君にはここに立つ勇気があるか?ノルウェーの危険過ぎる絶景”シェラーグ・ボルテン”
今回は世界一周中に訪れたノルウェーにある背筋も凍るような絶景スポットをご紹介します。ここに来れば夏の暑さも吹き飛ぶこと間違いなし!一生に一度は行ってほしい驚愕の絶景スポットです。
標高1000mにある奇跡の石”シェラーグ・ボルテン(Kjeragbolten)”
ノルウェー南部、シェラーグ山の断崖絶壁に挟まった奇跡の石”シェラーグ・ボルテン”。標高1000mの高さで絶妙なバランスを保ちながら挟まっているこの光景はまさに絶景と呼ぶにふさわしい場所です!
崖の下はリーセフィヨルドと呼ばれる氷河の浸食によってできた美しいフィヨルド地帯となっており、石だけでなく周りの景観も文句なしに素晴らしい場所なんです。
石の上には乗ることもできるのですが、人が立つとその凄さが一層引き立ちます。背景とのコントラストが凄いことになっています、、
あんな狭いところに二人で一緒に乗るカップルも登場。もちろん命綱なんてしてません!愛があってこそなせる芸当です。
実際に乗ってみた!
もちろん僕も乗ってきました。事前にネットで調べた時は石の上でジャンプしている人もいたので、「ジャンプくらいやっとくか」と思っていたのですが実際訪れてみると…いやー、無理でしたね。笑
この時は午前中の雨で石が雨で濡れて滑りやすい状態だったということもありましたが、晴れてても飛べたかどうか…挑戦される方は全て自己責任でお願いしますね!
石の上からの眺めは、、
ちなみに、石の上にはどのようにして行くかというと。上の写真のように崖の裏側に細い道が通っており、そちらから簡単に行くことができます。
簡単と言ってもすぐ脇は目も眩むような断崖絶壁、、
こちらは石の上から撮った写真。高所恐怖症の人はこの写真だけでもダメって人がいるかもしれませんね。本当、冗談抜きで落ちたら終わりなんです。
凄いのは石だけじゃない!
先ほども書いた通りフィヨルド地帯ということで、その周囲も凄い景色が広がっているんです。
石のすぐ裏手はこんな景色が。雲がすぐ近くを飛んでいます。
切り立った崖がどこまでも続いて行くこの光景はフィヨルドならでは。他では見ることのできない、壮大な大自然が広がっています。
アクセス
シェラーグ・ボルテンへのアクセスは、ツアーを利用する場合はスタヴァンゲル(Stvanger)という町が拠点となっています。町のインフォメーションセンターから日帰りツアーが出ています。
こちらがツアーのバス。北欧というだけあってバスのクオリティも高く快適です。
ツアーは始め山の麓までバスで行き、そこからは片道約3時間のトレッキング。これだけの絶景になると見に行くのも一苦労です。
また、シェラーグ・ボルテンへのトレッキングは7〜10月の夏の期間のみ。それ以外のシーズンは雪のため入山が禁止されており行くことができないのでご注意を。訪れる際はインターネットなどで最新の情報を確認することをオススメします。
僕が訪れた時期は7月のハイシーズンでしたので、ご覧の通り多くの観光客がこの石を求めてトレッキングを楽しんでいました。
まとめ
いかがでしたでしょうか?ノルウェーと聞くと「物価が高い」というだけで旅人からは敬遠されがちな場所。しかし皆さんが想像している以上にこの国の自然はすばらしく、少々高いお金を払ってでも訪れる価値のある場所だと僕個人としては思っています。
大自然が好きという方は必見の場所ですので、是非今年の夏に足を運んでみて下さい。
all photo by meetsourcetrip.com
❐地球の裏側の絶景を台湾で!「第2のウユニ塩湖」と呼ばれた台湾の高美湿地とは?
❐【保存版】アメリカを代表する「グランドキャニオン」の絶景写真13選
❐行ってみたい秘境!世界の絶景洞窟5選