どうも、こんにちは!「くらしをつくる」をテーマに世界一周中のコバヤシヨシトモ(@lifeof11)です。今日もマニアックに「シアトルのamazon最新サービス特集」をしていきます!

アメリカのシアトルは、amazonだけではなく、Microsoft(マイクロソフト)、Starbucks(スターバックス)など、世界の有名企業の本社が多いイノベイティブな街として有名。新しいモノ好きな人には、もってこいな街です。それでは、早速amazon特集行ってみましょう!

▶︎スタバ愛が溢れて止まらない。シアトルのスターバックス本社、焙煎工場、一号店をめぐる旅

完全に植物園なオフィス「The Spheres」

初めは、2018年1月末に完成したamazonの最新施設「The Spheres」の紹介。透明な球体型の建物が連結した施設で、外観はからはもう植物園にしか見えないオフィスです。

内部には、世界の熱帯雨林から集めた3000種以上の植物、巨大な滝や木、植物で覆われた壁、小さな小川が流れ、「鳥の巣」と呼ばれるツリーハウスのようなスペースもある、都会の隠れ家的なオフィスなっています。

施設内は、1階部分が無料で一般解放されています。

ここでは施設の構造、デザインの話や、植物の産地、植物が生きるための光の話、amazonの考える街づくりなどなど、イノベイティブなことや、建築好きにとってはたまらない情報をたくさん得ることができます。

キレイな植物の映像が流れてます。

内部の植物のサンプルも展示されてます。

「The Spheres」の建築模型は、建築好きなら萌えるはずのポイントです!

2階以降のオフィスは、毎月第1、3土曜日に見学可能で、ネット予約制になっています。スタッフのいない時間に見学が出来るので、気を使わずのんびり見れそうですね。

僕はタイミングが合わず1階部分しか見れませんでしたので、YouTubeの動画を載せておきます。

そして最後に、この「The Spheres」は、日中はガラスに光が反射して写真がキレイに撮るのが難しいです!日の落ちる時間帯は、照明がキレイで素敵な写真が撮りやすいのでおすすめです。

■詳細情報
・名称:The Spheres
・住所:2111 7th Ave, Seattle, WA 98121 アメリカ合衆国
・営業時間:月〜日曜日:10時00分~18時00分
・公式サイトURL:The Spheres 公式HPThe Spheresのオフィス見学はこちらから(第1・3土曜日のみ見学可能)

本〜家電まで、amazonのセレクトショップ「amazon book」

ここは、amazonのセレクトショップのような本屋さんになってます。

基本的に本が大半ですが、amazonのセレクトした生活家電や雑貨なども色々あり、日本でいうところのTSUTAYAのような感じです。(※店舗画像は全て写真はニューヨークになります)

ここの特徴はamazonでのレビュー評価が「4.8以上の本」や、「読書好きが選ぶ昔の本」など、amazonならでは、本のセレクトがあるところ。

シアトルの「amazon book」はどちらも、ショッピングモール内にあるので、休憩ついでにコーヒーを飲みながら、気軽に立ち寄ってみてはいかがですか。

■詳細情報
・名称:amazon book(University Village内)
・住所:4601 26th Ave NE, Seattle, WA 98105 アメリカ合衆国
・営業時間:月~土曜日: 9時30分~21時00分 日曜日:10時30分~18時00分
・公式サイトURL:amazon book公式HP

もっと見る

誰もが万引きするお店⁉︎「amazon go」

こちらは2018年1月末に、一般利用が可能になった「amazon go」です。それまでは、社員専用ショップとしてテスト運用をしていたようですね。

簡単に仕組みを説明すると、スマホアプリで店舗にチャックイン、棚に並んだ商品を持って出て行けば、会計が自動的に行われるサービスです。

商品を棚からとって、こっそりカバンに隠してもお店を出れば、万引き気分を味わうことが出来ます!(ちゃんと会計されるので万引きにはなりませんよ)

ちなみに、商品を棚下からとって別の人に渡してしまうことは、NGのようですね。お店はコンビニのように、食品〜日用品、ファストフードなど様々な商品が売っているので、日本にも早く導入して欲しいです。

■詳細情報
・名称:Amazon Go
・住所:2131 7th Ave, Seattle, WA 98121 アメリカ合衆国
・営業時間:月曜日: 7時00分~21時00分
・公式サイトURL:amazon go 公式HP※買い物には専用アプリケーションが必要です。こちらのリンクからダウンロードが可能です。

amazonのドライブスルー?「amazon fresh」

amazon freshは、2017年5月末に完成したサービスで、ネット上で生鮮食品を注文すると、15分後には店舗や、ドライブスルーで引き取りが出来るサービスです。

All photo by Yoshitomo Kobayashi

場所が、スタバ本社のすぐ横にあるので、スタバ巡りのついでに見にいくことができます。注文をしないと、このサービスの便利さが分かりにくそうですが、場所だけは見にいくことだけはできます。

■詳細情報
・名称:amazon fresh
・住所:76 S Lander St, Seattle, WA 98134 アメリカ合衆国
・営業時間:月〜日曜日: 10時00分~21時00分
・公式サイトURL:amazon Friesh公式HP

いかがでしたか、僕のシアトル観光のオススメは、こういった「大人の社会見学」!amazon、Microsoft、Starbucksなど様々な有名企業があるので、好きな会社の見学に行ってみてはいかがでしょうか?

今回も、最後まで読んでいただき、ありがとうございました。これからもマニアックな旅情報を発信していくので、よろしくお願いいたします。

もっと見る