トロントで押さえておきたい観光スポット22選
日本人にも留学やワーキングホリデーで人気の大都市トロント。今回、世界中から多くの旅行者が集まるトロントの有名な観光名所に行ってきました。インターネット上でみる写真はとても綺麗ですが、実際どうなのか確認してきました。
*編集部追記
2015年11月の記事にスポットを追加しました(2018/1/31)
2018年1月の記事にスポットを追加しました(2018/9/27)
執筆時点での情報なので、実際に訪れた方で古い情報を見つけた方はmedia@tabippo.netまでご連絡ください。
カナダの大都市トロントとは
カナダオンタリオ州第一の都市であるトロントは、カナダ最大の都市でもあります。人口は北米第4位を誇り、ニューヨークにも近く多くの日本人が留学やワーキングホリデーの場所としてトロントを選択しています。また、移民の人口も世界第二位で色々な国出身の方々が生活しています。
英語とフランス語が公用語の為、街中の表示は2カ国語で表示されています。
トロントに行ってみての感想
photo by pixabay
私は2011年、ワーキングホリデービザを使ってトロントに1年間ほど滞在していました。滞在中は、まず大学付属の語学学校に3か月ほど通い、その後はカフェで働いていました。
カナダは日本と違い、様々な人種が住んでいる移民の国です。基本的にカナダ人はオープンで話しやすく、また人種差別などを感じたこともほとんどありません。
カナダに住んでいると「私の祖母はアイルランド出身なの。あなたのバックグラウンドは何?」というように自分のバックグラウンドを聞かれることがあり、それがとても新鮮に感じました。建国も1867年と比較的新しいので、先祖代々カナダ生まれのカナダ人が生まれるのはもっと先なのでしょうね。
トロントやバンクーバーなどの大都市では、移民が多いので仕事も比較的簡単に手に入れやすく、自然も豊かなので旅行にもおすすめです。
カナダは移民の国なので、「コレ!」といったカナダグルメはありませんが、移民が多い分本格的な各国料理が楽しめますよ♪
トロントを観光する際のアドバイス
photo by pixabay
基本的にトロントの治安は良いので、あまり心配する必要はありません。ただし、夜の女性の1人歩きなどは注意が必要です。物価は日本と同じぐらいで、ものによっては日本より高い場合も、安い場合もあります。野菜や果物はびっくりするほど安いです!
衛生面は問題なく、水道水も飲めます。インフラも整っているので心配ありません。
トロントでおすすめのベストスポット
ウォーターフロント
photo by pixta
私がおすすめするのは、トロントのオンタリオ湖に面する人気スポット、ウォーターフロントです。美しいオンタリオ湖が見渡せるウォーターフロントは、週末になると大勢の人々で賑わいます。
トロントは冬の寒さが厳しいので、春や夏といった暖かい時期になると、地元の人々は我先にと外へ出て日光浴を楽しみます。ウォーターフロントにも多くの人が集まり、ゴロンと横になって昼寝をしたり、カフェやレストランで食事をしたりと、思い思いの時間を過ごしていますよ◎
CNタワー
photo by Jun Negishi
CN タワーとは1976年にカナディアン・ナショナル鉄道が建設した電波塔で最も高いところは553.33mです。展望台は4つの場所にあります。2007年まではタワー本体以外に支えるものがない建築物としては世界一高い塔で、スカイ・ポッドは2008年まで世界一高い展望台でした。
行き方としては地下鉄のユニオン駅からスカイウォークという歩道橋を渡って約10分で到着です。タワーへの入場料金は35ドルでスカイ・ポッドへ行く場合は追加で12ドルかかります。インターネットであらかじめ買っておくと少し安くなります。
天気が良いと青空にそびえ立つCNタワーをはっきりと見ることができます。真下からみるとその高さに圧倒されること間違いなしです。さすが元世界一です。天気が悪いとビルから煙がでているように見えます。
入場料だけでも消費税を含めると約41ドルかかるので天気が悪い日は避けて、後日再度訪れた方が良いと思います。
・名称:CNタワー
・住所:CN Tower 301 Front Street West, Toronto
・アクセス:ユニオン駅から徒歩すぐ
・マップ: ・営業時間:8:30AM〜11:00PM
・定休日:年中無休(12/25を除く)
・電話番号:(416) 868-6937
・料金:38カナダドル(大人、3,300円)
・公式サイトURL:https://www.cntower.ca/intro.html
❐海外で使えるWiFiレンタル8社を比較。行き先にぴったりなプランを選んで出かけよう
❐海外WiFiルーターのメリット・デメリットは?料金やプランを比較
❐海外レンタルWiFiの容量を賢く使う方法は?
❐無制限に使える海外WiFiレンタルも。おすすめのレンタル会社、プランは?
ロジャーズ・センター
photo by Jun Negishi
CNタワーのすぐ横にあるのが、ロジャーズ・センターです。MLBのトロント・ブルージェイズとカナディアンフットボールのトロント・アルゴノーツのホームスタジアムとして使用されています。
トロント・ブルージェイズには元ソフトバンク・ホークスの川﨑宗則内野手が2013年から所属しています。明るいキャラクターでチームメイトやファンたちから愛されています。また、それ以外にはコンサートや国際会議などの会場として使用されています。
・名称:ロジャーズ・センター
・住所:1 Blue Jays Way, Toronto, ON M5V 1J1 カナダ
・アクセス:ユニオン駅から徒歩すぐ
・地図: ・電話番号:+1 416-341-1000
・公式サイトURL:https://www.mlb.com/bluejays/tickets
ブルージェイズショップ
photo by Jun Negishi
ロジャーズ・センター内やショッピングセンターに公式ショップがあります。以前テレビで見たときには川﨑選手のユニフォームが販売されていましたが、今年はあまり試合に出ていないせいか川﨑選手のグッズは見当たりませんでした。
残念でしたが、同じ日本人として川﨑選手にはこれからも頑張っていただきたいと思います。
トロント・イートン・センター
photo by Jun Negishi
カナダで2番目の規模のショッピングセンターです。ショップ以外にもオフィスが入っている巨大な複合施設です。場所はダウンタウンの中心に位置していて、地下鉄のクイーン駅とダンダス駅直結で行くことができます。
日本でも人気のケイト・スペードやカナダの人気ブランドクラブ・モナコ、カナダの冬季オリンピック代表公式ユニフォームを手がけたこともある地元ブランドRootsなどの店舗があります。
・名称:トロント・イートン・センター
・住所:220 Yonge Street Toronto, Ontario M5B 2H1
・アクセス:地下鉄クイーン駅から徒歩1分
・地図: ・営業時間:11:00AM〜7:00PM
・電話番号:(416) 598-8560
・公式サイトURL:https://www.cfshops.com/toronto-eaton-centre.html
トロント大学
photo by Jun Negishi
1827年創立され、1850年に大学として設立されたカナダの州立大学です。カナダでも屈指の名門大学として知られ、世界的な評価も高い大学です。U of T という呼び名でも知られています。キャンパスはセントジョージ、ミシサガ、スカボロの3つの場所にあります。キャンパス内には美術館、博物館、図書館などがあります。
大学のブックストアにはカナダの人気ブランドRootsとコラボしたグッズも販売されています。お土産に買って行かれる方も多いです。
・名称:トロント大学
・住所:Rm. 1270, Innovation Complex, 3359 Mississauga Road, Mississauga, ON
・アクセス:ミュージアム駅から徒歩すぐ
・地図: ・電話番号:905-828-5400
・公式サイトURL:https://www.utoronto.ca/
ウォーターフロント・パーク
CNタワーから歩いて15分ぐらいの距離にあります。数年前から開発が続いてい徒歩30分程のエリアです。目の前にあるオンタリオ湖を見渡しながらくつろぐ人、ランニングやサイクリングを楽しんでいる人がいました。
この先にはトロント・アイランドという島があり、フェリーで行くこともできます。エリアの中にはアートギャラリー、カフェ、レストラン、ギフトショップなどがあります。色々見て回るのも良いのですが、ベンチに座ってコーヒー飲みながらゆったりとした時間を過ごすのも素敵です。
・名称:ウォーターフロント
・住所:20 Bay St, Toronto, ON M5J 2N8 カナダ
・アクセス:ユニオン駅から徒歩8分
・地図: ・電話番号:+1 416-214-1344
カサロマ
カナダの大富豪ヘンリー・ペラットが自らの巨額お資産を通じて建設された豪邸です。豪華な家具や中世ゴシック様式庭園などが見どころです。総工費をは350万ドルとも言われていますが、最終的には経済的な理由で手放すことになりました。現在はトロント市が所有し、管理しています。
邸宅内部に入るには入場料24ドルが必要です。
・名称:カーサ・ローマ
・住所:1 Austin Terrace, Toronto, ON M5R 1X8 カナダ
・アクセス:Dupont 駅から徒歩9分
・地図: ・営業時間: 9:30AM〜5:00PM
・定休日:年中無休(12/25を除く)
・電話番号:(416) 923-1171
・料金:30カナダドル
・公式サイトURL:http://www.casaloma.ca/
シーフード料理
カナダといえばシーフードということで、ロブスターロールとオイスターを食べてきました。smoked and crackedというトリップアドバイザーでも上位のお店に行ってみました。店内はそれほど大きくなく、ウェイターの方の対応が良かったです。
ロブスターロールはホットかコールドか選ぶことができ、サイドメニューも選ぶことができました。今回はコールドのロブスターロールとシーザーサラダの組み合わせとオイスター2つをオーダーしました。
ロブスターには大きくプリプリした身がかなり入っていました。シーザーサラダも量が多くてお腹いっぱいになりました。オイスターも新鮮で美味しかったです。気になるお値段ですが、ロブスターは時価となっていましたが今回は35ドルでした。オイスターは1つ2ドルでした。
値段は高いですが、あまりない機会だと思うのでトロントに来た際は思い切って食べてみるのはいかがでしょうか?
トロントアイランド
オンタリオ湖に浮かぶ島でフェリーを使い10分ほどで行くことができます。都会の雰囲気と対照的に自然を感じることができ、サイクリングやカヌー、バーベキューなど楽しむことができます。
また、夜にはCNタワーやビル群の綺麗な夜景も楽しむことができ、ゆったりとした1日を過ごすのにオススメのスポットです!
ロイヤル・オンタリオ博物館
ロイヤル・オンタリオ博物館は世界的にも有名な博物館で、北米で5番目の大きさを誇る博物館でもあります。展示数が非常に多く、恐竜や、美術品、国の歴史など様々なジャンルの展示物に触れることができ楽しむことができます。
・名称:ロイヤルオンタリオ博物館
・住所:100 Queens Park, Toronto, ON M5S 2C6 カナダ
・アクセス:ミュージアム駅から徒歩すぐ
・地図: ・営業時間:10:00AM〜5:30PM
・定休日:年中無休(12/25を除く)
・電話番号:416-393-4636
・料金:20カナダドル
・公式サイトURL:https://www.rom.on.ca/en
エスニックタウン
移民の国であるトロントでは市内各地に移民のコミュニティ残されており、中国、韓国、ギリシャ料理など様々な食を楽しむことができるとともに、様々な文化に触れることができます。
1日で多くの街を訪れたくさんの食を満喫することもオススメですが、1つの街をじっくり探索してみるのも面白いと思います。
カナダ リプレイ水族館
この水族館はカナダの動物園・水族館ランキングで1位になっているほどの人気があります。日本の水族館のように派手なパフォーマンスはありませんが、迫力満点の水槽が有名で大人から子供まで楽しめます。
・名称:カナダ リプレイ水族館
・住所:288 Bremner Boulevard, Toronto, OntarioM5V 3L9, Canada
・アクセス:ユニオン駅から徒歩8分
・営業時間:9時~23時
・定休日:無し
・電話番号:+1 647-351-3474
・料金:大人29.98ドル 子供19.98ドル(税)
・公式サイトURL:http://www.ripleyaquariums.com/canada/
セント・ローレンス・マーケット
昔からトロントの台所として愛されているここは、ダウンタウンの中でも現地感を味わえる場所です。メープルシロップの専門店や食事をする場所もあり、ゆっくり回ってみるのもいいかもしれませんね。
・名称:セント・ローレンス・マーケット
・住所:92-95 Front St. E., Toronto, Ontario M5E 1C4, Canada
・アクセス:ユニオン駅から徒歩12分
・営業時間:(火)~(木)8時~18時 (金)8時~19時 (土):5時~17時
・定休日:日、月曜日
・電話番号:+1 416-392-7219
スチームホイッスルビール工場
・名称:スチームホイッスルビール工場
・住所:The Roundhouse | 255 Bremner Blvd., Toronto, Ontario M5V 3M9, Canada
・アクセス:ユニオン駅から徒歩6分
・営業時間:(日):11時~17時 (月)~(木):12時~18時 (金)・(土):11時~18時
・定休日:無し
・電話番号:+1 416-362-2337
・料金:10ドルツアー(お土産付き)、15ドルツアー(ビール6缶付き)、25ドルツアー(ビール12缶付き)
・所要時間:1時間未満
アートギャラリー・オブ・オンタリオ
通称:AGOと呼ばれるこの美術館は約8万点もの作品があります。中世ヨーロッパのものから、現代アートまで多彩な作品を見ることができます。
・名称:アートギャラリー・オブ・オンタリオ
・住所:317 Dundas St. W., Toronto, Ontario M5T 1G4, Canada
・アクセス:ユニオン駅から車で8分
・営業時間:(火)10時~17時半 (水)10時~20時半 (木)~(日)10時~17時半
・定休日:月曜日
・電話番号:+1 416-979-6648
・料金:5ドル
・所要時間:1~2時間
Centre Island
トロントのダウンタウンに位置するCentre Islandはトロントの対岸に位置する自然公園です。ご飯を食べれるところやアトラクション、イベントステージなど様々なスポットがあます。旅の疲れを取るために公園でゆっくりするのもいいかもしれませんね。
・名称:Centre Island
・アクセス:Jack Layton Ferry Terminalから船で約15分
・公式サイトURL:http://www.centreisland.ca/
ロジャース センター
トロント・ブルージェイズというメジャーリーグチームのホームグランドです。海外でスポーツに触れることは野球に詳しくなくても楽しめること間違いなしです。野球好きはもちろん、興味のある方は行ってみてはいかがでしょうか。
・名称:ロジャース センター
・住所:1 Blue Jays Way, Toronto, ON M5V 1J1 Canada
・アクセス:ユニオン駅から徒歩10分
スカボローブラフ
オンタリオ湖畔にあるこの公園は、夏はビーチで、秋は紅葉で楽しめます。崖の上からの景色も絶景フォトスポットになっており、写真を撮りながらワクワクすること間違いなしです。
・名称:スカボローブラフ
・住所:1 Brimley Rd S | South of Kingston Rd, Toronto, Ontario M1N 3Z5, Canada
・アクセス:Midland Aveのバス停から徒歩15分
・所要時間:約1時間
・オススメの時期:夏(ビーチ)、秋(紅葉)
ケンジントン マーケットとスパディナ アヴェニュー
トロントの中でも飛び切り雑多な雰囲気が出ているのがここです。買い物をするもよし、買い食いするもよし、ストリートミュージックを聞きながら散歩するのもよし。自分なりの楽しみ方を見つけてみるのもいいですね。
・名称:ケンジントン マーケットとスパディナ アヴェニュー
・住所:Bounded by Dundas St., Spadina Ave., Baldwin St., and Augusta Ave., Toronto, Ontario, Canada
・アクセス:地下鉄スパダイナ駅(Spadina)からストリートカー510番、ナッソー(Nassau)で下車、徒歩5分
・所要時間:1~2時間
Queen Street
カナダでも有名なおしゃれストリート。アパレルのほかにギャラリーや雑貨屋、家具屋、化粧品屋さんなどたくさんのお店があります。総距離も5kmを超えるためおしゃれのカフェで休憩しながら回るのもいいですね。
・名称:Queen Street
・所要時間:半日
ディニーン コーヒー
全面ガラス張りのひときわ目立つカフェです。コーヒーはもちろん。サンドウィッチやパウンドケーキ、クッキー、ヨーグルトなどスイーツも充実しています。
コーヒー豆や茶葉も販売しており、気に入ったら購入することも可能。トロントのお土産選びにもおすすめのカフェです。
ジミーズ コーヒー オシントン
ジミーズ コーヒー オシントンは、リーズナブルな価格のメニューが揃っている人気のカフェです。モーニングにはクロワッサンやマフィン、カフェタイムにはマカロンやクッキー、スコーンなどがおすすめです。
タイ風アイスティーやアイスオレンジラテなど珍しいメニューもありますのでぜひ訪れてみましょう。
まとめ
トロントはTTCといバスと地下鉄の交通手段が発達していて、非常に観光しやすい都市でした。観光名所もあり、シーフードも美味しいので多くの方々がこの街に惹かれる理由がわかった気がします。
みなさんも是非トロントに行ってみてはいかがでしょうか?