こんにちは。2017年6月1日より夫婦でハネムーン世界一周に出発している、TABIPPO世界一周ゼミ生の前田夫婦です。夫婦で世界一周の旅に出て4ヶ月目に突入しました。私たちの旅は8ヶ月半の予定なので、そろそろ折り返し地点へと差し掛かっています。

長い期間、日本の当たり前の生活から離れ海外で生活するというのは、やはり楽しいことばかりではありません。私たちがこれまでの旅で特にそれを強く感じたのは「宿」。

知らない土地で初めて出会う人たちに囲まれて過ごす環境は刺激的でありながら、時に窮屈です。長い旅の中だからこそ、たまには「休憩」をしたくなるときもあります。

そういった旅の休憩地点ともなる「居心地の良さ」を求めるなら、やはり世界各所に点在している「日本人宿」に泊まることをお勧めします!

今回は、ハンガリーにある日本人宿「ホステルアンダンテ」について紹介したいと思います。

 

日本人宿ってどんな宿なの?



「日本人宿」とは世界各国に点在している日本人経営者の宿や、経営者が日本人でなくても滞在者の多くが日本人である宿のことです。1番の利点はやはり「情報が得られること」。

現地の見どころや気をつけることなどを詳しく知ることができるのは、旅を楽しむ上でも必要不可欠なことです。私たち夫婦も日本人宿がある国では、できるだけそこに泊まるようにしてきました。

旅をしていると日本人が多い地域もありますが、逆に何週間も日本語を聞かず、日本人にも会わない地域もあります。異文化の交流も楽しいですが、たまには勝手を知っている日本人同士の日本語で、ゆっくりと話をしたくなるものです。

そういう悩みは、日本人宿に行くことで解消できますね!これこそが私たちの感じる「居心地の良さ」を作り出しているポイントでもあります。

 

「ホステルアンダンテ」での生活

これまでたくさんの日本人宿に泊まってきた私たち夫婦が1番快適に過ごせた!と言えるのは、ハンガリーの「アンダンテホステル」です。では、どんな生活をしていたのか、紹介していきます。



まずは食事!当然そのとき滞在している人たちや、管理人の方によって宿の雰囲気や生活は変わりますが、私たちが滞在したときは運良く宿泊者も多く、食事を共にする機会が多々ありました。

日本とは遠く離れた外国で、日本人と日本語で話せる環境は、私たちにとっては「癒し」に他なりませんでした。

「ランチ食べた?食べてないならあそこのお店、一緒に行ってみようよ!」こういう会話をよく聞くことができます。一人でゆっくり食べる食事も良いものですが、気軽に誰かと食事に行ける環境があるのはありがたかったですね。



次に設備!「アンダンテホステル」には日本語の漫画がたくさん!さらには日本の映画までも!私たち夫婦が観光はおろか外出すらせず、丸一日漫画を読み続けてしまった日もありました。

長い旅の中でこういった休憩の日を作れる設備がある。このような一日の使い方をできるのもアンダンテホステルの魅力のひとつです。

また、宿泊者が残してくれた情報がたくさん書かれている「情報ノート」や、地球の歩き方をはじめ、観光ガイドブックがたくさん。情報収集には困りませんでした!



そして一番は人との出会い!もちろんどんな宿に泊まってもたくさんの人たちが泊まっていて、日本人・外国人関わらずたくさんの出会いがありました。ただ、英語が堪能に話すことのできない私たち夫婦にとっては、深くゆっくり話せるのは日本人。

たくさんの情報だけでなく、深く関わることができる機会を得ることができました。ちなみに、今回のアンダンテホステルに宿泊中に出会った方々と縁があり、「アイスランドレンタカー1周の旅」に参加できることになりました!

■詳細情報
・名称:アンダンテホステル
・住所:Budapest, Kertész u. 35, 1073 ハンガリー
・アクセス: ・電話番号:0036-1-785-6191
・Eメール:info@andantehostel.com
・公式サイトURL:http://wp.andantehostel.com/

もっと見る

ハンガリーのブダペストの魅力

これまで泊まってきた宿の中でも「居心地の良い宿」と呼べる宿はたくさんありました。その中でも「アンダンテホステル」が良いと言える理由はその立地も関係しています!ハンガリーのブダペストの町はとにかく綺麗で過ごしやすいです。



ホステルから少し歩けばドナウ川の川沿いへ出ます。「ドナウの真珠」と呼ばれる景色は、いつまで見ても飽きることはありません。町の中心地にはたくさんのお店や目を見張るような建物があり、ちょっと散策に!と思っている間に何時間も過ぎてしまうような魅力に満ち溢れた町です。



物価も他のヨーロッパ諸国と比べると安く、スーパーで食材を買って自炊すると、夫婦二人で三食1000円かからない!ということもあるお値打ちな物価。(買う食材にもよりますが…)

 

温泉で体の疲れもとれる!



ハンガリーは温泉大国として知られ、ブダペストの町にはたくさんの温泉があります。大きくてサービスも充実しているゲッレールト温泉や、セーチェーニ温泉。高い水温もある本格的なトルコ式風呂のキラーイ温泉など選び放題です!

旅をしているとシャワーは浴びられても、湯船に浸かれることはほとんどありません。温泉大好き!の私たち夫婦にとって、湯船に浸って温まれたときは、本当に幸せな気持ちになりました!

ちなみに私たちはキラーイ温泉に行きました。日本とは違って男湯・女湯などはなく、水着を着用して浸かる温泉も一味違ってよいものでした。

 

エゲルの「美女の谷」ではワインの試飲も楽しめちゃう



更にはブダペスト近郊にも魅力的な場所はあります。バスで2時間程足を延ばせば「エゲル」という町があります。エゲルの町には「美女の谷」と呼ばれる格安でワインを試飲、そして購入できる場所があります。



あまりの安さにお昼から色んなお店を回りながら、何杯もワインを試飲できるのは至福の時間でした!私自身、普段はワインを全く飲まなかったのですが、美女の谷に来てワインが好きになってしまいました!

 

しっかりと心と体の充電をして、また次の町へ

All photo by tetsuto maeda

過ごしやすく、つい長居をしてしまうアンダンテホステルに、魅力たっぷりのブダペストの町。これからの旅を充実したものにするためにも、私たち夫婦は、このホステルとブダペストの町でしっかりと疲れを癒して充電ができました。

是非、中欧に行くことがありましたら、絶好の「旅の休憩地点」として、「ホステルアンダンテ」に立ち寄ってみてはいかがでしょうか。

\TABIPPO.NETにてハネムーン世界一周の様子を連載中!/

もっと見る