Hi! 踊る旅人フォトグラファー ナプシーです。旅は感じるもの、繋がるもの、クリエイトするもの。私の目から見た世界を、皆さんにシェアさせてください。

今回はたくさんの選択肢がある英語留学、どこに行こうか悩んでいる皆さんに、アイルランド留学の魅力をお伝えしたいと思います!イギリスとアイルランド、両方の学校を体験した私。その結果、アイルランドは今でも戻りたい場所です。

 

本気の語学留学に絶対お勧め!アイルランドってどこ?どんな国?

photo by shutterstock

アイルランドはイギリスの隣に位置する、北海道ほどのサイズの島です。元イギリス領でオリジナルの言語はゲール語ですが、国民のほとんどは生まれた時から英語を母国語としています。

首都はダブリンで、ロンドンからの距離は飛行機でたったの1時間。格安LCCであれば、15€〜20€でもチケットがみつかるほど、行きやすい距離です。通貨はポンドではなくユーロ。それもあってか、イギリスのような、驚愕の物価の高さは感じません。(イギリスの物価の高さの体感は日本の2倍ほど!)

 

アイルランドの治安はヨーロッパの中では比較的良く、難民なども少なく感じます。テロや人が殺されるような都会にありがちなニュースも、ロンドンやパリのようにはありません。ただし、日本は世界一と言っても過言ではないくらい治安の良い国。もちろん酔っぱらいやスリ、クレイジーな人などは日本以上にいますので油断はしないように。

今回は私が実際に行った英語の語学留学で感じた、アイルランド留学のメリットを12に分けて、お伝えしたいと思います!大人の英語留学は、バカンスでも遊びでもない!本気で結果を出したい人にだけお伝えする、楽しく厳しいアイルランド留学の紹介です。

 

メリット1:アイルランド留学はイギリスより学費も物価も安い!

photo by shutterstock

オランダに在住していたため、実は先にイギリスで短期の語学留学を住ませていた筆者。留学時期と期間が同じくらいだったこともあり、コストも雰囲気も容易に比較することができました。

学費、生活費含めて、アイルランド留学にかかったコストはイギリスの2/3ほどの感覚。実際にかかったお金を2週間留学で計算しても、その差額は13万ほど。しかも安くて楽しいアクティビティがたくさんあり、充実してお出かけできたのもアイルランドでした!

 

原因は様々ありますが、1番大きいのは、通貨の差だと思います。強気のポンド、庶民のユーロ。日本為替の強さにもよりますが、ポンドの国での生活はなかなか過酷でした。

食費や交通費も、ロンドン留学を選ぶと全てがシティ価格。安い家賃のシェアハウスやホームステイ先は大抵、終電の早すぎる郊外か治安の悪い場所。イギリスの田舎生活だったとしても、学費はやはり割高です。日本だったら100円で買えるクオリティのノートが、800円でしかみつけられなかった時は悔しかったなぁ!(忘れて慌てて探した私が悪いのですが)

 

メリット2:母国語が英語の国なので外に行っても英語が聞こえる



photo by Napsy

もちろん格安語学留学として有名な、フィリピンやマルタも検討しましたが、母国語が英語ではない彼らの英語は良い意味でも悪い意味でも生易しい。ネイティヴスピーカーと対等に会話したい!と思っていた私は、街で聞こえる言語が英語ではないのはどうしても疑問に感じてしまい……大人の本気英語留学としては、候補から外すことにしました。

結果、バーでナンパしてくるお兄さんとも、マーケットで雑談してくるおばさんとも、レストランのウエイトレスとも、ネイティヴイングリッシュの練習になって本当に良かったと思います!

 

イタリアの離島マルタもフィリピンも、その後個人的に旅行で行きましたが、確かに国民全員が英語を話せるけれど、ここの英語に慣れてもイギリスやアメリカの英語は聞き取れないな……という印象を受けました。

安くてバカンスでゆっくり優しく教えてもらえるという点で、楽しみたい人や、英語に恐怖心がある方にはいいと思います。ただ社会人が短い期間で、できるだけ成果を出したい!と思うと、やはり英語圏の留学をおすすめしたいです。

 

メリット3:先生はイギリス人が多いので結果的にイギリス英語!

photo by shutterstock

アイルランド留学を悩んでいた時、ときどき言われたアドバイスは、「アイルランド英語はめっちゃ訛っているよ!アイルランド訛を覚えたいの?」ということでした。これはヨーロピアンの友人から言われることが多かったです。

これに関しては最後まで悩みましたが、学校に行ってみて一安心。イギリスから近い立地もあり、そもそもイギリス人の先生や、イギリスで大学を出たり、仕事をしていた経験のある先生達ばかり。

 

少なくとも学内にアイルランド訛というものは聞こえず、ホストファミリーも街で出会う若者たちも、綺麗なイギリス英語でした。

ただご老人や漁師さんなどは、たしかに映画に出てくるバイキング(?)のような話し方でした。日本の漁師さんの喋り方を想像してもらえればわかるかもしれません。例え田舎でなくても、なんだか独特で激しいあの喋り。ただ、魚市場のような場所で働かない限りは、そんな方たちに発音を影響されることはないと思います。

 

メリット4 :アイルランド留学は学生ビザでも働ける



photo by Napsy

語学学校の学生ビザで働ける国ばかりではありません。アメリカ、カナダでは禁止。

イギリスは、6ヶ月以上滞在する予定なら、週20時間以内で許可。アイルランドは、5ヶ月以上滞在する予定なら、週20時間以内で許可。バケーション期間中は40時間まで可能です!

そもそもイギリスはビザが取りにくいですが、勉強しながら学費が稼げるって素晴らしい!そして絶対に学校より勉強になると思いませんか?

 

メリット5:アジア圏の生徒と日本人が少ないので頑張れる!



photo by Napsy

私がイギリスに語学留学した時は、クラスの100%がアジア人、うち3名日本人……なんてこともありました。

しかも、同国籍同士って自然と固まってしまいます。クラスメイトはそれぞれ母国語でしゃべっている、だから週末の遊びにも混ぜてもらえない。結果日本人とつるんでしまって、何をしに海外に来ているのか解らなくなるのは、語学留学あるあるです。せっかくなら、多国籍な仲間と英語で会話したくはないですか?

 

語学学校の一つのメリットは、自分と似たような英語レベルの母国語が違う人同士で、苦労しながらも英語でコミュニケーションをとる事が進歩のきっかけになる、ということだと思います。先生やネイティヴとはまた違う、話しやすさが彼らにはあるのです。

アイルランドの生徒達は、長期留学できているラテン語圏の人が多かったです。フランス、スペイン、イタリア人は、親のお金で1年くらいかけて来ています。その他はアルゼンチン、メキシコなど南米から。ドイツの高校生がまとめて入学してきて、レベルの高さにびっくりしました。

 

私が出会った日本人は学校全体で2名のみ。彼らとは歳も離れていて男の子だったので、自然と私は他の国のグループの子と仲良くすることができました!

日本人が少ない学校に行きたい方は、日本人向けのホームページや日本語での窓口がない場所に行って見てくださいね。

 

メリット6:パーティーやバーナイトなど毎日忙しいくらい充実



photo by Napsy

アイルランド発祥のお祭り、セントパトリックスデイ、ハロウィーン、バレンタイン、クリスマスパーティーなどなど、ヨーロッパも毎月のようにお祭りがあります。

そんな時は、学校主宰で大パーティー!仮装にも気合いが入ります。もし自分の留学期間がなにかのイベントと重なりそうな場合は、日本から事前に簡単な仮装グッズを持って行くのもおすすめ。というか、何かしら機会はあるので、持って行きましょう!



photo by Napsy

そしてアイルランドの学校は、授業外のアクティビティを充実させている所が多い!毎日のように、バーナイト、読書会、ブラジル人生徒主催のサンバエクササイズ、お料理会、映画デイ、シティーウォークなど、授業以外の時間も暇をすることはありません。

先生が引率のものも多いので、授業外なのに得した気分でした。

もっと見る

メリット7: アイルランドの音楽や文化を習うカリキュラムもある



photo by Napsy

アイルランドの良いところは文化が豊かなところ、ケルト文化の神秘に溢れているところです。ケルト人は西ヨーロッパの先住民族といわれ、ゲルマン民族やラテン民族よりはるか昔、ヨーロッパ大陸を広範囲に支配していました。しかし古代ローマ帝国の戦いに敗れてからは、アイルランド島に撤退し、定着したとされています。

音楽ではエンヤ、ケルト音楽の著名人達、物語ではハリーポッターやロード・オブ・ザ・リングの出て来る多くの伝説や神話の生まれた国です。

 

自然を信仰していたケルト人の文化に由来する、妖精神話も人々の中で当然のように信じられていて、「妖精注意」「妖精横断中」と書かれた看板もあるくらいです。

アイルランドの語学学校では課外授業として、アイルランドの歴史を知るクラスやアイルランドの妖精を紹介するクラス、アイリッシュ音楽や伝統のアイリッシュダンスを習うクラスもありました。



photo by Napsy

軽快なケルトミュージックに合わせて男女のペアが輪になって踊る、足下はタップダンスのような振り付けです。音楽が体に馴染んでしまえば、フォークダンスのようで意外と簡単。

部活動のようなこの課外授業は、他の生徒とも仲良くなれる絶好の機会です。ホストファミリーの家で夕飯を食べた後に再集合、という時間帯のものもあるので宿泊先は街からあまり離れていない方がおすすめです。

 

メリット8: コンパクトシティなので安全に遊べて街になじめる



photo by Napsy

ダブリンはアイルランドの首都ですが、日本でいう地方都市のようなサイズで、コンパクシティです。区画もわかりやすく整理されていて、徒歩で巡れてしまう便利さ。また私が滞在していたゴールウェイという地方都市はさらに小さく、1時間もあればすべて巡れてしまう広さでした。

留学先がコンパクトシティだと便利な点は、どこに行っても友達にばったり会える、人口が少ないので、店の人などにも覚えてもらいやすく仲良くなれる、交通費も終電がなくなる心配もなく、移動が簡単にできる。

……などたくさんありますが、やは、人との距離感が近いところが1番のメリットです。なんで海外に来たかって、たくさんの英語と触れ合うためですからね。

 

メリット9 :アイルランド留学は週末に格安でバスツアーに行ける!

photo by Napsy

これも実際に入学してみてビックリしたことなのですが、学校主宰の週末アクティビティの豊かなこと!アイスランド郊外の大自然への格安バスツアーが、2000円ほどで毎週開催されています。

参加するのは同じ学校のメンバー。クラスやレベルが違う生徒達とは、普段はなかなか触れ合う機会はないのですが、丸一日一緒にいれば仲良くなります!



photo by shutterstock

アイルランド西部には、アラン諸島と呼ばれる未だにゲール語を話す独特の文化の島があり、そこの名産のセーターは、アランセーターという世界でも有名な編み目のセーターです。

島の寒さに絶えながら農夫や漁師として働く夫や息子のために、女性たちが1000年以上前から編んできたセーターは風と寒さに強く、何十種類もある編み方のパターンにはそれぞれ、健康や愛、豊漁などの願いが込められています。



photo by Napsy

これは私の戦利品。かわいいでしょ。本格的なウールのセーターが一万円以下で買えます。どんなに寒い国に行ってもこれがあると安心。

 

メリット10 :アイルランド留学は美味しい魚介が食べられる!



photo by Napsy

高くて不味いで有名なイギリス、大味な印象のアメリカとオーストラリア……英語圏の国って、どうして食の評判があまりよくないんでしょう。

アイルランドも、芋と肉ばかり食べていると、ホームステイ先の友人達はぼやいていましたが……私はシーフードが大好物!島国であるアイルランドはお魚が豊富で、特に世界的にも有名なオイスターブランドがあるのです!



photo by Napsy

この丸くて小振りな牡蠣がそれ。ヨーロッパでは、牡蠣は小振りでミネラル豊富な深みのある味わいが人気です。日本の大きくミルキーな牡蠣も大好きですが、それとは全く別の味わい。食べた瞬間にビリリっと五感に直撃してくる美味しさです。後味の余韻も最高。

こんなシーフードをホストファミリーの家の向かいにあるスーパーの魚屋さんで、いつでも開けてもらって食べることができるんです!スモークサーモンも有名で、シーフード好きにはアイルランドの食は最高だと思います。

 

ちなみにゴールウェイ郊外にあるMORANS(モーランズ)というオイスターレストランは、天皇陛下も訪れたという由緒正しいお店。ぜひ、ここで牡蠣とアイリッシュウイスキーのマリアージュを楽しんでくださいね。

しかもオーナーのモーランさんはブロンドのイケメンです!

 

メリット11 :アイリッシュウイスキーとギネスビールが格安!



photo by Napsy

だんだん真剣な留学から話が逸れてしまいましたが、カルチャーを知るのも留学の醍醐味!(言い訳?)世界で愛されるギネスビールはアイルランドのブランド。ダブリンには見学できて出来たてが試飲できる工場があります。

また街のバーでは、ギネスよりも美味しいと私が感じた、たくさんの種類のコクのある黒ビールがドラフトで選び放題!しかも格安。

photo by shutterstock

そしてアイリッシュウイスキー!飲み比べが楽しくて、各バーにいる生バンドの演奏を聴きながら、いつまでも居座ってしまいます。

甘いコーヒーにウイスキーを入れて、最後に生クリームで蓋をするアイリッシュウイスキーは、寒い季節に最適。ぜひお試しください。

 

まとめ:大人の本気英語留学は、アイルランドに決定!



photo by Napsy

いかがでしたでしょうか?留学の穴場アイルランド。

おすすめの時期は、日が長く天気も比較的良い春から夏にかけてです!冬も、北ヨーロッパなのですごく寒いと想像される方も多いですが、近くを流れる暖流の影響で、寒さの厳しさも東京くらいと、イギリスや北ヨーロッパに比べると大分穏やかです。

ただ突然の雨が本当に多いので、カッパになるような、フード付きの上着を持って行くことをおすすめします。雨が上がった後の景色は格別ですよ。最後に、私が行った語学学校の情報を貼っておきます。それでは、素敵な英語留学へいってらっしゃい!

■詳細情報
・名称:Atlantic Language school Galway
・住所:Fairgreen House, Fairgreen Rd, Galway, アイルランド
・電話番号:+353 91 566 053
・公式サイトURL:atlanticlanguage.com

もっと見る