皆さんは、北欧にあるスウェーデンの首都・ストックホルムをご存知ですか?北の水の都ともよばれ、「イタリアのヴェニス」とも比較されるほど美しい街並や風景が有名な都市です。

また青い空と湖や島々など、首都でありながら自然の宝庫としても知られており、旅行先としても注目を集めています。今回はそんな魅力的なストックホルムに行った際、必ず訪れたい観光スポット32ヶ所をまとめてみました。

*編集部追記
2016年10月公開の記事に、新たに追加しました。(2017/10/31)
2017年10月更新の記事に、新たに追加しました。(2019/1/28)
執筆時点での情報なので、実際に訪れた方で古い情報を見つけた方はmedia@tabippo.netまでご連絡ください。

 

ストックホルムに行ってみての感想

Photo by pixabay

私がストックホルムを訪れたのは初夏の頃で、まだ少し肌寒く上着が必要でした。全体の印象としては、ストックホルムは街全体が整然としておりとても美しく、観光地として人気なのもうなずけるなあと感じました。

建物やインテリアもデザイン性の高いおしゃれなものが多く、さすが北欧という感じ!ついたくさんお土産を買いすぎてしまいました。カフェやレストランもとても素敵で、北欧スタイルはやっぱりとてもおしゃれだなあと感心してしまうほど!

ただし物価が高いので、私の場合は民泊をして、できるだけ自炊するようにしていました。短期間の旅行ならそれほど節約する必要はないでしょうが、長期の旅行や予算の少ないバックパッカーなどは、スーパーを活用して自炊するとかなり旅費を節約できますよ!

 

おすすめのベストスポット

私がおすすめするのは、スウェーデンの最新デザインをチェックできるデザイン雑貨のお店「デザイントリエット」です。「イノベーション、新しい活用」をテーマとしているデザイントリエットには、ユニーク&斬新でありながらも、機能的なデザインプロダクトがたくさん揃っています。チェーン店で、ストックホルム市内にも何店舗かあるようです。

スウェーデンの人々とデザインをつなぐ出会いの場でもあり、魅力的な製品の数々は目移りしてしまうほど!こんな素敵なショップがあるなら、スウェーデンの人々のセンスが良いのもうなずけますね。

■詳細情報
・名称:デザイントリエット
・住所:Kulturhuset, Sergelgången 29, 111 57 Stockholm, スウェーデン
・アクセス:最寄り駅は地下鉄「Sergels Torg」
・マップ: ・営業時間:
月〜金: 10 :00〜20:00
土 10:00〜19:00
日 11:00〜18:00
・電話番号:+46 8 21 91 50
・公式サイトURL:http://www.designtorget.se

 

ヒョートリエット広場

ヒョートリエット広場

ヒョートリエット広場

Photo by shutterstock

野菜、花、果実から衣料品まで、バラエティーに富んだ品物が販売されている野外市場です。いつも活気にあふれており、日曜日には蚤の市も開催されるそうです。

■詳細情報
・名称:ヒョートリエット広場
・住所:Hötorgshallen, 111 57 Stockholm, スウェーデン
・アクセス:地下鉄ヒュートリエット(Hotorget)駅から徒歩すぐ
・マップ: ・営業時間:随時
※市場の営業時間→月~金曜は10~18時。土曜日は10~15時
・電話番号:+46 8 23 00 01
・公式サイトURL:http://www.hotorgshallen.se/

 

ストックホルム・コンサートホール

ロイヤル・ストックホルム・フィルハーモニー管弦楽団の本拠地で、内部はギリシャ彫刻や音楽の歴史に関するモチーフで飾られています。

ここはなんと、あの栄誉あるノーベル賞授賞式が行われる場所だそう!ガイドツアーもあるので、興味がある方は是非参加してみて下さい。

■詳細情報
・名称:ストックホルム・コンサートホール
・住所:Hötorget 8, 103 87 Stockholm, スウェーデン
・アクセス:地下鉄ヒュートリエット(Hotorget)駅からすぐ
・マップ: ・営業時間:チケットオフィス11~18時(土・日曜~15時)夏季は〜17時
・定休日:なし
日曜日などのコンサ-ト開催時は、2時間前には開店
・電話番号:+46 8 786 02 00
・公式サイトURL:http://www.konserthuset.se

 

王立公園 (Kungsträdgården)

王立公園 (Kungsträdgården)

王立公園 (Kungsträdgården)

Photo by shutterstock

ストックホルムで最も大きな王立公園で、春には多くの桜が咲き誇ります。冬期はアイススケートリンクが設置され、市民の憩いの場として賑わいます。

■詳細情報
・名称:王立公園
・住所:Jussi Björlings allé 5, 103 91 Stockholm, スウェーデン
・アクセス:最寄り駅は「Kungsträdgården」
・マップ: ・電話番号:+46 8 555 100 90
・公式サイトURL:http://www.stockholm.se/kungstradgarden

 

カルチャーハウス

カルチャーハウス

カルチャーハウス

Photo by shutterstock

ギャラリー、図書館、映画館、市立劇場などを収容する大きな複合施設で、大人から子どもまで楽しめる場所として人気を誇っています。

週末にはイベントなども開かれるので、足を運んでみてはいかがでしょう。

■詳細情報
・名称:カルチャーハウス
・住所:Sergels torg, 111 57 Stockholm, スウェーデン
・アクセス:最寄り駅は「Sergels torg」
・マップ: ・営業時間:月〜金 9時00分~19時00分 / 土日 11時00分~17時00分
・電話番号:+46 8 506 202 00
・公式サイトURL:http://www.kulturhuset.stockholm.se

 

デザイントリエット

Minさん(@rafaela_min)が投稿した写真 – 2016 8月 27 4:04午前 PDT

北欧といえば、やはり洗練されたデザインが有名!「デザイントリエット」は、そんなデザイン性と機能性を追求したスウェーデンデザインの雑貨を販売するショップです。

品揃えも豊富なので、お土産購入のために利用するのもオススメです。

■詳細情報
・名称:デザイントリエット
・住所:Kulturhuset, Sergelgången 29, 111 57 Stockholm, スウェーデン
・アクセス:最寄り駅は地下鉄「Sergels Torg」
・マップ: ・営業時間:
月〜金: 10 :00〜20:00
土 10:00〜19:00
日 11:00〜18:00
・電話番号:+46 8 21 91 50
・公式サイトURL:http://www.designtorget.se

 

NK(エヌコー)

 

View this post on Instagram

 

Annie J Corlettさん(@anja_l_j)がシェアした投稿 – 2019年 1月月1日午後2時24分PST

ストックホルムの老舗デパートといえば、ここ「NK(エヌコー)」です。生活用品から高級ブランドまで揃う、ストックホルムで最も大きく、古く、高級なデパートです。

■詳細情報
・名称:NK(エヌコー)
・住所:Hamngatan 18-20, 111 47 Stockholm, スウェーデン
・アクセス:地下鉄「Kungsträdgården」駅または「Sergels Torg」駅から徒歩で
・マップ: ・電話番号:+46 8 762 80 00
・公式サイトURL:https://www.nk.se

 

ストックホルム近代美術館

Photo by Francisco Anzola

1958年に開館した、20世紀美術のための美術館です。ピカソやウォーホルなど著名なアーティストの作品が多数展示されており、世界トップレベルの現代アートコレクションを観賞できます。

■詳細情報
・名称:ストックホルム近代美術館
・住所:Stockholm, スウェーデン
・アクセス:地下鉄「Kungsträdgården」駅から徒歩10分
・マップ: ・営業時間:
火 10:00〜20:00
水・木 10:00〜18:00
金 10:00〜20:00
土・日 10:00〜18:00
・定休日:月曜日
・電話番号:+46 8 520 235 00
・料金:
大人 150kr
18歳以下:無料
・公式サイトURL:http://www.modernamuseet.se/stockholm/sv/

 

アイスバー

Satomiさん(@3at0m1228)が投稿した写真 – 2016 9月 15 12:18午後 PDT

壁も椅子もカウンターも氷でできた「アイスバー」。セントラルの近くのホテルの一室を利用して作られたもので、室内は-5度に保たれています。

日本ではなかなか味わえない、さむ〜い氷の世界を楽しめますよ。

■詳細情報
・名称:アイスバー
・住所:Vasaplan 4, 111 20 Stockholm, スウェーデン
・アクセス:中央駅(Stockholm Central)から徒歩5分
・マップ: ・営業時間:16時30分~23時15分(金・土曜15時45時〜翌1時)
・電話番号:+46 8 505 635 20
・公式サイトURL:http://www.icebarstockholm.se

 

地下鉄アート

地下鉄アート

地下鉄アート

Photo by shutterstock

多数のアーティストによって彩られた地下鉄のアートも見ものです!1駅ごとにデザインが異なる個性豊かな地下鉄の光景は、もはや美術館レベル。

このアート活動は、普通の人々に芸術をより楽しんでもらえるようにという目的で1950年代後半に始まったものだそうです。改札外に出る必要がないので、気軽に見て回れますよ。気になる駅を全部チェックするのがおすすめ!

■詳細情報
・名称:地下鉄アート
・住所:ストックホルム市内の各地下鉄駅構内
ガイドツアーは夏のみ、メールで予約
・マップ: ・公式サイトURL:http://sl.se

 

ストックホルム市立図書館

ストックホルム市立図書館

ストックホルム市立図書館

Photo by shutterstock

著名なスウェーデン人建築家「エリック・グンナー・アスプルンド」によって設計された図書館です。360度に広がる円形の書棚はとても美しく、図書館というよりもひとつの芸術作品を見ているかのようです。

■詳細情報
・名称:ストックホルム市立図書館
・住所:Odengatan 73, 113 50 Stockholm, スウェーデン
・アクセス:地下鉄ロドマンズガータン(Raadmansgatan)駅から徒歩2分
・マップ: ・営業時間:9~21時(金曜~19時、土・日曜12~16時)、夏至祭後6月24日~8月とクリスマス前後は営業時間短縮で9~19時(土曜12~16時)
・定休日:イースター休暇、キリストの昇天、聖霊降臨祭、諸聖人の日、5/1、6/6、12/24~26、12/31~1/1
・電話番号:+46 8 508 311 00
・公式サイトURL:https://biblioteket.stockholm.se/bibliotek/stadsbiblioteket

 

ストックホルム王宮

ストックホルム王宮

ストックホルム王宮

Photo by shutterstock

ストックホルムで最も有名な観光地とも言える「ストックホルム王宮」。派手さはありませんが、上品な優雅さがある宮殿です。

宮殿内部は豪華絢爛で、夏季は毎日、冬季は週3〜4日ほど衛兵交代式も鑑賞できます。

■詳細情報
・名称:ストックホルム王宮
・住所:107 70 Stockholm, スウェーデン
・アクセス:最寄り駅は「Gamla Stan」
・マップ: ・営業時間:
9/14〜5/13 火〜日 10:00〜16:00
5/14〜9/14 毎日 10:00〜17:00
※王室の公式行事がある場合は変動します
・電話番号:+46 8 402 61 30
・料金:大人 150kr, 7〜17歳 75kr, 7歳以下 無料
・公式サイトURL:http://www.kungahuset.se/kungligaslottet

 

ノーベル博物館

ノーベル博物館

ノーベル博物館

Photo by shutterstock

ノーベル賞およびその設立者、そしてノーベル賞受賞者と彼らの創造的な活動について学ぶことができる博物館です。館内のショップでは、ノーベル賞受賞の際に開かれる晩餐会で使用される食器を購入できます。

■詳細情報
・名称:ノーベル博物館
・住所:Stortorget 2, 103 16 Stockholm, スウェーデン
・アクセス:地下鉄ガムラ・スタン(Gamla Stan)駅から徒歩7分
・マップ: ・営業時間:
11~17時(火曜~20時、6~8月は9~20時)
夏季は月曜日も開館
・定休日:月曜日
・電話番号:+46 8 534 818 00
・料金:大人 100kr, 18歳以下 無料, 65歳以上 70kr
・公式サイトURL:http://www.nobelmuseum.se

 

大聖堂

大聖堂

大聖堂

Photo by shutterstock

ストックホルム最古の教会で、伝統的な建築と絢爛豪華な内装が見ものです。13世紀に建てられましたが、その後何度も改築、増築され、現在の大きさになりました。

ストックホルム王宮のすぐ南にあるので、あわせて観光するのがオススメです。

■詳細情報
・名称:大聖堂
・住所:Trångsund 1, 111 29 Stockholm, スウェーデン
・アクセス:地下鉄ガムラ・スタン(Gamla Stan)駅から徒歩6分
・マップ: ・営業時間:9~16時
・電話番号:+46 8 723 30 00
・公式サイトURL:http://svenskakyrkan.se/stockholmsdomkyrkoforsamling/

 

国会議事堂

国会議事堂

国会議事堂

Photo by shutterstock

美しい重厚な石造りの建築が特徴的な「国会議事堂」。ガイドツアーに参加をして内部を見学をすることも可能です。国会議事堂内には、まるで美術館かと思えるほど多くの絵画や彫刻などが飾ってあるので、是非注目して見てみてください。

■詳細情報
・名称:国会議事堂
・住所:Riksgatan 1, 100 12 Stockholm, スウェーデン
・アクセス:最寄り駅は「Gamla Stan」
・マップ: ・ガイドツアー:英語のみ。時期により時間が異なるため公式サイトを確認の上申し込み
・電話番号:+46 8 786 40 00
・料金:無料
・公式サイトURL:http://www.riksdagen.se

 

ストックホルム市庁舎

ストックホルム市庁舎

ストックホルム市庁舎

Photo by shutterstock

ノーベル賞の記念晩餐会が開催されることで有名な「ストックホルム市庁舎」。

ナショナル・ロマンティシズム建築の美しい外観は、政治施設でありながら訪れる人々の目を引きます。市庁舎のタワーには上ることもでき、地上106メートルからストックホルムの街並みを堪能できます。

■詳細情報
・名称:ストックホルム市庁舎
・住所:Hantverkargatan 1, 111 52 Stockholm, スウェーデン
・アクセス:バス3番または62番、「Stadshuset」駅下車
・マップ: ・電話番号:+46 8 508 290 58
・料金:50kr 11歳以下無料
・公式サイトURL:http://www.stockholm.se/OmStockholm/Stadshuset/

 

クングスホルメンス・グラスファブリーク

Yu-kiさん(@yuu.kiss)が投稿した写真 – 2015 8月 28 10:30午前 PDT

ストックホルムで人気のアイスクリーム屋さんで、100年の歴史を持つグラスファブリーク(アイスクリーム工場)から生まれました。

地元でもおいしいと評判で、観光客から地元民まで多くの人々に愛されています。

■詳細情報
・名称:クングスホルメンス・グラスファブリーク
・住所:Pipersgatan 14, 112 24 Stockholm, スウェーデン
・アクセス:バス54または61番、「Stockholm Rådhuset」駅下車
・マップ: ・営業時間:月〜金 12:00〜18:00 / 土日 12:00〜16:00
・電話番号:+46 8 650 58 04
・公式サイトURL:http://kungsholmensglassfabrik.se

もっと見る

ドロットニングホルム宮殿

ドロットニングホルム宮殿

ドロットニングホルム宮殿

Photo by shutterstock

18世紀に建造された宮殿がほとんどそのままの形で残されている貴重な施設で、「北欧のヴェルサイユ」と称されています。広大な庭園は自然が豊かで、四季折々美しい表情を見せてくれます。

■詳細情報
・名称:ドロットニングホルム宮殿
・住所:178 02 Drottningholm, スウェーデン
・アクセス:地下鉄で「Brommaplan」駅まで行き、バス301-323または177か176に乗換え、「Drottningholm」駅下車
・マップ: ・営業時間:
1〜3月 土日12:00〜15:30, 4月 毎日 11:00〜15:30, 5〜9月 毎日 10:00〜16:30, 10月 金〜日 11:00〜15:30, 11〜12月 土日 12:00〜15:30
・電話番号:+46 8 402 62 80
・公式サイトURL:http://www.kungahuset.se/drottningholm

 

スカンセン

スカンセン

スカンセン

Photo by shutterstock

ストックホルムを代表する大型野外博物館「スカンセン」。スウェーデン各地から伝統的な建築物を集めて、当時の営みを再現しています。

昔ながらの衣装をまとったキャストもいるので、気になることがあれば気軽に質問してみましょう。

■詳細情報
・名称:スカンセン
・住所:Djurgårdsslätten 49-51, 115 21 Stockholm, スウェーデン
・マップ: ・アクセス:バス44または7番、「Skansen」駅へ
・営業時間:時期によって異なるため公式サイトを確認
・電話番号:+46 8 442 80 00
・料金:100kr〜 時期によって異なるため公式サイトを確認
・公式サイトURL:http://www.skansen.se/sv

 

アバ・ミュージアム

 

View this post on Instagram

 

Юлия Бортникさん(@bortnikjulia)がシェアした投稿 – 2019年 1月月10日午前10時16分PST

スウェーデンを代表するポップグループ「ABBA(アバ)」のゆかりの品々を観賞できるミュージアムです。日本語に対応したオーディオガイドやガイドツアーもあるので、ファンならずとも足を運びたい場所です。

■詳細情報
・名称:アバ・ミュージアム
・住所:Djurgårdsvägen 68, 115 21 Stockholm, スウェーデン
・アクセス:トラム7番またはバス67番、「Liljevaljchs/Gröna Lund」へ
・マップ: ・営業時間:
月火 10:00〜18:00
水木 10:00〜18:00
金土日 10 :00〜18:00
※時期によって変動があるので要確認
・電話番号:+46 8 121 328 60
・料金:
大人 195kr, 7〜15歳 65kr
オーディオガイド:40kr
ガイドツアー:365kr
・公式サイトURL:http://www.abbathemuseum.com

 

ローゼンダールガーデン

ストックホルムにある「森の中のカフェ」で、自然を愛するスウェーデンの人々に人気が高い場所です。5000ヘクタールにもおよぶ広大な庭園では、様々な野菜や果物、ハーブや花々が育てられています。

■詳細情報
・名称:ローゼンダールガーデン
・住所:Rosendalsvägen 38, 115 21 Stockholm, スウェーデン
・アクセス:トラム7番、「Bellmansro」駅下車
・マップ: ・営業時間:
5〜9月 毎日 11:00〜17:00
10月 火〜金11:00〜16:00, 土日11:00〜17:00
11〜3月11:00〜16:00
4月13:00〜17:00
・定休日:10〜4月のみ月曜定休
・電話番号:+46 8 545 812 70
・料金:無料
・公式サイトURL:http://www.rosendalstradgard.se

 

グローナルンド遊園地

グローナルンド遊園地

グローナルンド遊園地

Photo by shutterstock

「グローナルンド遊園地」は、ストックホルムのユールゴーデン島にある130年の歴史を誇る遊園地です。高さが121メートルもある世界一高い回転ブランコがあることで知られています。

■詳細情報
・名称:グローナルンド遊園地
・住所: Lilla Allmänna Gränd 9, 115 21 Stockholm, スウェーデン
・アクセス:バス67番またはトラム7番、「Gröna Lund」駅下車
・マップ: ・営業時間:月曜〜日曜 10:00〜23:00
・定休日:4〜9月のみオープン。営業時間は公式サイトにて確認してください
・電話番号:+46 10 708 91 00
・公式サイトURL:http://www.gronalund.com/sv/

 

エウシェン王子の美術館

Mustahsanさん(@mustahsan)が投稿した写真 – 2016 8月 20 12:50午後 PDT

「ヴァルデマシュウッデ美術館」は、ユーゲン王子が描いた絵画と、彼が収集した芸術作品を展示する美術館として知られています。

内部も外観も当時のままになっているので、当時の雰囲気を感じたい方にも是非訪れてもらいたいスポットです。

■詳細情報
・名称:エウシェン王子の美術館
・住所: Prins Eugens väg 6 Stockholm, スウェーデン
・アクセス:トラム7番、「Djurgården/Waldemarsudde」下車
・マップ: ・営業時間:火曜〜日曜 11:00〜17:00, 木曜は20:00まで
・定休日:月曜日
・電話番号:+46(0)8 545 83700
・公式サイトURL:http://www.waldemarsudde.se/in-english/opening-hours/

 

ユニバッケン

「ユニバッケン」は、ストックホルムの中心から程近いユールゴーデン島にあるテーマパークです。

長くつしたのピッピをはじめ、アストリッド・リンドグレンの作品の世界を再現したアトラクションやその劇を見ることができます。家族で楽しめるスポットとしてオススメです。

■詳細情報
・名称:ユニバッケン
・住所: Stadsgårdshamnen 22 116 45 Stockholm, スウェーデン
・アクセス:バス44、69番「Junibacken/Nordiska Museet/Vasamuseet」駅下車
・マップ: ・営業時間:9〜5月 火曜~日曜10:00~17:00、6,8月 毎日10:00〜17:00、7月 毎日10:00〜18:00
・定休日:月曜日
・電話番号:+46 8 587 230 00
・公式サイトURL:http://www.junibacken.se/lang/japanese

 

ヨートガータン

Coolsquareさん(@coolsq)が投稿した写真 – 2016 8月 30 12:05午後 PDT

「ヨートガータン」は、ストックホルムでおしゃれなショップが集まる人気のエリアの中のメインストリートとして知られています。

デザインショップや洋服屋、雑貨屋、おしゃれなカフェなどがたくさんあります。

■詳細情報
・名称:ヨートガータン
・住所:Götgatan, Stockholm, スウェーデン
・アクセス:地下鉄・バス「Slussen」駅
・マップ: ・営業時間:店舗により異なる
・定休日:店舗により異なる

 

フォトグラフィスカ

Mil Cantosさん(@milcantos)が投稿した写真 – 2016 10月 7 11:58午前 PDT

アートや写真に興味のある方には絶対に訪れてほしい「Fotografiska(フォト グラフィスカ)」。ここでは、現代写真の展覧会だけでなく、カメラの使い方を学んだりするワークショップなども開催されておりいます。

また最上階のレストランでは、バルト海を望む抜群の景色を眺めながら食事をすることができます。

■詳細情報
・名称:フォト グラフィスカ
・住所: Stadsgårdshamnen 22, 116 45 Stockholm, スウェーデン
・アクセス:地下鉄「Slussen」駅下車すぐ
・マップ: ・営業時間:月〜日 9:00〜23:00
・定休日:夏至祭前日、クリスマス・イブ
・電話番号:+46 8 509 005 00
・公式サイトURL:http://fotografiska.eu/

 

ゴンドーレン

 

View this post on Instagram

 

M E A T F O R C H E F Sさん(@kvicken71)がシェアした投稿 – 2018年 1月月25日午前10時32分PST

「ゴンドーレン」はストックホルムで有名な創作フレンチのレストランです。地上33メートルの展望レストランとしても有名で、おいしい食事をいただきながら、素晴らしい外の景色を楽しむこともできます。

■詳細情報
・名称:ゴンドーレン
・住所:Stadsgården 6, Postbox 151 55,104 65 Stockholm スウェーデン
・アクセス:地下鉄「Slussen」駅下車すぐ
・マップ: ・営業時間:ランチ 月〜金 11:30〜14:30 ディナー 月17:00〜23:00, 火〜金17:00〜01:00, 土16:00〜01:00
バー 月11:30〜23:00, 火〜金11:30〜01:00, 土16:00〜01:00
・定休日:日曜
・電話番号:+46 8 508 317 30
・公式サイトURL:http://www.eriks.se/gondolen/

 

ストックホルム・グローブ・アリーナ

ストックホルム・グローブ・アリーナ

ストックホルム・グローブ・アリーナ

Photo by shutterstock

「ストックホルム・グローブ・アリーナ」は、ストックホルム・グローブ・ シティの中にある球体形の建物です。

20分かけて130メートル上る「SKYVIEW」と呼ばれる観覧車に乗れば、ストックホルムのきれいな街並みを一望できます。

■詳細情報
・名称:ストックホルム・グローブ・アリーナ
・住所:121 77 Stockholm スウェーデン
・アクセス:電車「Gamla stan」駅下車すぐ
・マップ: ・営業時間:月〜金 9:30〜18:00, 土日 9:30〜16:00
・定休日:10/12〜14、22〜24
・電話番号:+46 8 508 317 30
・公式サイトURL:http://www.globearenas.se/en/skyview/about-skyview

 

グスタフスベリ

ストックホルム郊外にある「グスタフスベリ」という街は、スウェーデンの陶器メーカー「グスタフスベリ」発祥の町です。

「グスタフスベリ」には博物館や工場があり、今もなお生産が続けられています。日本では中々手に入れることが難しい品々も販売しており、陶器好きにはたまりません!

■詳細情報
・名称:グスタフスベリ
・住所:Odelbergs väg 5 B 134 40 Gustavsberg スウェーデン
・アクセス:バス474番Slussen駅から25分、「Farstaviken」駅下車
・マップ: ・営業時間:グスタフベリ陶磁器博物館 6〜8月 火〜金 10:00〜17:00, 金土 11:00〜16:00 9〜5月 火〜日 11:00〜16:00
・定休日:月曜日
・電話番号:+46 08-570 369 00
・公式サイトURL:http://www.varmdo.se/upplevaochgora/kultur/museerochkonsthallar/

 

森の墓地

森の墓地

森の墓地

Photo by shutterstock

1994年に世界遺産に登録された「森の墓地」は、エリック・グンナール・アスプルンドとシーグルド・レーヴェレンツという2人の建築家によって設計された公営墓地戸です。

墓地と自然が調和した造りは、近代建築が生んだ代表作として有名です。

■詳細情報
・名称:森の墓地
・住所:Sockenvägen 492 122 33 Stockholm スウェーデン
・アクセス:電車「Skogskyrkogården」駅下車すぐ
・マップ: ・営業時間:ビジターセンター 5/27〜8/26 毎日 11:00〜16:00, 9月 毎日曜 11:00〜16:00
・定休日:無休
・電話番号:+46 8 508 317 30
・公式サイトURL:http://skogskyrkogarden.stockholm.se

 

ドロップコーヒー

ストックホルムを代表するコーヒーショップ「ドロップコーヒー」。ハンドドップで淹れたコーヒーの味は、まさに絶品です。テラス席もあるので、天気の良い日にはここでゆっくりとした時間を過ごすのもおすすめです。内装も北欧らしくおしゃれで、インスタジェニック!

■詳細情報
・名称:ドロップコーヒー
・住所:Wollmar Yxkullsgatan 10, 118 50 Stockholm
・マップ: ・公式サイトURL:http://www.toteppo-factory.com

 

ヨハン&ニューストロン

naoさん(@nao_mukai)がシェアした投稿 – 2017 10月 2 2:10午前 PDT

2004年11月にオープンしたカフェ「ヨアン&ニィーストロム(Johan & Nyström)」。なんとコーヒー豆の生産から直接生産者と関わっており、年に一度は豆の原産地を訪れるそう。コーヒー豆の栽培者と直接コンタクトをとり、豆の買い付けを行っているこだわりカフェです。

■詳細情報
・名称:ヨハン&ニューストロン
・住所:wedenborgsgatan 7, 118 48 Stockholm
・マップ: ・公式サイトURL:https://johanochnystrom.se/om-oss/butiker/swedenborgsgatan

 

カフェ ヴェルケット

 

View this post on Instagram

 

STOCKHOLMFOOD 🍴さん(@stockholmfood)がシェアした投稿 – 2018年10月月9日午後11時01分PDT

モスグリーンのカウンターと白い壁がスタイリッシュで、北欧らしいおしゃれな雰囲気の人気カフェ「カフェ ヴェルケット」。カフェメニューはもちろんのこと、特に絶品なのがホームメイドのパンや焼き菓子!持ち帰りももちろんできるので、お土産選びにもおすすめです。

■詳細情報
・名称:カフェ ヴェルケット
・住所:Sankt Eriksgatan 88, 113 62 Stockholm
・マップ: ・公式サイトURL:http://www.kaffeverket.nu

 

憧れのスウェーデンへ行こう

さすがは北欧・スウェーデン!デザイン関連の施設や美術館、歴史的な建造物など、知的興味を刺激する観光スポットがたくさんありますね。

街並みがきれいで自然も豊かなので、ただ歩いているだけでも楽しい街です。次の旅行では、洗練された美しいスウェーデンへと旅立ちましょう!

もっと見る