こんにちは。転職トラベラーの増戸です。皆さんは「アイスランド」と聞いて何を思い浮かべますか?おそらく多くの人は、「オーロラ」や「ブルーラグーンの温泉」などしかイメージが無いのではないでしょうか?

私は当初、オーロラを見ることが目的でアイスランドに行きました。しかし実際に見たらオーロラよりも「氷の洞窟」の絶景の方がより大きな感動でした。

今回はまだまだ日本人には知られていない氷の洞窟を中心に、アイスランドの魅力をお伝えします。

*編集部追記
2017年8月に公開した記事に新たに加筆しました。(2019/03/08)

 

アイスランドの見どころは?

まずは代表的なアイスランドの見どころを簡単に紹介します。

 

世界最大の氷河湖 ヨークルスアゥルロゥン

photo by 増戸 聡司

氷河が溶けて出来た湖に氷河が浮かんでいる様子を間近で見ることができ、更には流れてきた氷河に乗る事も出来ます。青色の氷河が巨大で美しく、素晴らしい絶景です。

 

ブルーラグーン

photo by 増戸 聡司

アイスランドを代表する観光スポットで、世界最大の屋外露天風呂です。時間ごとの予約制ですが、大人気なので早めの予約をお勧めします。

 

ゲイシール

photo by 増戸 聡司

数分ごとに起こる高さ10m以上の間欠泉を間近で見ることが出来ます。間欠泉が上がる前の、水面が波打つ様子が地球の鼓動のようにも見えました。

 

シンクヴェトリル国立公園

photo by 増戸 聡司

日本から続いているユーラシアプレートと北アメリカプレートの境目が地上にむき出しになっている、世界でもここだけの珍しい場所です。世界遺産にも登録されています。

 

アイスランド一周

photo by 増戸 聡司

photo by 増戸 聡司

アイスランドの広さは北海道と四国を足したくらいで、5日間前後かけてレンタカーで一周することも大人気です。

雄々しい雪山や、裏側に入ることが出来る滝などの雄大な自然、人懐っこくて可愛いアイスランドの馬、ブラックサンドビーチの奇妙な石柱、フィヨルド海岸など、他の国には無いオンリーワンの景色を見ることが出来ます。

 

首都レイキャビク

photo by 増戸 聡司

photo by 増戸 聡司

北欧特有のカラフルで綺麗な街並みや、おしゃれなアート、美しい外観のハットグリムス教会、世界一美味しい(と言われている)ホットドッグ、などアイスランドには大自然以外の魅力もあります。

続いて、アイスランドの氷の洞窟について、詳しく説明していきます。

もっと見る

氷の洞窟とは?



photo by 増戸 聡司

私が最も感動した氷の洞窟を紹介します。アイスランドの面積は北海道と四国を足したくらいの広さで、そのうち11%の国土が氷河となっています。

氷の洞窟は、毎年夏に氷河の一部が溶けて冬にかけて新しく出来上がるので、場所や形状はその年によって違うそうです。

しかし春から秋にかけては氷河が崩壊する危険があるため、中に入ることが出来るのは冬だけとなっています。その風景はスーパーブルーとも呼ばれ、まさしく息をのむような絶景でした。

私はこれまでに73ヶ国を訪れて様々な絶景を見てきましたが、その中でもトップ3に入る素晴らしさでした。

 

氷の洞窟への行き方



photo by 増戸 聡司

首都レイキャビク発のツアーで洞窟以外にも色々な所へ行くものだと、1泊のもので6万円、2泊だと9万円ほどします。もしくはレンタカーで現地の近くに集合し、スーパージープに乗り換えて行くものだと2時間〜3時間のツアーで2万円ほどします。

ツアー代が思っていたのよりも高かったのと、少し前に友達が自力で行ったという話を聞いていたので、自分達も自力のレンタカーで洞窟まで行ってみようということにしました。

しかし氷の洞窟までの道はかなり酷い悪路で、途中でツアーの車を見失い、道なき道をタイヤ痕を頼りに進むこともありました。無事にたどり着くためには、かなりのドライビングテクニックと幸運、判断力が必要だと思います。

途中でレンタカーが動けなくなって助けを呼ぶ必要が出てくる恐れもあり、よっぽどのチャレンジャーでなければあまりオススメは出来ない方法なので、ツアーで行くのが無難だと思います。

 

氷の洞窟(アイスケーブ)にはツアーで参加しよう

先ほども少し紹介しましたが、アイスケーブへ自力で行くことは非常に難しく、一般の車はまず入って行くことができません。そのため、多くの観光客はオプショナルツアーに参加して、氷の洞窟を目指します。

ツアーでは、レイキャビック市内からツアー集合場所である「ヨークルスアゥルロゥン氷河湖」への送迎がついているものと、ついていないものがあります。価格は、市内から集合場所への送迎なしの方がずっとお安め。レンタカーで回っているなら、集合場所まで自力で行くことをおすすめします。ただ、市内から400〜500kmほど離れているので、無理をしない程度に3〜4日かけて移動しましょう。

ツアーには、氷河トレッキングを楽しむためのヘルメット、クラムボン(足のトゲトゲ)などを貸し出してもらうことができます。どんな靴にも合うので、専用の靴を持って行く必要はありません。なお、服装は赤や黄色などの暖色系を着て行くと、グッと写真映えします。

ツアーは氷河湖から洞窟までのアクセスと散策で大体40分程度。アイスランドにあるいくつかの氷の洞窟の中から、天候によって当日までどこに行くかわかりません。少しでも暖かくなってしまったり、溶け始めてしまうと大きな危険性が伴うからです。

ツアーの予約は遅くとも一週間以上前にはしておきましょう。シーズンになると多くの観光客が訪れるので、日程が決まっている方はすぐにでも予約をしましょう。ツアーはオンラインで日本語予約が可能なので、アイスランド旅行が決まったら早めに予約しておきましょう。

 

アイスランドへの飛行機代は?

photo by 増戸 聡司

LCCの発達で以前よりも大分安く行けるようになったので、時間があれば近辺の国と一緒に行くのも良いと思います。もちろん時期やいつ予約するかによって変わりますが、片道で下記のようなあまり高くない値段で行くことが出来ます。

・イギリスや北欧諸国などの近隣国からだと5000円~。
・その他のヨーロッパからだと1万円~。
・アメリカからも1万2000円~。

ちなみに私はイギリスからアイスランドに行き、その後はデンマークに行きました。

 

まとめ

最後に2点お伝えしておきます。

 

アイスランドで他にも出来ること

私は2017年の1月に行き12泊してきましたが、私が体験したことの他にも季節によって下記のようなことも楽しめるそうです。

・アイスクライミング
・火山を見るツアー
・スノーモービルや雪上バギーに乗る
・冬でも出来るシュノーケルやダイビング
・ヘリコプターツアー
・ホエールウォッチング

 

いつ行くか?

つい「今でしょ!」と言いたくなりますが、私はまずは冬に行くことを強くお勧めします。

ヨーロッパ観光は基本的には春〜秋がベストシーズンだと思いますが、氷の洞窟には冬しか入ることが出来ないし、また冬ならオーロラを見るチャンスもあります。

オーロラの見え方にはレベルがあって、正直言ってテレビや写真で見るようなオーロラ爆発と呼ばれる大規模なものを見れることはあまり多くないようです。私も今回の旅でオーロラを見ることは出来ましたが、氷の洞窟ほどの感動はありませんでした。

しかし氷の洞窟をメインの目的にし、オーロラや氷河、アイスランド一周をサブの目的として行くのでも充分な価値があります。今年の冬の旅先は、アイスランドで決まりでしょう!

そして気に入ったらまた別の季節に行くのが良いと思います。私も次回は冬以外のアイスランドも見てみたいと思っています。

もっと見る