数多くの国立公園を持つアメリカ。その多くはグランドキャニオンやブライスキャニオンといった渓谷や奇岩群が有名ですが、皆さんはイエローストーン国立公園をご存知ですか?

 

アメリカ横断をする旅人はたくさんいらっしゃいますが、イエローストーンを訪れるとルートが大きくはずれてしまう為、多くの旅人はイエローストーンへ行くのを諦めてしまうんです。

ただ、今回僕は少し無理をしてでもイエローストーンを訪れてむちゃくちゃよかったと思いました。

 

そんなイエローストーン国立公園の魅力を皆さんにお伝えさせていただきたいと思います。

 

ディズニーランドで見た事ある!!マンモスホットスプリング!!

https://earthpix.net/wp-content/uploads/2021/03/tabippoyellow2.htmlhttps://earthpix.net/wp-content/uploads/2021/03/tabippoyellow2.html

photo by sho

旅好きな人はディズニー好きが多い!!(持論)

僕は根っからのディズニーランド好きなのですが、その中でも大好きなのがビッグサンダーマウンテンです。そのビッグサンダーマウンテンの中にある白い段々畑のような場所があるのを皆さんご存知ですか??

 

それは石灰棚を再現したものなのですが、有名なのはトルコのパムッカレという場所なんです。

けれど、ビッグサンダーマウンテンはアメリカが舞台!!はい、アメリカにだってパムッカレに負けない石灰棚があるんですよ。

 

それがイエローストーン国立公園の中にあるマンモスホットスプリングと呼ばれる場所です。

何段にも積み重なった石灰棚はまさしくマンモスの足跡のような印象を受けます。長い年月をかけてつくりあげられた白く美しく光る石灰棚は本当に素晴らしいものでした。

 

お湯が火山のように吹き出す!!??オールド・フェイスフル・ガイザー!!

https://earthpix.net/wp-content/uploads/2021/03/tabippoyellow1.htmlhttps://earthpix.net/wp-content/uploads/2021/03/tabippoyellow1.html

photo by sho

イエローストーン国立公園の南側で皆さんを待ち受けているのは、オールド・フェイスフル・ガイザーと呼ばれる間欠泉です。

イエローストーン国立公園内には大小200以上の間欠泉が存在しているのですが、そのうち最大のものがオールド・フェイスフル・ガイザーで、高さは最大70メートル以上にもなるんです。

 

昔は10分に1度ほどのタイミングで大きく吹き出る間欠泉が見れたそうですが、現在では3040分待たないと大きな噴射は見れなくなってきています。

ひょっとしたらいつかは活動を止めてしまうかもしれませんね…

 

世界にはたくさん間欠泉がありますが、イエローストーン国立公園内の間欠泉の迫力はその中でもトップクラスです!!是非、その迫力を実際に目の前で味わってみてください!!

 

七色の湖発見!!??グランド・プラズマティック・スプリング!!

https://earthpix.net/wp-content/uploads/2021/03/680_shutterstock_37599949-678x449-1.htmlhttps://earthpix.net/wp-content/uploads/2021/03/680_shutterstock_37599949-678x449-1.html

photo by shutterstock

これぞイエローストーン!!!という写真がこのグランド・プラズマティック・スプリングなんです。

外側から内側になるにつれてどんどん色を変えていくこの湖、実は超超超高温!!!!絶対に触れてはいけない恐怖の温泉です。

 

近くを通ると湯気がぶわーっと体にかかり、その温度の高さを肌で感じることができちゃいます。

この美しい写真なんですが、訪れた方なら誰でも撮れるというものではないんです。

もっと見る

 

まず、気温がイエローストーン国立公園内の気温が高くないと絶対に撮影することは不可能になります。気温が低いと湯気の量が多くなり、水面が真っ白になってしまうんです。

 

また、気温が高いといってもイエローストーンはアメリカの北部になる為、夏場に行ったとしても湯気がでている場合がしょっちゅうですので風で湯気がなくなるのをじっと待たないといけません。

そして上部から見る必要がある為道が無い山の中をトレッキングする必要があります。

 

この神秘的な色を実際に自分の目で見る為には、気温、風、足腰、この三つがそろっていないと見れないんですねぇ…でも絶対にみたいですよね!!!!

 

イエローストーン国立公園は野生動物の宝庫!!!!

16258299709_5574851558_z16258299709_5574851558_z

photo by jevx

公園内をドライブしていると、時々動物注意の看板が出てきます。イエローストーン国立公園は、その素晴らしい自然の豊かさから数多くの野生動物が暮らしているんです。

代表的なのはカリブーと呼ばれるヘラ鹿。美しく、そしてとても大きな角を持っているのが特徴の鹿です。運が良ければ道路を横断するカリブーを見ることもできるんです。

 

また、バイソンと呼ばれるとても珍しい動物も見かけることができます。顔のまわりにもじゃもじゃとした毛がはえており、非常に大きな顔を持っているように見える牛科の動物です。

その他にもグリズリーと呼ばれる熊も生息してるんですよ。

 

自然のままの動物の姿をドライブ中に見かけれるなんて、とっても嬉しいですよね!!!僕は奈良県出身ですが、奈良公園の鹿を見るだけでもワクワクしますからね!!!

 

アメリカの広さをじっくりと感じよう!!!

tabippoyellow3tabippoyellow3

photo by sho

アメリカのワイオミング州・モンタナ州・アイダホ州の三つの州に渡る、広大な広さを持つイエローストーン国立公園。その広さはとてつもないもので、四国の面積半分ほどの広さになります。

 

少し高台にのぼると目の前に広がるのは岩山や滝、そしてどこまでも広がる木々。アメリカの広さをひしひしと感じずにはいられないでしょう。

 

国立公園内には様々な場所に休憩所を兼ねた展望台のような場所があります。時間のある方は、大きな見どころだけではなくゆっくりと展望台から見る素晴らしい景観を楽しんでみてくださいね。

 

アメリカへ行くならイエローストーンは外せない!!

tabippoyellow6tabippoyellow6

photo by sho

いかがでしたか?今回はイエローストーン国立公園の代表的な見どころを紹介させていただきましたが、とてつもなく広いイエローストーンにはまだまだたくさんの見どころがあるんです。

 

代表的な場所を見てまわるだけなら1日あれば大丈夫ですが、僕のおすすめは二日間かけてイエローストーンを北側と南側にわけて観光する方法です。

イエローストーンは8の字になっていますので、初日に北側をぐるっとまわり、二日目に南側を見ればじっくりと見ることができるでしょう。

 

アメリカの大自然を一番感じれるのは、イエローストーン国立公園で間違いなし!!是非、訪れてみてください!

 

↓↓世界一周ブログ「旅丸」で色んな国の旅情報を見たい方はこちらから↓↓

shoblogshoblog

もっと見る