メキシコの桜!街を紫に彩るハカランダの絶景ベスト5
日本は桜が美しい季節ですね。同じ春、太平洋を挟んだメキシコでも、うす紫色の美しい花が咲き、人々を魅了します。その花の名は、ハカランダ(Jacarandas)。
中南米や熱帯地域に生息する植物で、ノウゼンカズラ科の一種で、まれに熱海や宮崎でも見られるそうです。
木の枝のつき方が桜によく似ており、並木に植えられることが多いです。メキシコのあちこちで見られるハカランダ並木は、桜並木に引けを取らない美しさです。
散る時は花ごと散りますが、散った後の紫の絨毯のような光景も、目をみはる美しさ。メキシコシティーにはたくさんのハカランダの絶景ポイントがありますが、今回はそのうちの有名なポイントを5つご紹介します。
1.チャプルテペックの森
短いフランス植民地時代、マクシミリアン王子の住処があったチャプルテペック城。
その周りには広大な森があり、そこにはたくさんのハカランダが咲いています。動物園や美術館を楽しみながらお花見するのがオススメ。いわばメキシコシティーの上野公園です。
2.メキシコ国立自治大学
メキシコシティーにあるメキシコ国立自治大学には世界遺産の図書館があり、ハカランダと重なるとなんともフォトジェニックです。
課題で徹夜をした翌日、大学の芝生で昼寝をして上を見ると、ハカランダが綺麗に咲いていたのは素敵な思い出です。
3.レフォルマ通り
チャプルテペック城から独立記念塔に向かい真っ直ぐに伸びるレフォルマ大通り。
広い通りの脇には、ハカランダが咲いています。日曜はサイクリングを楽しむ人たちが多く訪れ、ハカランダ並木に見惚れています。
4.ベジャス・アルテス
メキシコで最も美しい劇場、ベジャス・アルテスはその建物の美しさも格別です。
地下鉄の出口のあるアラメダ公園側に、見事なハカランダを見ることができます。
5.コンデサ地区
メキシコシティーでも指折りのオシャレな地区、コンデサには並木道や公園がたくさん。ハカランダの紫と、カラフルな家々とのコラボレーションも見どころです。
メキシコ旅行ならハカランダの咲く春に!
春には、このような美しい紫の花が街のあちこちで見られます。日本の桜景色が好きな方なら、見惚れること間違いなしの景色です。メキシコを訪れるなら、ぜひ春のハカランダを堪能してくださいね。