たった1日であなたもバリスタに!カフェの街メルボルンで毎日のコーヒーが格段にレベルアップ
こんにちは!コーヒー大好き、自称自宅バリスタのNanakoです。
オーストラリアは、カフェのクオリティが世界的にも高く、人気なバリスタが数多くいるカフェの聖地としても有名です。そのためチェーン店が少なく、ほとんどのカフェが個人店として成り立っています。あのスターバックスでさえ、オーストラリア独自のカフェ文化に圧倒されて撤退したほど。
そんなオーストラリアで、本格的なコーヒーの淹れ方を習えるなら、ぜひ経験してみたいと思いませんか?本場のコーヒーの淹れ方を知って自分で作れるようになりたい、メルボルン観光で何か思い出を残したいという方は必見です。
カフェ好きなら一度は訪れたいメルボルン
photo by Nanako
イタリアからの移民によってコーヒー文化がオーストラリアへ持ち込まれて以降、エスプレッソベースのコーヒーを扱うカフェが、オーストラリア人にとっては欠かせない存在となりました。
香り高いエスプレッソに、クリーミーでキメ細かいミルクが乗った「フラットホワイト」が日本人の間でもブームになりましたが、このフラットホワイトという飲み方、実はオーストラリアが発祥なんです。
オーストラリアのミルクはとても濃厚なので、ラテやカプチーノ、フラットホワイトがとても美味しく仕上がります。
photo by Nanako
特に、メルボルンはカフェの数がとても多く、街を歩いているとそこら中にカフェ、カフェ、カフェ!コーヒーが美味しいのはもはや当たり前で、街中のカフェが各々の個性を出し合ってカフェ文化を盛り上げています。
メルボルンはカフェ好きにはたまらない都市なのです。
メルボルンではバリスタの知識やラテアートが学べる
photo by Nanako
市内でカフェ巡りをするだけでも楽しいですが、自宅で自分でオーストラリア風のコーヒーを淹れられうようになったらもっと楽しいと思いませんか?
メルボルンには、たったの1日でバリスタの資格を取得できるスクールが数校あります。正式には資格と言うより、「バリスタ講座を無事修了した」という修了証をもらうことができます。
カフェの街ということもあり、コンテストで優勝歴があるなど、有名なバリスタから教わることができるのもメルボルンならでは。本格的にバリスタの資格に就きたい場合は一日では足りませんが、趣味の範囲でコーヒーを学びたい方には大変おすすめです。
また、バリスタコースに加えて、ラテアートのコースもあります。自宅でラテを淹れたいという方の中には、このラテアートを習得したいと思う方が一番多いのではないでしょうか?ハートやリーフのラテなどを自分で淹れられるようになったらカッコ良いですよね!
バリスタコースとラテアートコース
バリスタと言えば、エスプレッソにスチームミルクを注いで、ラテアートをする姿をイメージする方も多いと思いますが(私もコースを受講するまではそう思っていました)、それはバリスタ業のほんの一部。
バリスタに求められるのはエスプレッソに限らず、接客スキルやコーヒーに関する知識を幅広く熟知していることです。
バリスタコースでは、コーヒー豆に関する知識から、製品管理、エスプレッソマシンのメンテナンス、コーヒーの種類(カプチーノやフラットホワイトに違いなど)、正しいエスプレッソの淹れ方などを習得することになります。
多くの学校では最初に座学があり、その後に実践する時間が設けられています。
photo by Nanako
もし、ラテアートを習得したい場合は、ラテアートコースを追加で受講しましょう。なぜなら、ほとんどの学校でバリスタコースとラテアートコースは別々で設けられているから。
バリスタコースでエスプレッソの抽出方法を習得した後、ラテアートコースへ進むと学んだ知識も生かせるので、効率よく学べます。
バリスタコースは4時間で79ドル、ラテアートコースは3時間で59ドルで受講可能です。
一日で手軽に資格を取りたい人向けの学校の選び方
photo by Nanako
「メルボルン バリスタコース」と検索すると、何校もの学校が検索結果に表示されるので、どのスクールを受講しようか迷ってしまう方も多いでしょう。
仕事のためというより趣味の範囲で学びたい人には、なるべく練習時間が長く設けられているスクールがおすすめ。座学で知識を付けることも必要ですが、一日だけという短い時間の中では、なるべく多くコーヒーを入れたほうがコツも早くつかむことができます。
続いて、実際に私が受講して良かったおすすめのスクールを紹介します。
Royal Gurkhas Institute Of Technologyなら実践メイン
この投稿をInstagramで見る
Royal Gurkhas Institute Of Technology(以下RGIT)は、メルボルンにあるインターナショナルカレッジ。英語コースやパティシエ、ホスピタリティの分野などを学ぶことができる専門学校です。
短期コースの中にバリスタコースが用意されており、受講が終わると修了証をもらうことができます。
バリスタコースは毎日、ラテアートコースは平日は毎日開講されており、休日は満員になるほど大人気!ここでのバリスタコースは、4時間のうち3時間が実践に充てられているので、たっぷり練習することができます。また、ラテアートコースは3時間すべての時間が実践になります。
この投稿をInstagramで見る
先生もエスプレッソ発祥の地イタリア出身の陽気なバリスタ。愉快にかつ丁寧に一人ひとりに指導してくれるので、楽しみながらコーヒーを学ぶことができました。
自分で淹れたコーヒーは飲むことができるので、コーヒー好きにはたまりません(飲みすぎてカフェイン中毒にならないように注意しましょう)。
・名称:Royal Gurkhas Institute Of Technology
・住所:28-32 Elizabeth St, Melbourne VIC
・地図: ・催行日:バリスタコース(毎日開催) / ラテアートコース(土日祝日)
・電話番号:+61 (3) 8639-9000
・料金:バリスタコース(79ドル) / ラテアートコース(59ドル)
・所要時間:バリスタコース(4時間) / ラテアートコース(3時間)
・公式サイトURL:https://www.rgit.edu.au/courses/short-courses
バリスタコースを受けた私は、現在ウチカフェをエンジョイ中
photo by Nanako
私はメルボルンでバリスタとラテアートのコースを修得後、日本で早速エスプレッソマシンを購入しました(1万円弱の安価なもの)。
これで毎朝エスプレッソを淹れ、ミルクを泡立て、フラットホワイトを飲んでいます。カフェでの飲むラテも美味しいですが、自分で淹れた本格コーヒーは格別です。
photo by Nanako
ラテアートもハートまでは作れるようになりました。次はリーフが作れるように日々奮闘中!
これであなたもバリスタに!
グレートオーシャンロードなど有名な観光スポットに加え、素晴らしいバリスタが多いカフェの街メルボルン。ここで受けるバリスタ、ラテアートの授業は、きっと特別な経験になるでしょう。
ぜひメルボルン観光の計画の一つに入れてみてはいかがでしょうか?