ジュネーヴのおすすめ観光スポット25選
皆さんは、スイスの都市・ジュネーヴに訪れた経験はございますか?
古き良きヨーロッパの街並みと、世界トップクラスの政治・学問の専門機関が集まるジュネーヴ。美術館には、有名な画家の絵画や彫刻などがあり、アート好きにもおすすめのスポットがたくさんあります。
そこで今回は、スイスの都市・ジュネーヴに行った際、訪れたい観光スポット25選をご紹介いたします。
*編集部追記
2017年8月公開の記事に、新たにスポットを追加しました。(2017/11/1)
執筆時点での情報なので、実際に訪れた方で古い情報を見つけた方はmedia@tabippo.netまでご連絡ください。
ジュネーヴに行ってみての感想
Photo by pixta
私がジュネーヴを訪れたのは冬の時期で、気温は寒かったですが、街並みはクリスマス仕様となっておりとてもきれいで、なんだかロマンチックな気持ちになれました。
全体の感想としては、ジュネーヴは街が整然としており治安も良く、暮らしやすそうだなと感じました。公共交通機関も時間通りで、車体も落書きなどなくきれいです。道行く人々の身なりも良く親切で、レストランやカフェもおしゃれでした。
私はスイス人の友達の家に泊まったのですが、休暇を利用して色々な観光地に連れて行ってくれ、とても楽しいジュネーヴ旅行となりました。
観光する際のアドバイス
Photo by pixta
スイスの治安は良く、安心して街歩きできました。夜一人で街を歩いていても平気かなと感じたほどですが、友達からは女性一人はやめておいたほうが良いと言われました。ジュネーヴは基本的に安全ですが、場所によっては娼婦などが多くいる地域もあるそうなので、決して気を抜きすぎないように!
物価は想像していた通り高く、自炊などをして節約しないとなかなか費用がかかります。できれば民泊などを利用して自炊するのがおすすめです。
衛生面は日本と同じように良いので、あまり心配する必要ありません。よほどの潔癖性でもない限り、スイスでは衛生面を気にせず生活できるでしょう。
国際連合ヨーロッパ本部
photo by shutterstock
国際連合ヨーロッパ本部は、もともとは国際連盟本部として建設された建物で、現在では国際連合ヨーロッパ本部の他に、世界保健機関や国際労働機関など多くの専門機関が入っています。館内はガイドツアーに参加すれば見学できるので、興味のある方はぜひ足を運んでみてくださいね。
アリアナ公園
敷地面積はなんと45ヘクタール!広大な広さを誇るアリアナ公園は、国際連合ヨーロッパ本部が置かれるレマン湖畔にあり、市民の憩いの場として人気です。
・名称:アリアナ公園
・住所:Avenue de la Paix 10, 1202 Genève
アリアナ美術館
photo by shutterstock
アリアナ美術館には、スイスをはじめ、ヨーロッパ・中近東・アジアなど、世界各国から集められた美術品が展示されています。特に陶磁器やガラス製品が有名で、外観はまるで宮殿のように美しいです。
・名称:アリアナ美術館
・住所:Avenue de la Paix 10, 1202 Genève
・公式サイトURL:http://www.myswitzerland.com/ja/ariana-museum-genf.html
レマン湖
photo by shutterstock
三日月形をした、スイスで一番大きな湖・レマン湖。ジュネーヴ湖とも呼ばれ、湖の北側がスイス、南側がフランスと分かれています。ジュネーヴのシンボル的存在・大噴水からは、高さ140mもの水が噴き上がり、実に迫力があります。
ルソー島
ルソー島は、レマン湖から流れ出るローヌ川にある人口の小さな島です。ジュネーヴ出身だった哲学者「ジャン・ジャック・ルソー」にちなんでこのように名付けられました。島にはルソーの銅像が立っており、市民の憩いの場として親しまれています。
・名称:ルソー島
・住所:Ile Rousseau, 1204 Geneve.
ジャン・ジャック・ルソーの生家
先ほどもご紹介した哲学者「ジャン・ジャック・ルソー」の博物館です。館内には彼に関する様々な資料が展示されており、日本語の音声ガイドもあるので、英語やフランス語が苦手という方も安心です。
サン・ピエール大聖堂
もともとはカトリック教会として、12世紀に建てられたサン・ピエール大聖堂。現在は宗教改革により、改革派(プロテスタント)教会となっています。この大聖堂の地下にはヨーロッパ最大の遺跡があり、考古学資料館となっているので、興味のある方はぜひ足を運んでみてはいかがでしょう?
・名称:サン・ピエール大聖堂
・住所:Place du Bourg-de-Four 24, 1204 Genève
・公式サイトURL:http://www.saintpierre-geneve.ch/
宗教改革記念碑
ジュネーヴ大学の創立者であるジャン・カルヴァンの生誕400年を記念して建てられた記念碑です。彼はプロテスタントの一派である改革派で、この記念碑には、ジャン・カルヴァンの他に、「ギヨーム・ファレル」、「テオドール・ド・ベーズ」、「ジョン・ノックス」という4人の宗教革命家の像が刻まれています。
・名称:宗教改革記念碑
・住所:Prom. des Bastions 1, 1204 Genève
旧兵器庫
もともとは15世紀に穀物貯蔵庫として造られた建物ですが、18世紀には兵器保管庫として利用されていました。現在は古文書館になっており、アーケードの中には以前まで使用されていた大砲が展示されています。周辺には市庁舎やジャン・ジャック・ルソーの生家があるので、合わせて観光するのがおすすめ。
・名称:旧兵器庫
・住所:Rue du l’Hotel-de-Ville, Geneve
ブール・ド・フール広場
旧市街の中心部にあり、カフェやギャラリーなどが立ち並ぶブール・ド・フール広場。春から夏にかけては、カフェのテラス席でくつろぐ人も多く、地元民や観光客で賑わう場所です。
・名称:ブール・ド・フール広場
・住所:Place du Bourg-de-Four, 1204 Genève
ヴィクトリアホール
ネオバロック様式のスタッコ装飾や、ロココ様式の天井など、美しい内装が人目をひく格式の高いコンサートホールです。「スイス・ロマンド管弦楽団」の本拠地であり、年間を通して数々の名演奏が行われているので、興味のある方はぜひ本場で音楽鑑賞を楽しんでみてください。
・名称:ヴィクトリアホール
・住所:Rue du Général-Dufour 14, 1204 Genève
・公式サイトURL:http://www.ville-ge.ch/culture/victoria_hall/
パティック・フィリップ時計博物館
スイスの老舗高級時計ブランド、「パティック・フィリップ」の時計博物館です。以前までは有名宝石ブランドの工房でしたが、1975年以降は、パティック・フィリップの部品制作工場として使われていました。現在は、ヨーロッパの数々の貴重な時計コレクションが展示されています。
・名称:パティック・フィリップ時計博物館
・住所:Rue des Vieux-Grenadiers 7, 1205 Geneve
・公式サイトURL:http://www.myswitzerland.com/ja/patek-philippe-museum.html
シテ・デュ・タン
「時の都」を意味するシテ・デュ・タン。ここは、数々の有名時計ブランドを抱える「スウォッチグループ」がプロデュースしたミュージアムです。スウォッチの全コレクションや、アーティストが手がけた個性的な時計や魅力的な時計が多く展示されています。
自然史博物館
自然に関する展示品がたくさん置いてあります!非常に規模が大きい、ジュネーヴの自然史博物館。世界中の貴重な動物の剥製、恐竜やマンモスの骨格や化石など、面白い展示品が盛りだくさんですよ。
・名称:自然史博物館
・住所:Route de Malagnou 1, 1208 Genève
・公式サイトURL:http://institutions.ville-geneve.ch/fr/mhn/
ジュネーヴ大劇場
photo by shutterstock
建築家ジャック・エリゼ・ゴスによって建てられたジュネーヴ大劇場。外観は美しく威厳がありますが、中は豪華絢爛な造りとなっています。バレエやオペラ、クラシック音楽などが楽しめる、おすすめのスポットです。
・名称:ジュネーブ大劇場
・住所:Boulevard du Théâtre 11, 1211 Genève
・公式サイトURL:http://www.geneveopera.ch/accueil/
ラート美術館
19世紀に建てられたラート美術館は、ファサードにポーティコ(玄関柱廊)を備えており、まるでギリシアの神殿のような佇まいです。現代美術を専門に扱い、収集作品は絵画や彫刻、オブジェなども多数展示しています。
・名称:欧ラート美術館
・住所:Place de Neuve 1, 1204 Genève
・公式サイトURL:http://institutions.ville-geneve.ch/fr/mah/lieux-dexposition/musee-rath/
ジュネーブ時計・七宝博物館
16世紀から20世紀の時計と、七宝の素晴らしいコレクションが揃う美術館です。日時計や砂時計、柱時計、懐中時計、腕時計、七宝焼きの豪華な装飾時計などが展示されているので、時計愛好家は必見です。
・名称:ジュネーブ時計・七宝博物館
・住所:15, route de Malagnou 1208 Genève
欧州原子核研究機構(セルン)
欧州原子核研究機構は、設立から半世紀以上にわたり、数々の重要な科学的発見を世界に発表してきた研究機関として知られています。世界中から科学者が集まり、高エネルギー物理学、すなわち素粒子や原子核といった基礎物理学分野におけるさまざまな研究をここで進めています。
・名称:欧州原子核研究機構(セルン)
・住所:Route de Meyrin 385, 1217 Meyrin
・公式サイトURL:http://www.fondationglobe.ch/index.php?id=5
国際赤十字・赤新月博物館
赤十字の世界平和活動の歩みを多くの人に伝える目的で、1988年に設立されたミュージアムです。世界平和と人類を守る活動を行っている国際赤十字の興味深い展示を見ることができます。
・名称:国際赤十字・赤新月博物館
・住所:Avenue de la Paix 17, 1202 Geneve
・公式サイトURL:http://www.myswitzerland.com/ja/redcross-museum.html
タヴェル館
現存するジュネーヴ最古の個人の邸宅で、現在は民俗博物館になっています。中世の家具や写真など、貴重なコレクションを展示しています。
・名称:タヴェル館
・住所:Rue du Puits-Saint-Pierre 6, Geneve
・公式サイトURL:http://www.myswitzerland.com/ja/maison-tavel.html
Le Pradier
物価の高いジュネーブにおいて、お腹いっぱい食べられるコスパの良いレストランとして人気の場所です。料金は一律のビュッフェ形式なので、好きなだけ食べることができます。
・名称:Le Pradier
・住所:Rue Pradier 6, Geneva 1201, Switzerland
Auberge de Saviese
ジュネーブ駅からほど近い場所にある Auberge de Saviese は、スイスの伝統料理を楽しめるレストランです。中でもおすすめなのがスイスのチーズを使った料理の数々!フォンデュやラクレットなど、様々なスイスらしい料理がいただけます。
・名称:Auberge de Saviese
・住所:Rue des Pâquis 20, 1201 Genève
・公式サイトURL:https://www.aubergedesaviese.com
Edelweiss
観光客に人気のレストラン Edelweiss。チーズしゃぶしゃぶのようなミートフォンデュがこちらの人気のメニューです。また店内は、山小屋風の内装に赤いテーブルクロスが特徴的で、なんともスイスらしい雰囲気なのでおすすめです。
・名称:Edelweiss
・住所:Hotel Edelweiss, Place de la Navigation 2, 1201 Genève
・公式サイトURL:https://www.hoteledelweissgeneva.com/fr/restaurant/
Ze-do-Pipo
地元の人からも支持されているポルトガル料理のレストラン Ze-do-Pipo。ジュネーブ観光の途中、気軽な雰囲気でランチを楽しみたいときにおすすめです。
・名称:Ze-do-Pipo
・住所:57 rue de Lausanne , Genève
Cafe du Centre
ジュネーブで新鮮なシーフードをいただけるレストランとして人気の Cafe du Centre。魚介類は毎日産地から直送されるため、まさに新鮮そのもので、特に生牡蠣は絶品と評判です。
世界の重要機構が集まる美しい街
いかがでしたか?ジュネーヴといえば、周囲を囲む雄大な山々や湖、または国際連合ヨーロッパ本部などを思い浮かべる方が多いと思いますが、もちろん観光スポットはそれだけではありません。
哲学者ジャン・ジャック・ルソーのゆかりの地や、サン・ピエール大聖堂など、街中を歩いているだけでたくさんの見所があります!今回の記事を参考にして、ジュネーブの旅を心ゆくまで楽しんでくださいね!
❐スイスで訪れたいおすすめ観光スポット30選
❐物価が世界一高い「スイス」は旅人にとって最高の国だった!その理由とは
❐心癒される国「スイス」の世界遺産を全10ヶ所(写真15枚)