英語圏なので意外とワーホリで行く人が多いアイルランド。日本人の観光先としてはあまり馴染みがないかもしれませんが、首都ダブリンをはじめアイルランドには魅力がたくさんあるんです。

でもあまり情報ってないですよね。なので今回しっかりアイルランドの基本情報をお伝えします!

アイルランドに行ってみての感想

photo by shutterstock

ヨーロッパの中でも、自然の魅力が満載の国・アイルランド。1年を通して温暖なので過ごしやすく、観光にも苦労しません。私が訪れたのは春頃でしたが、東京よりも若干肌寒いくらいで、長袖シャツに薄手のコートで十分でした。

観光のベストシーズンは、日照時間が長く暖かい5~9月だそう。3月17日に行われる聖パトリック記念日は、アイルランドに春を告げるお祭りで、緑色の衣装を身につけた人々が街中にたくさんいます。

アイルランドでもっとも盛り上がるイベントの一つですので、興味のある方は聖パトリック記念日のあたりに訪れるのが良いでしょう。

アイルランドといえば、ギネスビールが世界的に有名です。せっかく本場に行ったなら、ぜひアイリッシュパブに行っておいしいギネスに挑戦してみてください。

旅行のルート

photo by shutterstock

私は首都のダブリンに4泊、ゴールウェイに2泊、そして北アイルランドに3泊しました。首都・ダブリンでは、素敵な街並みを散策し、世界的に有名な名所を訪れ、伝統的な地区を歩きました。もちろん夜はアイリッシュパブで本場のギネスビールを楽しみました。

人気の地方都市として知られるゴールウェイや世界遺産もある北アイルランドは、アイルランドの歴史と雄大な自然を満喫するのにぴったりの場所です。せっかくアイルランドに行ったなら、ぜひダブリン以外にも足を伸ばしてみてください。

物価

物価は全体的に日本より高く、年々上がっています。特に観光スポットの入場料や宿泊費が高く、シーズンだとホステルでも個室なみの料金を取られるので旅行日程の計画は大事。

しかし物価の高さは大都市以外の地方だと意外とリーズナブルです。

欧州の中でも治安がトップクラスに良いと言われていたアイルランドですが、EU統合し国際化になるにつれて少しずつ犯罪率も増えています。

日本人観光客はスリ・ひったくり・置き引きなどに狙われやすいので、人通りの多い箇所での荷物の管理は気を付けましょう。また、テンプルバーなどパブが集中している地区は酔っ払いも多いので、トラブルに巻き込まれないように。

気候・・旅行シーズン

アイルランドは北海道よりも北に位置しているので、夏でも平均最高温度は20度前後。朝晩は冷え込むので羽織るものがあった方が◎。

しかし、冬の平均最低気温は東京とさほど変わらないので、寒さはそこまで厳しくはないです。年間を通して雨が降りやすい気候で、日中晴れていたと思っていたら土砂降りになったりと変化が激しいのが特徴。アイルランド旅行に雨具は必需品になりますね。ベストシーズンは比較的暖かくなる5~9月です。

通貨

アイルランドはユーロを導入しています。2016年11月現在、1ユーロ=約120円です。両替は空港、銀行、街中の両替所で可能。

クレジットカードの利用度は日本より高いので、少額の現金とクレジットカードを使い分ければ便利です。ちなみに北アイルランドはユーロでなく、ポンドを適用しているので要注意。(主要観光地などではユーロも使える場合があります。)

ビザ

日本国籍で90日以内の滞在であればビザ(査証)は不要。パスポートの残存期間が滞在期間+6ヶ月以上必要です。通貨がユーロなので間違いやすいですが、アイルランドはEU加盟国ではありますがシェンゲン協定国ではありません。

もっと見る

コンセント

電圧は220~240V、周波数50ヘルツなので100Vの日本製品は変圧器内蔵型でなければ変圧器が必要です。また、プラグも3穴のBFタイプが主流なので、変換アダプターも持参しましょう。

インターネット

#dublinfreewifi #dublin #pixels

Thinkhouseさん(@thinkhouse)が投稿した写真 – 2013 1月 31 9:30午前 PST

アイルランドの首都ダブリンには街のあちこちで無料wifiのスポット「Dublin Free WiFi」があります。そのほか、バスなどの公共交通機関もwifiが使え、旅行者のネット環境には優しい街です。

もちろんホテルにもほとんどwifiが設置されていますが、有料・無料は予約の際に確認しましょう。地方のホテルにはまだネット環境が整っていないところもあるので、そちらも予約時に要チェックです。

食事

アイルランド料理は新鮮なシーフード料理が有名。中でもアイルランドのカキは世界的にも人気です。そのほかボリューム満点のアイリッシュ・ブレックファーストやフィッシュ&チップス、グリルド・ラムなどが定番メニュー。

そして忘れてはいけないのがパブ文化。黒ビールで有名なギネスもアイルランド生まれです。本場のアイリッシュ・パブをぜひ体験してください。

有名観光スポット・世界遺産

首都ダブリンには観光スポットが目白押し。それもそのはず、1,000年以上もの歴史がある古都なのです。

必見のスポットの一つ、アイルランド最古の大学「トリニティー・カレッジ」にある「オールド・ライブラリー」。アイルランドの至宝「ケルトの書」などが展示しています。

イベント

#bramstokerfestival #macnas #dublinhalloween

Jan Schneiderさん(@jottesable)が投稿した写真 – 2016 10月 31 12:01午後 PDT

アイルランドでは年間を通して伝統的なイベントが行われます。中でもアイルランド全体で行われるイベントが「ハロウィン」です。えっハロウィンってアメリカが本場じゃないの?って思う人もいるかもしれませんが、実はアイルランドが発祥の地と言われています。

というのもハロウィンはもともと古代ケルト人が考案したものと考えられているからです。そのため、ケルト人の国であるアイルランドでは毎年ハロウィンの盛り上がりの本気さは凄いですよ。

チップ

photo by shutterstock

アイルランドではほとんどの場合、料金にサービス料が含まれていますので、チップは原則として不要です。ホテルのポーターやコンシェルジュに特別なお願いをした場合には、気持ち程度のチップを支払いましょう。

マナー

アイルランドをはじめとする欧米では、人前でのゲップは非常にマナーの悪い行為として考えられています。また、麺類、スープ類をすすって食べたり、ストローで飲み物を飲む際に音を立てることも、マナーが悪いと考えられています。

会話例

photo by shutterstock

こんにちは (ディア グット)

お名前はなんですか? (コド イズ アニム ドム)

さようなら (スラーナグット)

ありがとう (グレフマハグット)

どういたしまして (ナー アバレー)

これで貴方もアイルランド通!?

以上、旅立つ前に知っておきたいアイルランドの基本情報でした。知らないことが多いアイルランドですが、通貨はユーロだし、第二公用語は英語だし親しみやすい国です。

事前にしっかりアイルランドについて勉強して、楽しい旅行をしてくださいね♪

アイルランドについて調べている方に、人気の商品はこちらです

created by Rinker
ダイヤモンド社
¥1,980(2021/01/05 18:57:36時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
バンガード
¥1,509(2021/01/06 03:51:02時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
AmericanTourister(アメリカンツーリスター)
¥19,800(2021/01/05 22:54:16時点 Amazon調べ-詳細)

もっと見る