アンカラの観光スポットまとめと基本情報【歴史・グルメ・アクセス】
トルコ共和国の首都であるアンカラは、ローマ時代の歴史的建造物などが数多く存在する、魅力あふれる街です。市内は旧市街と新市街に分かれており、それぞれのエリアによって雰囲気が異なります。新市街は政治の中心地でもある首都らしく、美しく整備されており、また旧市街は古い石造りの街並みが現在も残っていて、とても風情のある場所です。
そこで今回は、そんなアンカラの基本情報と、旅行に行った際に訪れるべきおすすめ観光スポット11選を合わせてご紹介していきます。
アンカラの概要
photo by shutterstock
トルコ共和国の首都で、トルコ第2の人口を擁する大都市です。1930年まではアンゴラ( Angora )と呼ばれており、標高平均 900メートルの中央アナトリア高原の北端、サカルヤ川支流アンカラ川沿岸に位置します。
アンカラの歴史
photo by shutterstock
アンカラへ首都が移ったのは、1923年のことです。トルコ共和国成立とともに、オスマン帝国の都・イスタンブルから遷都しました。その際、政治都市としての機能を持たせるために、ヨーロッパの建築家の協力を得て都市計画が立案されました。
当初は20万前後の人口を予想していましたが、現在人口は400万人を超えており、環境問題など深刻な問題が現れています。新興都市なので歴史的遺産は少ないものの、それでもローマ、ビザンツ時代の遺跡を街の至る所で目にすることができます。
アンカラのグルメ
photo by shutterstock
トルコの首都であるアンカラは、オスマン帝国時代は小さな街にすぎなかったため、特に伝統料理などはありません。しかしながら、大都市ならではのおいしい料理がたくさん味わえます。内陸にありながら、実は新鮮でおいしい魚が食べられるのも、アンカラの嬉しいところ。またケバブをはじめ、トルコの家庭料理やモダントルコ料理などもおいしくおすすめです。
アンカラへのアクセス
photo by shutterstock
成田からアンカラへの直行便は無く、イスタンブルで乗り継いで向かいます。イスタンブールからは国内線で約1時間ほどで、ヨーロッパ圏の都市からはアンカラへの直行便も多く発着しています。
続いてアンカラの観光スポットをご紹介します。
アナトリア文明博物館
ヒッタイト文明の品々をはじめとして、アナトリアの歴史をまとめて知ることのできる博物館です。時代ごとに展示ゾーンが分けられていて、文明の変遷をわかりやすく知ることができます。
・名称:アナトリア文明博物館
・住所:Kale Mh., Gözcü Sk. No:2, 06240 Ulus/Altındağ/Ankara
アンカラ城塞
アンカラ城塞は、先にご紹介したアナトリア文明博物館からほど近い観光スポットで、今なおかつての城塞の内壁と外壁が残っている場所です。自由に城壁にのぼることができるので、ここからアンカラの街を見るのもおすすめです。
・名称:アンカラ城塞
・住所:Ankara, Kale, 06240 Altındağ/Ankara
ローマ浴場跡
こちらは、3世紀にカラカラ帝が作らせたローマ浴場で、規模の大きなスーパー銭湯とも言える施設です。500年ほど使用されていた場所だそうで、脱衣所や浴室、サウナやゲームができる遊技場などが存在していました。
・名称:ローマ浴場跡
・住所:Doğanbey, 06050 Altındağ/Ankara
アタチュルク廟
アタチュルク廟は、初代大統領・ケマル=アタチュルクの霊廟です。お墓のほかにも、彼の愛用の品や蔵書、各国から贈られた品々を展示した博物館が併設されています。
・名称:アタチュルク廟
・住所:Çankaya, Mebusevleri Mh Ankara
コジャテペ・ジャーミイ
コジャテペ・ジャーミイは、アンカラで一番大きなイスラム教の礼拝堂のモスクです。ジャーミイはトルコ語でモスクという意味で、館内の中央につられているシャンデリアはかなりの迫力です。観光客でも見学することが可能です。
・名称:コジャテペ・ジャーミイ
・住所:Kültür, 06420 Çankaya/Ankara
アタクレ
アンカラ上空に誇りやかにそびえるアタクレ塔は、アンカラを代表する観光名所の一つです。この高層建築には、125メートル(410フィート) の高さから市街を見下し、敵を防いできた歴史があります。街全体が見渡すことができるため、壮大な眺めが楽しめます。
・名称:アタクレ
・住所:Cinnah Cad. No.1, Cankaya Ankara
アンカラ城
街の中心部の丘上にあるアンカラ城の基礎は、7世紀に東ローマ帝国(ビザンツ)によって築かれました。小さな城門をくぐり中に入ると、狭い道の両側に色とりどりのスカーフやじゅうたん、貴金属製品などを扱う露店が並んでいます。
・名称:アンカラ城
・住所:Altındağ, Kale Mah Ankara
アルマダ・ショッピングセンター
こちらは、ロクシタンなど世界的に人気のあるお店や、トルコならではのブランドのお店、またスーパーマーケットやフードコートなどが入ったショッピングセンターです。地元民から観光客まで人気で、お土産選びにもおすすめ!
・名称:アルマダ・ショッピングセンター
・住所:Eskisehir Yolu No:6 | Sogutozu, Cankaya, Ankara
アンカモール
地元の人が多く集まるショッピングセンター、アンカモール。アンカラで最大規模を誇るショッピングセンターで、店舗数は120にもなるといいます。おしゃれなお店からかわいい雑貨まで、商品バラエティーも豊富ですよ♪
・名称:アンカモール
・住所:Akköprü, Konya Devlet Yolu Mevlana Bulvarı No:2, 06330 Yenimahalle/Ankara
シェラトン・アンカラ・ホテル&コンベンション・センター
こちらは、アンカラを代表する最高級ホテルの一つで、著名人なども数多く宿泊した有名な場所です。コンベンションセンターも併設されているのでビジネスマンも多く、屋内プールやジムなどの設備も充実しています。
・名称:シェラトン・アンカラ・ホテル&コンベンション・センター
・住所:Noktali Sokak Kavaklidere Ankara
ゴルディオン・ホテル
ゴルディオン・ホテルは、アンカラの中心部にあるブティックホテルで、内装がクラシックで可愛らしいです。市内の中心地にあるのでどこへ行くにもアクセスが良く、効率よくアンカラを観光したいという方にもおすすめです。
・名称:ゴルディオン・ホテル
・住所:Tunalı Hilmi Cad. Büklüm Sokak No.59 Kavaklıdere Ankara
トルコのローカルを感じられる場所・アンカラ
イスタンブルよりも目立たない印象があるトルコの首都・アンカラですが、実は歴史ある貴重な建造物が数多くあります。またローカルなショッピングセンターなども多く、イスタンブルよりもゆったりと観光が楽しめます。イスタンブールが経済やビジネスの街なのに対し、アンカラは政治の街で、美しく整備されていて緑も豊かです。
トルコに行ったなら、ぜひ、イスタンブルだけでなくアンカラにも足を運んでくださいね。