球で最も高い展望台になります!市街と周辺を360度眺望することができます。そして、一番の特徴は世界初のエッジ体験です!
88階からせり出すガラスのキューブ状の中に入ることができます。そこは、地上300mの高さに宙吊りになったようなスリル体験なので、がお好きな方には是非とも行っていただきたい場所です!
・名称:ユーレカ・スカイデッキ88 (Eureka Skydeck 88)
・住所: 7 Riverside Quay, Southbank, Victoria, 3006
・アクセス:フリンダース通り(FLINDERS ST.)駅から徒歩5分
・営業時間:10:00~22:00
・定休日:なし
・料金:大人18.5AUD 子供10AUD
・オススメの時期:夜景が見れる時間帯
・公式サイトURL:https://www.eurekaskydeck.com.au/japanese/
歴史だけでなく自然や動物も学ぶことができるメルボルン博物館(Melbourne Museum)
photo by shutterstock
メルボルン観光で最も来場者数が多いうちの1つ。自然、動物、戦争、人体、オーストラリアの伝統など幅広くさまざまなことが知れる博物館です。
動物の剥製、昆虫の標本、恐竜の巨大な展示、さらにはビクトリア州82種100本の植物を植えた森を再現など興味深いブースが目白押しです。広い施設ではありますが、時間がある方には是非行くことをおすすめします!
・名称:メルボルン博物館(Melbourne Museum)
・住所:1 Nicholson St | Carlton, Melbourne,Victoria 3001
・アクセス:パーラメント(Parliament)駅から徒歩10分
トラム86、96番ガートルード・ストリート(Gertrude St)/ニコールソン・ストリート(Nicholson St)下車
・営業時間:10:00~17:00
・定休日:なし
・電話番号:61 3 8341 7777
・料金:大人14AUD ※学生割引あり
・公式サイトURL:https://museumvictoria.com.au/melbournemuseum/
思わず長居しちゃう!ブロック・アーケード(Block Arcade)
ここは本当にオーストラリア?と思わず聞きたくなる芸術的な街並み。元々イギリス領だったことを思い出させるアーチ状の天井、美しい床、まるで絵本の世界に入り込んだみたい!
小さな可愛らしい雰囲気の専門店が立ち並び、チョコレートのお店、ケーキのお店、雑貨、カフェなど可愛らしいものばかりです。24時間通り抜けはできますが、午前中に行くとお店が閉まっていることがあるため午後に行くのがおすすめ!
・名称:ブロック・アーケード(Block Arcade)
・住所:282 Collins Street, Melbourne VIC 3000
・アクセス:リンズ・ストリート / エリザベス・ストリート駅から徒歩1分
・営業時間:24時間
・定休日:なし
・料金:無料
一生に一度は訪れたい美しすぎるビクトリア州立図書館(State Library of Victoria)
photo by shutterstock
実はここ図書館です。歴史が感じられる建物と150万冊もの著作物、美しい装飾で人気の観光スポットになっています。
4階から6階までが吹き抜けになっており、リラックスして読書を楽しむことができます。無料WiFiもあって気軽に携帯やパソコンも使えて、チェスルームや館内のギャラリーでは絵画なども鑑賞することができます。
・名称:ビクトリア州立図書館(State Library of Victoria)
・住所:328 Swanston St, Melbourne VIC 3000
・アクセス:メルボルンセントラル駅から徒歩1分
・営業時間:10:00~21:00(日・金は~18:00)
・定休日:なし
・電話番号:03 8664 7000
・料金:無料
・公式サイトURL:http://www.slv.vic.gov.au/
リアルすぎて怖い…旧メルボルン監獄(Old Melbourne Gaol)
photo by shutterstock
メルボルン監獄はツアーが開催されています。英語のツアーしかないのが残念(パンフレットは日本語あり)ですが、英語が分からない方でも十分に楽しめます!
今ら170年前の1845年に建造され、監獄としてのリアルな姿を見ることができるのでメルボルンの歴史を感じることが出来、とてもオススメの観光スポットになります。
・名称:旧メルボルン監獄(Old Melbourne Gaol)
・住所:377 Russell St, Melbourne VIC 3000 オーストラリア
・アクセス:シティーサークルトラムのLa Trobe St.から徒歩すぐ
・営業時間:9:30~17:30
・料金:25ドル
・公式サイトURL: http://www.oldmelbournegaol.com.au/
一年中楽しめるとはここのこと!メルボルン王立植物園
photo by shutterstock
オーストラリア各地から取り寄せられた、1万2000種以上の植物が鑑賞できるメルボルン王立植物園。季節ごとに風景が変化していくため、いつ訪れても飽きません。整えられた芝生や静かな湖などを眺めながら、ゆったりと観光できる場所です。
・名称:メルボルン王立植物園
・住所:Private Bag 2000, Birdwood Avenue, South Yarra Victoria 3141
・アクセス:メルボルン中心街から2キロ
・電話番号:(03)92522300 / (03)92522442
・公式サイトURL:www.rbg.vic.gov.au
オーストラリア1古い美術館のビクトリア国立美術館
1861年にオープンしたビクトリア国立美術館は、オーストラリアで最も古い美術館として有名で、「NGV」と呼ばれ親しまれています。中心部からほど近くアクセスも便利なので、アート好きな方にはぜひおすすめのスポットです。コレクション総数は約70,000点にも及ぶそうです。
・名称:ビクトリア国立美術館
・住所:180 St Kilda Rd Melbourne VIC 3006
・アクセス:トラム利用:スワンストンストリートとセントキルダロードを通るトラム(1, 3, 5, 6, 8, 16, 22, 25, 64, 67, 72)は、ビクトリア国立美術館の横を通ります。ビクトリアン・アートセンターで下車
・電話番号:03 8620 2222
・公式サイトURL:http://www.ngv.vic.gov.au
メルボルンの自然を五感で楽しむならダンデノン丘陵・ビジターセンター
photo by shutterstock
美しい緑が広がる、風光明媚な丘陵地帯・ダンデノン丘陵。頂上にあるスカイハイという展望台からは、メルボルンの街並みが一望できます。レストランやカフェも併設されているので、ちょっと休憩するのにもぴったりの場所です。
・名称:ダンデノン丘陵・ビジターセンター
・住所:1211 Burwood Hwy Upper Ferntree Gully VIC 3156
・アクセス:メルボルン中心部から車で約1時間
・公式サイトURL:https://visitdandenongranges.com.au
カフェ好きの聖地デグレーブス・ストリート
カフェ好きにはたまらない!メルボルンのコーヒー好きオージーが大好きな場所といえばここ、「デグレーブス・ストリート」です。小さな道の両脇にはおしゃれなカフェが連なり、どこに入ろうか迷ってしまうほど!サンドイッチなどもリーズナブルでおいしいですよ。
・名称:デグレーブス・ストリート
・住所:Degraves Street CBD Melbourne VIC 3000
・公式サイトURL:http://www.visitvictoria.com/Regions/Melbourne/Destinations/Laneways/Centre-Place-and-Degraves-Street
美味しい中華が食べたくなったら、中華街
世界中のどこにでもある中華街ことチャイナタウン。もちろんメルボルンにもあります!大勢の観光客や地元の人たちが集う活気のある場所で、レストランだけでなく、ショッピングモールや個性的なショップ、博物館などもあります。おいしい中華料理も味わえますよ!
・名称:中華街
・住所:Little Bourke St Melbourne VIC 3000
イベントが目白押し!メルボルン動物園
photo by shutterstock
中心地からアクセスが良いメルボルン動物園。1862年に開園した、オーストラリアでもっとも歴史ある動物園です。飼育係のトークや餌付けショー、夏場は夕暮れ時のコンサートや夜の動物園など、いろいろなイベントが盛りだくさんな観光スポットで、子供から大人まで楽しめます。
・名称:メルボルン動物園
・住所:Elliott Ave, Parkville VIC 3052
・アクセス:ロイヤル・パーク(Royal Park)駅から徒歩10分。トラム55番STOP25からすぐ
・公式サイトURL:https://www.zoo.org.au/japanese
ちょっと壮大すぎない?グランピアンズ国立公園・ビジターセンター
photo by shutterstock
約17万ヘクタールという、広大な敷地を誇るグランピアンズ国立公園。メルボルンにいながら、オーストラリア北部のような雄大な景色を楽しめる人気スポットです。見どころは園内の様々な場所に点在しており、野生植物はなんと970種類以上もいるそう!
・名称:グランピアンズ国立公園・ビジターセンター
・住所:117 Grampians Road Halls Gap VIC 3381
・公式サイトURL:http://parkweb.vic.gov.au/explore/parks/grampians-national-park
メルボルン最大の「悲劇の地」ロック・アード渓谷
photo by shutterstock
ポート・キャンベル国立公園内にあるロック・アード渓谷は、1878年に英国船ロック・アードが難破した地として知られており、海中から岩が突き出した迫力のある景色が眺められる場所です。先にご紹介した英国船ロック・アード以外にも、ヨーロッパから来た150隻ほどの船が次々と嵐と荒波に巻き込まれて難破した場所としても有名で、「悲劇の地」とも呼ばれています。
・名称:ロック・アード渓谷
・住所:Great Ocean Rd, Campbell VIC 3269
・アクセス:メルボルン(Melbourne)から車で4時間
・公式サイトURL:http://visit12apostles.com.au/attractions/loch-ard-gorge
オーストラリアで楽しむ超貴重なペニンシュラ温泉
メルボルンから南東へ、車やバスで1時間半ほど離れたモーニントン半島にあるペニンシュラ温泉。ここは、緑あふれるモーニントン半島中央部・丘陵地の中にある場所で、21種類もの温泉を楽しみながら、森林ウォークもできてしまうという最高の環境です。残念ながら、日本のように裸で入浴はできないので水着着用となりますが、オーストラリアでも温泉が堪能できる貴重な場所です。
フォトジェニックすぎ!ストリートアート街
メルボルンは世界的に有名なストリートアートの街でもあります。そんなメルボルン観光に絶対に外せない場所といえば、Hosier lanesの壁の落書き!一歩足を踏み入れれば、かなりしっかり描き込まれた、見応えのあるアート作品が次々に登場します。しかもこれらはすべて無料で鑑賞できるので、メルボルンを訪れたからにはぜひ行ってみたいスポットです。
・名称:ストリートアート街
・住所:Hosier Ln Melbourne VIC 3000
・公式サイトURL:http://www.thatsmelbourne.com.au/Placestogo/PublicArt/Pages/StreetArt.aspx
伝統のある街の魅力
私の思い出の場所である、観光名所をいくつか紹介しましたが、いかかでしょうか?一度は訪れてみたいと思えましでしょうか?オーストラリアが独立したのは1901年であり、そこから長い月日をかけて伝統を残しつつ、文化を守ってきました。
そんなたくさんのあり魅力のある街を是非訪れてみてください!細い道がたくさんあるシティー周辺では散歩しているだけで新たな発見ができるかもしれません。
❐【知ってほしい】オーストラリアの大自然が作り出した絶景7カ所がどこもヤバい
❐【えっこんなに安いの?】あなたの知らないオーストラリアのLCC
❐オセアニアのマニアックな世界遺産8選 ※オーストラリアとニュージーランドは除く