イタリアでしたい32のこと
イタリアに旅行に行ったら、何をしたいですか?
絶景を見る旅もいいし、現地の美味しいグルメも堪能したい。本記事ではPAS-POLの書籍「この世界で死ぬまでにしたいこと2000」に掲載されている、イタリアでしたいことをまとめました!
読んだあとは、きっとイタリアに行きたくなっているはず。
イタリアのおしゃれスポットを満喫する
原色あふれる「ブラーノ島」の写真でオリジナルポストカードをつくりたい
水の都・ヴェネチア本島から、水上バスで約40分行ったところにある島。カラフルな家々が立ち並ぶ理由は、霧の出ている日や夜でも漁師たちが自分の家がわかるように、ということだそう。一眼レフでひときわ鮮やかに撮影したい。
①何枚でも撮りたいチンクエ・テッレ
崖の上のカラフルな集落は絶好の撮影スポット。友達とプロフィール写真を撮り合いっこしたい。
②街並み華やかタオルミーナ
映画「グラン・ブルー」の舞台となったリゾート。パステルカラーの路地を迷いながら歩き回りたい。
イタリアのグルメを味わう
①ジェラートを食べ尽くす
やっぱり日本とは違う別格の美味しさ! 本場の味を食べ歩きして、ベスト・オブ・ジェラートを決めたい。
②本場のパスタを食べ歩き
地方のものを合わせれば650種類以上あるらしい、本場の絶品パスタをお腹いっぱい食べたい!
③アマルフィの絶景を肴にレモンの名酒「リモンチェッロ」を嗜む
世界一美しい海岸に広がる果実畑。そこで採れたアマルフィ産レモンを使用したお酒は、黄金色の食後酒としてイタリア中で愛されている。キンキンに冷やしたものをリキュールグラスでクイっと飲めば、スッキリ爽やかほろ酔い気分。
①世界を魅了するダ・ミケーレ
映画「食べて、祈って、恋をして」みたいに、世界的なピザの名店へ。焼き立てピザを頬張りたい。
②カフェ・オ・レ発祥の地
1720年創業。サン・マルコ広場にある「カフェ・フローリアン」。クラシックな店内で極上のオ・レをいただく。
③名店・ポンピ絶品ティラミス
一口食べれば元気になるイタリアンデザートの王道。「ローマでいちばん美味しい」と噂の名店で食べたい。
イタリアでしたいアクティビティ
到着した瞬間、目の前に広がる大運河 水の都「ヴェネチア」でゴンドラに浮かぶ
アドリア海のラグーナに浮かぶ、100を超える島々からなる水の都。町に張りめぐらされた美しい大小の運河沿いの暮らし、その主な交通手段はゴンドラ。「ゴンドリエーレ」と呼ばれる漕ぎ手が、ときにはカンツォーネを歌いながら水上の景色を丁寧に案内してくれる。運河に架かる400もの橋の中でもっとも象徴的なリアルト橋は日中はにぎやかだが、夜は静けさに包まれ、ライトアップも相まってロマンティックな雰囲気を醸し出す。一方、サンマルコ広場にある大鐘楼からは、ヴェネチアの爽やかな街並みを一望できる。夕日の時間帯にも、ぜひ。
これがリアルな仮面舞踏会!「ヴェネチアカーニバル」に参加する
怪しい仮面が町中にあふれる、世界三大カーニバルの1つ。祭りの楽しさは、見るだけじゃなく参加してこそ。サンマルコ広場周辺にはカーニバルメイクをしてくれる店も登場するので、試してみては? 時期は例年2月~ 3月の間の2 週間。
「ランペトゥーザ島」沖の空飛ぶ船超有名なあの写真を自分で撮る!
あまりの透明度のため海底に影が映り、船が空中に浮かんでいるように見えるこの光景は、空前の絶景ブームの象徴的存在。イタリア最南端の島は、その美しさから「この世の最後の楽園」とも言われている。魔法のような絶景が見られる理由は、島全体が石灰岩質の岩でできているため。海底には真っ白な砂が積もっており、船と水面との境界をかぎりなくぼやかし、船影を色濃く映し出してくれる。この写真を撮るなら、7月~ 9月の雨風が少ない季節がオススメ。
①「ローマの休日」の1日を
あの憧れの映画みたいに、胸をときめかせたい! 紳士と一緒にスクーターに乗って町を案内してもらう。
②ポーズは無限大ピサの斜塔
いろいろなポーズを試そう!世界的な記念撮影スポットで、センスを発揮!上手にトリック写真を。
③ヴェローナの円形劇場
コロッセオに次ぐ名建築。いまも現役で活躍する巨大劇場で、壮大な野外オペラを鑑賞してみたい。
①洞窟だらけの町マテーラ
岩山に掘られた洞窟住居が並ぶ不思議な町。穴の中に泊まって、どんな暮らしをしているのか体験したい。
②宝石箱のようなアマルフィ海岸
海、山、町が織りなす絶景が続く海岸。大好きな曲を流しながら、ナポリからドライブに出かけたい。
イタリアでユニークなデートをする
小説『冷静と情熱の間』の舞台「フィレンツェ」の絶景を分かち合う
物語の中で、主人公とヒロインが奇跡的に再会した花の都。写真の場所は、町を見渡せる丘の上のミケランジェロ広場だ。ドゥオーモを中心に青空の下に広がるオレンジ色の絶景を、大切な人と肩を並べて分かち合いたい。
①フィレンツェのドゥオーモ
フィレンツェを見下ろすジョットの鐘楼が有名な大聖堂。映画のワンシーンのように大切な人と過ごす。
②ため息橋で願いを叶える
恋人と一緒にゴンドラに乗り込んで橋の下へ。日没時にキスをして、永遠の愛で結ばれたい。
③恋人と歩きたい愛の小道
絶景「チンクエ・テッレ」にある秘密の道。青い海の上を恋人と手をつなぎながら静かに歩きたい。
あえて、イタリアの穴場スポットを訪れる
目印はとんがり帽子「アルベロベッロ」の可愛い民家にホームステイしたい
「トゥルッリ」と呼ばれる不思議な形の建物が並ぶ町。有名なエリアはカフェやお土産屋に改修されているが、ローカルな地区では実際に人々が生活している。屋上のテラスを解放している家もあるので、気軽に声をかけてみたい。屋根に描かれたとても魔除けとは思えない可愛いマークも写真に撮って集めてみて。
①最古の橋ベッキオ橋
大戦で唯一爆撃されなかった、フィレンツェの美しい橋。橋の上のショップでアクセサリーをおねだりする♡
②ドキドキ真実の口
「サンタ・マリア・イン・コスメディン教会」の前で、あの口に手を入れて、お決まりのポーズで写真を撮りたい。
③「ジュリエッタの家」で悲劇のヒロインになりきる
名作「ロミオとジュリエット」の舞台、ヴェローナ。バルコニーに上がり、あの有名なシーンを再現してみたい。ちなみにここにはジュリエット宛のポストがあり、手紙を書いて恋愛相談ができる。返事もちゃんと返ってくるとのこと。
①ミラノのドゥオーモ
空に伸びる尖塔が繊細かつ壮大な、世界最大級の大聖堂。建築を堪能したあとは、屋上からのパノラマを堪能。
②トレビの泉にコインを投げる
後ろ向きにコインを投げると願いが叶うローマの名所。「 次は大切な人と来れますように」とお祈りする。
③ジュリエットの像でご利益を
家の庭に立つ銅像は、右胸に触れるとご利益があるそう。世界中の女性たちに混じって恋愛運をアップ!
イタリアで自然を満喫
カプリ島の「青の洞窟」に行って本当に青いか確かめる
ナポリから約30㎞のところに浮かぶリゾート地。断崖絶壁のわずかな隙間を手漕ぎボートでくぐり抜けると、日本人にも有名な青の洞窟がその姿を表す。確実に見たいなら、波が穏やかで天候が安定している6月から8月がチャンス。
名シーンが蘇るシチリア島
数々の名作映画が撮影されてきたリゾート地。歴史深い町から、地中海に沈む夕日を眺めたい。
イタリアの文化・歴史を学ぶ
①2000年の歴史コロッセオ
「ローマ帝国の最高建築」と言われる円形闘技場。間近にそのすごさを感じて偉大な文明に感動!
②帝国の中心フォロ・ロマーノ
ローマ帝国時代の重要遺跡が集まる広場で「ブルータスよ、お前もか! 」と、歴史的名言を叫びたい。
③時が止まった町ポンペイ遺跡
火山の噴火により一瞬にして壊滅した幻の都市。あの日から静止した時の中をめぐり歩きたい。
「この世界で死ぬまでにしたいこと2000」をチェック!
本記事の内容は、PAS-POLの書籍「この世界で死ぬまでにしたいこと2000」に掲載されています。地球上にある絶景、秘境、グルメ、 非日常…が2,000個ズラリと並んでいます。ページ数は496Pにもおよび、掲載国数は日本のガイド本史上最多の186ヵ国!
次に旅行の予定がある人にとって参考になることはもちろん、めくるだけでも旅へのワクワクが止まらなくなるはずです。TABIPPOの自信作、ぜひ手にとってみてくださいね!