アメリカのブライスキャニオン国立公園でやるべき5つのコト
皆さんはブライスキャニオン国立公園という名前を聞いたことがありますか?ひょっとしたら名前は知らなくても写真を見ると「あ〜!!あそこブライスキャニオンっていう名前だったんだ!」となるかもしれませんね。
アメリカには数多くの国立公園がありますが、ブライスキャニオンの特徴は「土柱」と呼ばれる独特の形をした岩なんです。
その姿はまさに自然の神秘!!!今回はブライスキャニオンでやるべき事を紹介させていただきます!!!
自然にできた橋!ナチュラルブリッジを訪れよう!
このアーチ状になっている場所!!これ自然にできた空洞なんですよ。名前を「ナチュラル・ブリッジ」と言います。そのまんま。
ブライスキャニオン国立公園に入場し、車で進んでいくとすぐの場所にあるのがこちらのナチュラル・ブリッジです。
アメリカにはアーチーズ国立公園という橋の形をした岩をたくさん見れる場所がありますが、こちらブライスキャニオンのナチュラル・ブリッジもアーチーズのものに負けないほどの美しさですので是非訪れてみてください!!
2700mの世界からブライスキャニオンを見下ろそう!!
ブライスキャニオン国立公園の一番奥にあるポイントである「レインボー・ポイント」は標高なんと2700m!!
この高さはブライスキャニオンだけではなく、グランドサークルの中でも一番標高が高い場所になるんですよ。
そこから見下ろすブライスキャニオンの景色はまさに圧巻です。美しい緑と不思議な奇岩群が目の前に広がるのを見たとき、思わずため息が出る事間違いなしでしょう。
不思議な奇岩群の中をトレッキング!!
これは僕の一番のオススメです!!なんと、ブライスキャニオン国立公園内では、不思議な奇岩群の間をすり抜けていくトレッキングルートがあるんです!!
その名も「ナバホ・ループ・トレイル」
標高差は160m程あり、往路は下りばかりなのですが、復路はずーっと登り続けるというなかなか過酷なトレッキングルートです。
距離は2キロ程になりますので、あまりトレッキングに慣れていない方でも往復1〜2時間くらいで楽しめる事ができちゃいます。
間近にそびえ立つ土柱を見ながらのトレッキングは一生の思い出になる事間違いなしです!!
ブライスキャニオンでサンライズを楽しもう!!!
ブライスキャニオンはサンライズでも有名な場所なんです!!この不思議な奇岩群がゆっくりと明るくなり、太陽に照らされていく姿は本当に夢のよう。
標高が高い為、夏でも朝晩は冷え込むブライスキャニオンですが、それを耐えた後のサンライズだからこそ、太陽の暖かさを肌いっぱいで感じる事が出来るんじゃないでしょうか!
こんな素敵な景色を見ながら一日の始まりをむかえれると、今日一日がハッピーな気持ちになりますよね!!
雄大な景色と共にブライスキャニオンで一日を終えよう!
一日ブライスキャニオンで楽しんだ最後は、やっぱりサンセットですね。
ブライスキャニオンには美しいサンセットが見れる事で有名な「サンセット・ポイント」と呼ばれる場所があります。
昼間はサンサンと照らされて、少し黄色っぽくも見えていたブライスキャニオンの奇岩群ですが、夕日に照らされると、色は赤、そしてオレンジへと染まっていくんです。
太陽の暖かさを感じれる最後の時間。その素敵な時間をブライスキャニオンの「サンセット・ポイント」で味わってみてくださいね!!!
ブライスキャニオンは一日かけてゆっくり楽しもう!!
all photo by sho
いかがでしたか?ブライスキャニオンは一日かけて楽しめる場所というのがわかっていただけましたか!?実は、このブライスキャニオン…非常に悲しい事に…半日しか割いてもらえない事が多いんです(涙)
多くの日本から出るツアーでは、ザイオン国立公園とブライスキャニオン国立公園で1日という風に予定を組まれている事が多いんですよ。
それは非常にもったいない!!!!以前紹介させていただいたザイオン国立公園も本当に美しいし楽しい場所ですし、ブライスキャニオンはまったくそれとは別の景色が楽しめるんですよ!!!
やはりここは、一日ずつ余裕をもって楽しんでいただきたいと思います!!実は…星空も綺麗なんですよ…まぁグランドサークル内はどこも星空綺麗なんですけどね☆
↓↓世界一周ブログ「旅丸」で色んな国の旅情報を見たい方はこちらから↓↓