こんにちは。新婚旅行で世界一周していたほっさくら(@hossakuraworld)のほっさです。

1年2ヶ月かけて、約40ヶ国を旅していました。帰国してから友達にいろんな質問をされますが、もっとも多かった質問がこれ。「どこのご飯が1番美味しかった?」です。

「スペインのパエリアも美味しかったし〜イタリアのパスタも美味しかったし〜アルゼンチンのお肉も美味しかったし〜そんなの決められないよ!」なんて無難なことは言いません。

 

「ハワイのカウアイ島。ダントツ」ぼくはいつもこう答えています。

 

「カウアイ島=大絶景」ぐらいのイメージしかなかったんですが、行ってみてビックリ。野菜もフルーツもお肉も、衝撃の美味しさ!

そこで今回は、カウアイ島で食べるべき絶品グルメについてまとめてみました。これからカウアイ島に行かれる方は、是非参考にしてみてください。

 

カウアイ島ってどんなとこ?どうやって行くの?

photo by hossakuraworld

カウアイ島は、まだまだぼくたち日本人にはマイナーな島ですが、本当に素敵なところです。「ガーデンアイランド」とも呼ばれていて、ハワイ諸島でもっとも自然が豊かな島だと言われています。

ジュラシックパークのロケ地に使われるほど自然が豊かで、同じハワイでもオアフ島とはまるで別世界。オアフ島からのアクセスも抜群で、フライト時間はたったの40分でした。

ちなみに、ぼくたちが行った時はオアフ島との往復で16,000円程度。

 

島の面積は1,430㎢で、大阪府を一回り小さくしたぐらいかな?かなり小さい島なので、5時間あれば島をぐるーっとできちゃいます。

オアフ島にはない魅力が詰まっているので、オアフ島での買い物に飽きちゃった人にはオススメの島です。

 

カウアイジュース/健康に良くて美味しくてフォトジェニック

photo by hossakuraworld

まず最初にオススメしたいのはここ、カウアイジュースです。ここは、セレブたちがわざわざ訪れることで知られているコンブ茶のお店。

コンブ茶は、今ハワイで大流行している健康ドリンクです。紅茶をベースに、酵母菌や乳酸菌を加えた発酵飲料になります。

脂肪燃焼、代謝UP、アンチエイジング、などなど女性には嬉しい効果が盛りだくさんのコンブ茶は、山田優さんや長谷川潤さんも愛用しているんだとか。

カウアイジュースでは、普通のコールドプレスの5倍ほど多くフルーツを使っているそうです。

photo by hossakuraworld

確かに、お店のスタッフさんもすごく健康的な女性でした。ハワイ滞在中はいたるところでコンブ茶を飲んでいましたが、ここのコンブ茶がダントツで美味しかったです。

photo by hossakuraworld

こんなフォトジェニックな壁も用意されていたので、インスタ女子のみなさんは要チェックです!

■詳細情報
・名称:Kauai Juice
・住所:4-1384 Kuhio Hwy, Kapaa, HI 96746
・営業時間:月-土:8時-17時,日:9時-16時
・定休日:なし
・電話番号:808-631-3893
・公式サイトURL:https://www.kauaijuiceco.com

 

カウアイコーヒー/収穫量が全米1位

photo by hossakuraworld

「ハワイのコーヒー=コナコーヒー」こんなイメージってありませんか?実は、コナに負けないくらい、カウアイ島もコーヒーの生産が盛んな地域なんです。

なんと、コーヒーの収穫量と敷地面積は全米1位!1,200haの農地には、コーヒーの木が400万本以上植えられています。

アメリカで栽培されるコーヒーの半分以上が、カウアイ島で栽培されているんです。

photo by hossakuraworld

癖がなくサラッとした味なので、普段コーヒーが苦手な人にもオススメ!

photo by hossakuraworld

奥に入ると、コーヒー農園が広がっています。

photo by hossakuraworld

初めて見たコーヒーの実。ルビー色や黄色など、カウアイ島では5種類のコーヒーが栽培されているそうです。

やっぱり、ルーツを知るって大切ですよね。これは食べ物に限らず洋服も、音楽も、全部。ルーツを知ると愛が深まって、もっと好きになる!

カウアイコーヒーを訪れて、ルーツを知ることの大切さを知りました。

■詳細情報
・名称:kauai coffee company
・住所:870 Halewili Rd.
・営業時間:6月1日~8月31日:9時—17時30分/9月1日~5月31日:9時—17時
・定休日:なし
・電話番号:808-335-0813
・公式サイトURL:https://www.kauaicoffee.com

 

ジャバカイ/地産地消のオーガニック食材にこだわり抜いたヘルシーレストラン

ジャバカイは、ローカルフードを使ったロコにも人気のカフェ。メニューはフレッシュジュースやスムージー、サラダなど、健康志向の高いものが中心でした。

地産地消とオーガニックフードにこだわり抜いた料理は、どれも涙が出るほど美味しかったです。

photo by hossakuraworld

カウアイ島の大自然で育ったオーガニック野菜は、どれもシャッキシャキ!カウアイ島にはいくつか同じコンセプトのレストランがありましたが、ここがダントツで1番美味しかったです。

もうカウアイ島に行ってからはオーガニック食材に首ったけ。シャキシャキ感が全然違いました。観光客だけでなく、ロコにも人気のおしゃれカフェです。

カウアイ島に行くならマストゴー!

■詳細情報
・名称:java kai
・住所:4-1384 Kuhio Hwy, Kapaa, HI 96746
・営業時間:6時-19時
・定休日:なし
・電話番号:808-823-6887
・公式サイトURL:https://javakai.com

もっと見る

アートカフェヘミングウェイ/フォトジェニックなオーガニックレストラン

photo by hossakuraworld

ここは、小説家ヘミングウェイをこよなく愛するドイツ人夫婦が営むレストラン。ヨーロッパの古民家を意識した造りになっていて、落ち着いた雰囲気でした。お客さんは、観光客よりも現地のロコが多かったです。

朝・昼・夜、いつ行っても満席の超人気レストラン。ここの食事はとにかくどれもフォトジェニックでした!

photo by hossakuraworld

@blaiseberglundがシェアした投稿 – 7月 10, 2017 at 5:01午後 PDT

LOCAL FOOD Reviewsさん(@808plate)がシェアした投稿 – 11月 22, 2016 at 10:26午前 PST

ね?インスタ映えでしょ?普段はインスタ映えとか気にしないぼくも、思わず写真を撮りたくなるほど。インスタ女子はマストゴーですね。

「いいね!」が増えること間違いなし!

■詳細情報
・名称:Art Cafe Hemingway
・住所:4-1495 Kuhio Hwy96746 Kapaa HI
・営業時間:8時-21時
・定休日:なし
・電話番号:808-822-2250
・公式サイトURL:https://www.artcafehemingway.com

 

バババーガーズ/カウアイビーフを使った贅沢ハンバーガー

photo by hossakuraworld

カウアイビーフ100%にこだわったハンバーガー屋さんです。29年間生きてきて、こんな美味しいハンバーガー食べたことない!!!

BUBBA burgerさん(@bubbaburger)がシェアした投稿 – 12月 13, 2017 at 1:36午後 PST

ケチャップやマスタードと合わせて食べる王道スタイル。アメリカのハンバーガーって大きすぎて食べにくいものが多いですが、サイズもちょうどよくて、女性でもペロリと食べ切れちゃいます。

お肉が美味しいのはもちろんなんですけど、玉ねぎとかもシャキシャキ!40ヶ国を旅しましたが、バババーガーのハンバーガーが1番感動しました。

スペインのパエリアやイタリアのパスタと比べても、ダントツで1番。

photo by hossakuraworld

photo by hossakuraworld

内装は、こんな感じで超アメリカン!古き良きアメリカのハンバーガ屋さん!って感じでした。

■詳細情報
・名称:Bubba Burger
・住所:4-1421 Kuhio Hwy, Kapaa, Kauai, HI 96746-1714
・営業時間:10時30分-20時
・定休日:なし
・電話番号:808-823-0069
・公式サイトURL:http://www.bubbaburger.com/kauai.html

 

まとめ

カウアイ島の絶品グルメについてまとめてみましたが、いかがでしたでしょうか?「カウアイ島=大絶景」というイメージが強いカウアイ島、ぼくは絶景以上に食べ物に感動しました。

食こそがカウアイ島の魅力で、フルーツ、野菜、お肉、大自然で採れた食材はどれも絶品です。やっぱり、行ってみないとわからないことってたくさんありますよね。

ぼく自身、カウアイ島に実際着くまで、カウアイ島に絶品グルメが溢れてるなんてまったく知りませんでした。そして、カウアイ島で絶品グルメに出会ったことで、ルーツを知ることの大切さや、オーガニック食材のおいしさを知ることができました。

 

「やっぱり旅っていいな」

旅の最後に行ったカウアイ島で、改めてそう感じた今回の世界一周。ライターという仕事を通して、ぼくが見た世界や感じたことを、少しでも多くの人に届けたいなと思います。

最後までお読みいただきありがとうございました。

もっと見る