こんにちは。2017年6月1日より、夫婦でハネムーン世界一周に出発している、TABIPPO世界一周ゼミ生の前田夫妻です。夫婦で世界一周の旅に出てはや2か月半が過ぎ、訪れた国も11か国を数えるようになりました。

そんな私たちは、「どこが一番の絶景だった?」と聞かれたら、迷わず「トルコのカッパドキアで気球から見た景色!」と答えます。しかも!これは一人の意見ではなく、夫婦二人共が感じた共通意見!

今回は世界一周連載企画第3弾として、2人がこの旅一番の絶景だと感じた、トルコのカッパドキア(ギョレメ)で体験した気球ツアーの魅力について紹介します。

 

そもそもカッパドキアってどんなところ?



カッパドキアは、トルコの首都アンカラの南東に位置し、標高1000mを超えるアナトリア高原中央部に広がる火山によってできた大地のことを言います。その中でも有名なのがギョレメの町で、ギョレメ国立公園は1985年にユネスコの世界遺産にも加えられました。

私たちは、8か国目に訪れたトルコでイスタンブルからカッパドキア(正確にはギョレメという町)まで夜行バスで約10時間かけて移動しました。



カッパドキアと言えばまず初めに思い浮かぶのがこの「奇岩群」!この奇岩は火山の噴出物でできた凝灰岩の大地が風雨に浸食されてできたもの。

バスが町に近づくにつれてこの奇岩群が私たちを迎えてくれているようで、実際にこの目で見たときは、その岩々の異様な形と数に「本当に自然にできたものなのか?」と疑いたくなるほどでした。

 

気球ツアーってどんなツアーなの?



それでは、私たちが「この旅一番の絶景!」と感じることができた気球ツアーについて!

このギョレメの町にはたくさんの気球ツアーを運営する旅行会社があります。それぞれのツアー会社によって価格やサービスは異なりますが、どのツアー会社も気球ツアーは「日の出を見られる早朝に行う」というところは同じでした。

今回私たちは、イスタンブルで宿泊していた日本人宿で紹介していただいた、「あきこさん」という日本人スタッフが働いている会社でツアーを申し込むことにしました。



私たちが申し込んだツアーでは、まず朝の4時半に宿泊しているゲストハウスまでツアー会社の車がピックアップに来てくれました。その後、他のツアー参加者をピックアップして、気球を飛ばせる会場まで移動します。

会場にはたくさんの観光客と気球!人生で初めて乗る気球の大きさに最初は圧倒されましたが、熱風を使って大きな気球がどんどん膨らんでいく様子はなんとも言えない不思議な光景でした。



やがてバルーンが地面と垂直に起き上がり、乗り込みが始まります。自分たちも含めて20人程が乗り込みましたが、楽しみな反面不安な気持ちも大きく、「本当にこの人数を気球で浮かせることができるのか?」と心配になりました。

が、その心配は全く無用で、バルーン内に噴射される熱風と共に気球は“フワッ”と地面から浮かびあがるのです!!

もっと見る

この旅一番の絶景!高度800mから見るカッパドキア



地面から浮かび上がった気球はどんどん高度を上げていき、やがてゆったりと空中散歩が始まります。私たちの気球は800mまで高度をあげましたが、気候条件によっては高度は1000mに至ることもあるそうです。

目を疑うような奇岩群に加え、壮大なカッパドキアの風景にたくさんの気球が浮かび上がる様子はまさに圧巻!朝の澄んだ空気を全身に吸い込みながら、上空に向かうにつれて徐々に感じる肌寒いけど心地よい風で、さらに爽快感が増していきます!



ゆったりとした空中散歩の中、やがて来るのが「日の出」です。辺りがゆっくりと薄く赤に染まり始め、遠くの地平線から太陽が顔をだします。その太陽に照らされて浮かぶ気球の姿はまさに幻想的!

この旅でこれまで私たちはたくさんの素敵な景色を見てきたと思っていましたが、私たち夫婦にとってはまさにこの旅一番の絶景!と二人ともが確信した時間でした。



気球を降りてからはシャンパンパーティー!乗っていた人たちとともに朝の7時前から乾杯をします。私たちが今回参加したツアーでは、朝の4時半に出発してから約1時間の飛行時間を含め、解散の7時まで約2時間半という短いツアーでしたが、本当に満足のいく、また心に深く残る時間となりました。

ちなみに、ツアー終了時には気球ツアーに参加したという証明書もいただきました。※これらの流れは選ぶツアーによって内容は異なります。

 

「気球から」だけではない、カッパドキアの絶景の楽しみ方



実は、このカッパドキアの大地と気球がおりなす絶景の楽しみ方は気球ツアーだけではありません!ギョレメの町には町を見渡せる小さな丘があります。

気球に乗って上空から見る景色は本当に幻想的ですが、丘から朝焼けに浮かんでいる気球を眺めるのもまた格別な楽しみ方。時間を忘れてついぼんやりと眺めてしまいます。是非ギョレメの町に来た際は、この2つの方法で絶景を楽しんでください!

 

魅力はそれだけではない!

幻想的な気球ツアーはいかがでしたか?カッパドキアの中心に位置するこのギョレメの町には、まだまだたくさんの魅力があります。

今回私たちは、気球ツアー以外にもバギーに乗って奇岩群や名所を見て回るツアーや、地下に掘った洞窟に実際に人々が生活していた「地下都市」の見学ができる通称「グリーンツアー」と呼ぼれるツアーにも参加してきました。

All photo by tetsuto maeda

バギーツアーでは1台のバギーに夫婦二人でまたがり、灼熱で広大な大地をガイドさんに連れられながら走り抜けました。グリーンツアーで行った地下都市では、「地下にこんな大きな生活スペースを作ることができるのか!」と驚くばかりでした。

このように、幻想的な絶景を見られる気球ツアーだけでなく、様々な魅力がこのカッパドキアには詰まっています!魅力いっぱいのカッパドキアに是非訪れてみてください!
夫婦二人で書いている「https://tanoshikunakucya.blogspot.hu/?m=1” target=”_blank”>ハネムーン世界一周のブログ」も頻繁に更新していますので、応援よろしくお願いします!

\TABIPPO.NET内の連載ページはこちらから!/

もっと見る