今回はギリシャの観光スポットをお伝えします。ギリシャといえば、数々の歴史的建造物ですね。貴重な歴史的建造物を中心に、ギリシャのオススメスポットを紹介します。

 

ギリシャに行ってみての感想

photo by shutterstock

私がギリシャを訪れたのは夏で、滞在中は気温が30度を超える日も多く、日差しもきつかったです。ただし日本のように湿度が高くなく空気が乾燥しているので、日向は非常に暑くても日陰に行くと涼しく、疲れた時はよく木陰に入って休憩をしていました。日本よりも日差しが強いので、サングラスを用意するのがおすすめ!

長い歴史を持つ国であるギリシャには、アクロポリス遺跡といった世界的に有名な観光スポットも多く、特に夏は他のヨーロッパ諸国からバケーションで来ている人を多く見かけました。夏のギリシャはイベントが目白押しで、いわゆるパーティーナイトを楽しむ若者もたくさんいましたよ♪

またギリシャはグルメな国としても有名なので、おいしいものが好きな私には嬉しい限り!新鮮な魚介類と野菜、そしてオリーブオイルをたっぷりと使ったギリシャのグルメは、日本人の口にもよく合います◎

 

観光する際のアドバイス

photo by shutterstock

ギリシャの治安はあまり良くないと言われていますが、私はさほど悪くないなと感じました。ただし、置き引きやスリなどの軽犯罪は多発しているようなので注意!物価はその他ヨーロッパ諸国と比較すると安いので、リーズナブルな旅ができるでしょう。ギリシャの衛生面はさほど悪くありませんが、首都・アテネ以外では水道水は飲まない方が良いです。

 

おすすめのベストスポット

 

ゼウス神殿

photo by shutterstock

私がおすすめするのは、世界で最も偉大な寺院を想定し、古代ギリシャの僭主・ペイシストラトスが建設を開始したゼウス神殿です。かつては大理石の柱が104本ほど設置されていたそうですが、現在残るのは15本ほど。大部分が破壊されてしまっていますが、それでもギリシャの歴史を知る上では非常に重要な建築物で、多くの観光客が足を運んでいます。アテネの中心地にあるのでアクセスも良くおすすめです。

 

アクロポリス遺跡

中学校や高校の教科書で必ず出てくるのが「アクロポリス遺跡」です。「アクロポリス遺跡」は紀元前8世紀に「聖域な場」としての役割を果たしました。「アクロポリス遺跡」は神殿だけでなく、王宮、モスクとしても使われてきました。現在、紀元前5世紀頃に戻すための復元作業が進められています。

■詳細情報
・名称:アクロポリス遺跡(Acropolis)
・住所:Greece, Athens
・アクセス:地下鉄2号線「アクロポリス駅」から10分
・営業時間:8:00~19:00(夏期)、8:00~15:00(冬期)
・定休日:無休
・電話番号:(210)-321472
・料金:20ユーロ(単独)、30ユーロ(共通チケット)
・オススメの時期:いつでも
・公式サイトURL:http://odysseus.culture.gr/h/3/eh351.jsp?obj_id=2384

 

ハドリアノスの図書館

Mさん(@miroirmi)が投稿した写真 – 2015 5月 1 3:33午後 PDT

モナスティラキ駅付近にそびえ立つ巨大な建造物の一部。この建造物は2世紀ごろ、ローマ皇帝ハドリアノスが建てた図書館です。オスマン帝国時代は県庁として利用されました。

■詳細情報
・名称:ハドリアノスの図書館(Library of Hadrian)
・住所:3 Areos&Adrianou Str
・アクセス:地下鉄1号線、3号線「モナスティラキ駅」から50m
・営業時間:8:00~15:00
・定休日:無休
・電話番号:
・料金:(210)3229740
・オススメの時期:いつでも
・公式サイトURL:http://odysseus.culture.gr/h/3/eh355.jsp?obj_id=2370

 

ローマン・アゴラ

@yuliyakaliadaが投稿した写真 – 2016 7月 31 10:24午後 PDT

「アゴラ」は「市場」という意味。「ローマン・アゴラ」はローマ時代初期の賑わいを今に伝える貴重な遺跡です。かつては多くの人々で賑わっていたのです。ぜひ「ローマン・アゴラ」に立って、当時の賑わいを想像してみましょう。

■詳細情報
・名称:ローマン・アゴラ(Roman Agora)
・住所:Pelopida &Elou Str
・アクセス:最寄駅は地下鉄1号線、3号線「モナスティラキ駅」
・営業時間:8:00~15:00
・定休日:無休
・電話番号:(210)3245220
・料金:8ユーロ(単独チケット)、30ユーロ(共通チケット)
・オススメの時期:いつでも
・公式サイトURL:http://odysseus.culture.gr/h/3/eh351.jsp?obj_id=2402

 

古代アゴラ

古代ギリシャは現代にも影響を与える素晴らしい哲学を生み出しました。著名な哲学者が喧々諤々の議論を行ったのが「古代アゴラ」です。一度は聞いたことのある、ソクラテス、ヘロドトスもここで活躍していました。

■詳細情報
・名称:古代アゴラ(Ancient Agora)
・住所:24 Adrianou Str.
・アクセス:最寄駅は地下鉄1号線、3号線「モナスティラキ駅」
・営業時間:8:00~20:00
・定休日:無休
・電話番号:(210)3210185
・料金:8ユーロ(単独チケット)、30ユーロ(共通チケット)
・オススメの時期:いつでも
・公式サイトURL:http://odysseus.culture.gr/h/3/eh355.jsp?obj_id=2485#_=_

 

新アクロポリス博物館

アクロポリス遺跡を見たら、ぜひ「新アクロポリス博物館」に行ってみましょう。「新アクロポリス博物館」は2009年6月下旬にオープンしました。建物は3階建てになっており、床からは発掘作業が見られるようになっています。その他、ギリシャ神話や当時の人々の暮らしぶりが分かる展示物が豊富に用意されています。

■詳細情報
・名称:新アクロポリス博物館(The New Acropolis Museum)
・住所:15 D.Areopagitou.Str
・アクセス:最寄駅は地下鉄2号線「Acropoli駅」下車
・営業時間:8:00~16:00(月曜日)、8:00~20:00(火曜日~木曜日、土曜日、日曜日)、8:00~22:00(金曜日)
・定休日:無休
・電話番号:(210)9000900
・料金:5ユーロ
・オススメの時期:いつでも
・公式サイトURL:http://www.theacropolismuseum.gr/en

 

ゼウス神殿

「ゼウス神殿」も迫力満点の威厳ある姿となっています。現在は15本の柱しかありませんが、かつては104本の柱がありました。「ゼウス神殿」が建設されたのは2世紀のこと。もともとは、紀元前550年、ペイシストラトスが着工しましたが、彼の失脚と共に工事が中断してしまったのです。

■詳細情報
・名称:ゼウス神殿(Temple of the Olympian Zeus)
・住所:1 Vass.Olgas Str.
・アクセス:最寄駅は地下鉄2号線「Acropoli駅」下車
・営業時間:8:00~20:00
・定休日:無休
・電話番号:(210)9226330
・料金:6ユーロ(単独チケット)、30ユーロ(共通チケット)※冬季の日曜、祝日は無料
・オススメの時期:いつでも

 

国立歴史博物館

ギリシャは古代ギリシャ、ローマ時代から順風満帆だったと思いがちですが、そうではありません。長い歴史の中で他国に占領されるなど、苦難の歴史もありました。「国立歴史博物館」では知られざるギリシャの歴史が学べます。歴史ファンの方は立ち寄ってはいかがでしょうか。

■詳細情報
・名称:国立歴史博物館(National Historical Museum)
・住所:13 Stadiou Str.
・アクセス:最寄駅は地下鉄2号線、3号線「Syntagma駅」
・営業時間:9:00~14:00
・定休日:月曜日
・電話番号:(210)3237617
・料金:3ユーロ
・オススメの時期:いつでも
・公式サイトURL:http://www.nhmuseum.gr/

 

中央市場

アテネの人々の生活臭がダイレクトに伝わってくるスポットが「中央市場」です。「中央市場」には野菜、果物から生きた鶏まで実に様々な商品が販売されています。また、オリーブ漬けにされた野菜も必見ですよ。ぜひ、アテネの食を試してみましょう。

■詳細情報
・名称:中央市場(Central Market)
・住所:Athinas 42, Athina 105 51
・アクセス:最寄駅は地下鉄1号線、2号線「Omonia駅」
・営業時間:6:00~18:00
・定休日:日曜日

 

イロド・アティコス音楽堂

通常「音楽堂」と聞くと室内ホールを連想させますが「イロド・アティコス音楽堂」は西暦161年に建てられました。現在では、夏の間にコンサートやオペラが行われます。西暦3桁台に造られた建物が現役で働いているのはすごいですね。

■詳細情報
・名称:イロド・アティコス音楽堂(Odeon of Herodes Atticus)
・住所:D.Areopagitou.Str.
・アクセス:アクロポリス遺跡近く
・営業時間:6月~8月(詳細はホームページをご覧ください)
・電話番号:(210)3241807
・オススメの時期:6月~8月
・公式サイトURL:http://greekfestival.gr/en/venues/view/odeon-of-herodes-atticus

 

ドクターフィッシュ

最近、ギリシャで流行しているのが「ドクターフィッシュ」です。足や手を入れる水槽には「ドクターフィッシュ」と呼ばれる魚が入っており、古くなった角質を食べてくれます。30分も経てば肌がツルツル。ギリシャで「ドクターフィッシュ」にお世話になりませんか。

■詳細情報
・名称:ドクターフィッシュ(Doctor Fish)
・住所:Adrianou 69
・アクセス:最寄駅は地下鉄1号線、3号線「Monastiraki駅」
・電話番号:(210)3251515
・オススメの時期:いつでも
・公式サイトURL:https://www.facebook.com/DoctorFishAthens

もっと見る

古代コリントス遺跡

次に遺跡が数多く眠っているペロポネソス半島を見ていきましょう。ペロポネソス半島のコリントスを訪れたら「古代コリントス遺跡」は見るべきです。古代コリントスの最盛期は紀元前7世紀、各地に植民地を造りました。神殿、劇場、音楽堂など見所満載ですよ。

■詳細情報
・名称:古代コリントス遺跡(Ancient Korinthos)
・住所:Greece, Korinthos
・アクセス:コリントスからバスで約20分
・営業時間:8:00~19:00(夏期)、8:00~15:00(冬期)
・定休日:無休(冬期は日曜休み)
・電話番号:(27410)31207
・料金:8ユーロ
・オススメの時期:いつでも
・公式サイトURL:http://www.visit-ancient-greece.com/ancient-corinth.html

 

ミケーネの古代遺跡

Shota Tasakaさん(@sho_tasa)が投稿した写真 – 2016 8月 12 11:43午後 PDT

「ミケーネの古代遺跡」も古代ギリシャの歴史を語る上で外せないスポットです。ホメロスはミケーネのことを「黄金に富むミケーネ」と表現しました。「ミケーネの古代遺跡」が発見されたのは19世紀のこと。かつては、ミケーネは神話だけの世界だと思われていたのです。

■詳細情報
・名称:ミケーネの古代遺跡(Ancient Mycenae)
・住所:Greece,Mycenae
・アクセス:アテネのキフィスウ・ターミナルからバスに乗り「ミキネス」下車
・営業時間:8:00~20:00
・定休日:無休
・電話番号:(25710)76585
・料金:12ユーロ
・オススメの時期:いつでも
・公式サイトURL:http://www.ancient.eu/mycenae

 

エピダウロス遺跡

ギリシャの古代劇を本格的に鑑賞したい方は「エビダウロス遺跡」に行ってみましょう。「エビダウロス遺跡」では6月下旬から8月にかけて「エピダウロス・フェスティバス」が開催されます。古代劇は昔ながらの古代劇場で行われるので迫力満点ですよ。なお、足元には十分、ご注意ください。

■詳細情報
・名称:エビダウロス遺跡(Ancient Epidavros)
・住所:Greece, Epidavros
・アクセス:ケフィスウ・ターミナル(アテネ)からエビダヴロス遺跡行きのバスを運行(9:30、16:20)
・営業時間:8:00~20:00(夏期)、8:00~15:00(冬期)
・定休日:無休
・電話番号:(27530)22009
・料金:6ユーロ
・オススメの時期:いつでも
・公式サイトURL:http://www.historvius.com/epidaurus-271

 

オリンピア遺跡

Veronica Hさん(@ronniemoe)が投稿した写真 – 2016 9月 28 8:14午前 PDT

オリンピックの起源であるギリシャ。聖火の採火が行われるのが「オリンピア遺跡」のヘラ神殿です。オリンピア自体は小さな町ですが、美味しいギリシャ料理店や高品質な貴金属店が軒を連ねています。

■詳細情報
・名称:オリンピア遺跡(Olympia)
・住所:Greece,Olympia
・アクセス:ケフィスウ・ターミナル(アテネ)からピルゴスで乗り換え
・営業時間:8:00~19:00(月曜日~土曜日)、8:00~15:00(土曜日)
・定休日:無休
・電話番号:(26240)22517
・料金:6ユーロ
・オススメの時期:いつでも
・公式サイトURL:http://www.olympia-greece.org

 

スパルタ遺跡

スパルタはアテネのライバルとして有名です。残念ながら、現在の「スパルタ遺跡」にはアテネのライバルとして活躍した時代の痕跡は残っていません。それでも、その場に立つとスパルタの栄光を感じられるのではないでしょうか。

■詳細情報
・名称:スパルタ遺跡(Sparta)
・住所:Greece,Sparta
・アクセス:ケフィスウ・ターミナル(アテネ)からスパルタ行きのバスに乗る
・営業時間:24時間
・定休日:無休
・料金:無料
・オススメの時期:いつでも

 

ミストラ遺跡

現在、スパルタのメイン観光スポットは「ミストラ遺跡」となっています。「ミストラ遺跡」では中世ビザンティン帝国の文化が学べます。最盛期は「オリエントのフィレンツェ」と呼ばれたことも。ぜひ、中世ヨーロッパに思いを馳せながらゆっくりと歩いてみましょう。

■詳細情報
・名称:ミストラ遺跡(Archaeological site of Mystras)
・住所:Greece Mystras
・アクセス:スパルタのバスターミナルから所要時間15分
・営業時間:8:00~18:00(夏期)、8:00~15:00(冬期)
・定休日:無休
・電話番号:(27310)83377
・料金:12ユーロ
・オススメの時期:いつでも
・公式サイトURL:http://whc.unesco.org/en/list/511

 

モネンヴァシア島

冒険心あふれる方は「モネンヴァシア島」に行ってみましょう。外見は断崖絶壁、そして本土からは1本の橋で結ばれていることから「ギリシャのモンサンミッシェル」とも言われています。島にはビザンティン、中世時代の建物が数多く残っています。

■詳細情報
・名称:モネンヴァシア島(Monemvassia)
・住所:Greece Monemvassia
・アクセス:ゲフィラから徒歩、もしくはシャトルバス(所要時間5分)
・オススメの時期:いつでも
・公式サイトURL:http://www.greeka.com/peloponnese/monemvasia/

 

デルフィ遺跡

次にギリシャ中部を見てみましょう。古代に「世界の中心」と考えられていたのが「デルフィ遺跡」です。現在でも「デルフィ遺跡」には神々しい雰囲気があり、古代ギリシャに憧れている旅行者を満足させることは間違いありません。なお「デルフィ遺跡」へはアテネから日帰りでアクセスすることも可能です。

■詳細情報
・名称:デルフィ遺跡(Ancient Delphi)
・住所:Greece, Delphi
・アクセス:アテネのリオシオン・バスターミナルから2時間30分
・営業時間:8:30~19:30
・定休日:無休
・電話番号:(22650)82313
・料金:6ユーロ
・オススメの時期:いつでも
・公式サイトURL:http://www.ancient.eu/delphi

 

メガロ・メテオロン修道院(メタモルフォシス修道院)

ai_chikuさん(@ai_chiku)が投稿した写真 – 2016 11月 4 1:44午後 PDT

ギリシャ各地には趣深い修道院が数多く存在します。メテオラ最大の修道院が「メガロ・メテオロン修道院」です。この修道院は岩の上にあり、地上からの高さは613mになります。創建は14世紀、アトス山からやってきた修道士によって建てられました。

■詳細情報
・名称:メガロ・メテオロン修道院(Megalo Meteoron)
・住所: Kalambaka 42200, Greece
・アクセス:カラバンカのタウンホール広場前からバスに乗車
・営業時間:9:00~17:00(夏期 水曜日~月曜日)、9:00~16:00(冬期 木曜日~月曜日)
・定休日:火曜日、水曜日(冬期のみ)
・電話番号:(24320)22278
・料金:3ユーロ
・オススメの時期:いつでも

 

ピリオン半島

昔ながらのギリシャの人々の生活を触れたければ、人口200人から1000人の村々が点在するピリオン半島へ足を伸ばしてみましょう。この地には24の村があり、それぞれのタベルナ(食堂)には豊かな伝統料理が楽しめます。また、アノ・レホニアとミリエスを結ぶ観光列車もお見逃しなく。

■詳細情報
・名称:ピリオン半島
・住所:Greece,Pelion
・アクセス:ピリオン鉄道が出るアノ・レホニア駅へはヴォロスから車で10分
・電話番号:(24210)24056(ヴォロス駅)
・オススメの時期:いつでも
・公式サイトURL:http://www.aroundpelion.com

もっと見る

アトス山

現代でも女人禁制、訪れるのに許可が要る山、アトス山。ギリシャ正教の聖地を一度は訪れてはいかがでしょうか。アトス山を訪問するには3泊4日の宿泊が原則。宿泊料は無料ですが、電気やシャワーはありません。俗世間から離れた生活が体験できます。

■詳細情報
・名称:アトス山(Mt.Athos)
・住所:Greece, Mt.Athos
・アクセス:ウラヌポリスから毎日1便
・コース:3泊4日
・許可方法:6ヶ月前までにアトス山巡礼者事務所に電話、ファックスを入れる
・電話番号:(2310)252578
・FAX番号:(2310)222424
・料金:無料
・オススメの時期:いつでも
・公式サイトURL:http://whc.unesco.org/en/list/454

 

ミコノス・タウン

多くの観光客が訪れるキクラデス諸島に目を向けてみましょう。迷路のような町並みで知られているのがミコノス島にあるミコノス・タウンです。ミコノス・タウンにはカフェや可愛らしいお土産屋が軒を連ねています。その中で注目すべきは青い屋根が特徴のセント・ニコラス教会です。

■詳細情報
・名称:ミコノス・タウン(Mykonos Town)
・住所: Mykonos Town, Greece
・アクセス:アテネから飛行機で40分
・オススメの時期:いつでも
・公式サイトURL:http://www.greeka.com/cyclades/mykonos/mykonos-villages/mykonos-town.htm

 

ディロス島

Ian Collettiさん(@iancolletti)が投稿した写真 – 2016 10月 14 10:18午前 PDT

島自体が世界遺産でありながら、無人島という不思議な島が特徴のディロス島。ディロス島は太陽神アポロンと次の女神アルテミスが誕生した島として有名です。コースとしてはミコノス島から日帰りで訪れる形になります。

■詳細情報
・名称:ディロス島(Delos)
・住所:Greece, Dilos
・アクセス:ミコノス・タウンにある港から約30分
・オススメの時期:いつでも
・公式サイトURL:http://www.visitgreece.gr/en/greek_islands/cyclades/delos

 

ティノス島

Mimpi Yachtさん(@mimpiyacht)が投稿した写真 – 2016 11月 22 6:28午前 PST

巡礼地として名高い島がティノス島です。ティノス島を一躍有名にしているのが昔から伝わる伝承です。1822年、ある島民が聖母マリアを見たように感じ、そこを掘ってみるとイコンが出てきたのです。そのイコンは島にあるエヴァンゲリストリア教会に安置されています。

■詳細情報
・名称:ティノス島(Tinos)
・住所:Greece, Tinos
・アクセス:ミコノス島から高速艇で15分
・オススメの時期:いつでも
・公式サイトURL:http://www.visitgreece.gr/en/greek_islands/cyclades/tinos

 

パロス島

キクラデス諸島でのんびりとリゾート気分を味わいたければバロス島を訪れてはいかがでしょうか。バロス島は宗教上、重要な島として有名。また、宮殿作りに使われた良質の大理石を生み出した島としても知られています。ミコノス島と比較すると落ち着いた雰囲気が漂います。

■詳細情報
・名称:バロス島(Paros)
・住所:Greece, Paros
・アクセス:アテネから飛行機で約40分、ミコノスから船で約1時間
・オススメの時期:いつでも
・公式サイトURL:http://www.greeka.com/cyclades/paros

 

ナクソス島

キクラデス諸島で一番大きな島がナクソス島です。この島もバロス島と同様に良質の大理石が取れます。また、酒の神様として有名なディオ二ソスゆかりの地としても有名。ナクソス・タウンは昔ながらの町並みでのんびりとした雰囲気が楽しめます。

■詳細情報
・名称:ナクソス島(Naxos)
・住所:Greece,Naxos
・アクセス:アテネから飛行機で45分
・オススメの時期:いつでも
・公式サイトURL:http://www.naxos.gr/en

 

サントリー二島

サントリー二島は今まで紹介した島々とは大きく異なります。まず、目を引くのが赤茶色の断崖絶壁。そして、断崖絶壁の上には白い建物が敷き詰められています。町には遺跡、博物館、ワイナリーなど見所豊富です。

■詳細情報
・名称:サントリー二島(Santorini Island)
・住所:Greece,Santorini
・アクセス:アテネから飛行機45分、ピレウスから所要時間8時間
・オススメの時期:いつでも
・公式サイトURL:http://www.visitgreece.gr/en/greek_islands/santorini

 

クノッソス宮殿

Josh Gatesさん(@gatesygram)が投稿した写真 – 2016 11月 16 6:24午後 PST

最後にクレタ島を見ていくことにしましょう。クレタ島で見逃してはならないのが「謎の迷宮」として名高いクノッソス宮殿です。その昔、クレタ島のミノス王が二度と出ることができない宮殿として建設したのがクノッソス宮殿です。ぜひ、宮殿が醸し出すミステリアスな雰囲気を感じてみませんか。

■詳細情報
・名称:クノッソス宮殿(Knossos)
・住所:Greece,Crete
・アクセス:イラクリオンのバスステーションから2番のバスに乗り所要時間、30分
・営業時間:8:00~20:00(夏期)、8:00~17:00(冬期)
・定休日:無休
・電話番号:(2810)231940
・料金:15ユーロ
・オススメの時期:いつでも
・公式サイトURL:http://www.interkriti.org/crete/iraklion/knossos.html

 

レシムノ

レシムノはクレタ島第三の都市。町は壁で囲まれており、小さなお店が立ち並んでいます。特に目立った見所はありませんが、のんびりとした町歩きが楽しめます。

■詳細情報
・名称:レシムノ(Rethymno)
・住所:Greece,Rathymno
・アクセス:イラクリオンからバスで約90分
・オススメの時期:いつでも
・公式サイトURL:http://www.cretetravel.com/guide/rethymno

 

ハニア

Suskuさん(@suskulin)が投稿した写真 – 2016 6月 25 11:40午前 PDT

最後に紹介するのはクレタ島のかつての行政の中心地、ハニアです。ハニアの町並みを歩いていると中世に迷い込んだような感覚になることでしょう。市場でギリシャの食文化に触れてみるのもおもしろいでしょうね。

■詳細情報
・名称:ハニア(Hania)
・住所:Greece,Hania
・アクセス:アテネから飛行機で約50分
・オススメの時期:いつでも
・公式サイトURL:http://www.chaniatourism.com

 

 

ミノア ホテル

アクロポリスとアテネの考古学遺跡から徒歩圏内という、絶好のロケーションにあるミノア ホテル。客室は赤色をメインにした部屋や、オレンジ色をメインにした部屋などがあります。宿泊料金には朝食も付いており、毎朝おいしいビュッフェ式の朝食をいただくことができます。

■詳細情報
・名称:ミノア ホテル
・住所:12 Karolou St., Metaxourgio
・公式サイトURL:https://www.minoapalace.gr

 

アリストテレス ホテル

アリストテレス ホテルは、地下鉄オモニア駅から徒歩10分ほど離れた場所にあります。客室は赤のカーテンやベッドカバーなどを使用しており、女性ウケが良さそうな可愛い雰囲気。館内にはギリシャ料理を食べられるレストランもあります。

■詳細情報
・名称:アリストテレス ホテル
・住所:Acharnon Street 15, Omonia, アテネ, Greece
・公式サイトURL:http://www.aristoteleshotel.gr

 

ヴィラ ヴォウラ

ヴィラ ヴォウラは、サントリーニ島のペリッサに位置しているホテルです。ミュージアム・オブ・ミネラルズ・アンド・フォスルズ、ペリッサビーチ、ウォーターパーク・サントリニなど、主要な観光名所から徒歩圏内です。また無料の空港送迎サービスがあり、使い勝手が良く便利です。

■詳細情報
・名称:ヴィラ ヴォウラ
・住所:Perissa Beach Perissa
・公式サイトURL:http://villavoula-santorini.gr

 

ホテル フリダ

アテネの博物館から徒歩15分ほどの場所にあるホテル フリダは、カラフルな内装が魅力的なバジェットホテルです。専用シャワールームはもちろん、無料Wi-Fi、24時間対応のフロントなど、必要なものはすべて揃っています。

■詳細情報
・名称:ホテル フリダ
・住所:Zosimou 2, Exarchia, アテネ, Greece
・公式サイトURL:http://hotels.greeceup.gr/Hotel/Hotel_Frida_Athens.htm

 

アシナイコン ホテル

地下鉄モナスティラキ駅から徒歩3分の場所にあるアシナイコン ホテル。レンタカーサービスや荷物預かり、アテネの観光案内など旅行者に便利なサービスを提供しており、使い勝手の良いリーズナブルなホテルです。

■詳細情報
・名称:アシナイコン ホテル
・住所:Evripidou Street 40, Psiri / Monastiraki, アテネ, Greece
・公式サイトURL:https://www.athhotel.com/es

 

ホテル ネオスオリンポス

こちらは、アテネの鉄道と地下鉄の中央駅から徒歩7分という便利なロケーションにあるホテルです。外観はレトロで可愛らしく、客室にはウッド調の家具が配置されており落ち着く雰囲気。宿泊料には朝食代が含まれています。

■詳細情報
・名称:ホテル ネオスオリンポス
・住所:38 Theodorou Deligianni Street, Train Station Larissis, アテネ, Greece
・公式サイトURL:http://www.hotelneosolympos.com

 

コスモス ホテル

アテネでリーズナブルに宿泊した方はここ!コスモスホテルは、1965年にオープンした宿泊施設で、2004年に全面的に改装されました。地下鉄のメタクソウルゲイオ駅から近くて便利です。

■詳細情報
・名称:コスモスホテル
・住所:Psaron 16, Metaxourgio, アテネ, Greece
・公式サイトURL:http://www.hotelcosmos.gr/ja-jp

 

ディロス ホテル

地下鉄オモニア駅から徒歩3分ほどの場所にあるディロス ホテル。室内はシックな色合いで統一されており、すべての部屋に専用のバスルームが付いています。日本人には嬉しい、バスタブ付きの部屋もあります。

■詳細情報
・名称:ディロス ホテル
・住所:21 Agiou Konstantinou, Omonia, アテネ, Greece
・公式サイトURL:http://diros-hotel.hotelsathens.org/ja/

 

ペルガモス

考古学博物館の近くにあり、オモニア駅も近く観光に便利なペルガモスホテル。リーズナブルな上にスタッフも親切だと評判が良く、ホテル内には24時間営業のバーもあります。

■詳細情報
・名称:ペルガモスホテル
・住所:Acharnon Street 14, Omonia, アテネ, Greece
・公式サイトURL:http://pergamoshotel.gr

 

エクシス ブティック ホテル

アテネの市内中心部から車で10分ほどの場所にあるエクシス ブティック ホテルは、旧アテナイの邸宅を利用したエレガントなブティックホテルです。Amerikis広場に位置しており、客室は個別にデザインされた豪華な作りで評判が高いです。

■詳細情報
・名称:エクシス ブティック ホテル
・住所:Spartis 1, Amerikis Square, アテネ, Greece
・公式サイトURL:http://www.exishotel.gr

 

ホテル ウィーン

オモニア広場駅から徒歩3分の場所にあるホテル ウィーンは、ウッド調の落ち着いたデザインが魅力的なホテルです。無料で使用できるWi-Fiや、24時間対応のフロントデスクもあり、使いやすくおすすめです。

■詳細情報
・名称:ホテル ウィーン
・住所:20 Pireos (P. Tsaldari), Omonia, アテネ, Greece
・公式サイトURL:https://vienna-hotel.gr

 

スタブロス ヴィラズ

スタブロス ヴィラズは、サントリーニ島の中心部、カルテラドスビーチより車で約7分の場所に位置する好立地なホテルです。敷地内には、屋外プール、また共用エリアでのコーヒー・ティーサービスもあり、旅行者に人気です。

■詳細情報
・名称:スタブロス ヴィラズ
・住所:Karterados Square 1, Karteradhos 847 00
・公式サイトURL:http://www.stavrosvillas.net

 

カルデラ ロマンチカ

カルデラ ロマンチカは、サントリーニ島のラ ポンタ・ベネチアン・タワーから1.5km、レッドビーチから3.2kmのところに位置するホテルです。館内は全室Wi-Fi無料、清掃(毎日)、エクスプレスチェックイン/アウト、荷物預かり所など、充実したサービスを完備しています。

■詳細情報
・名称:カルデラ ロマンチカ
・住所:Road to Faros;Akrotiri, Thira
・公式サイトURL:http://www.calderaromantica.gr

 

ガラティア ヴィラズ

ガラティア ヴィラズは、フィラ中心部から徒歩わずか10分という、静かなロケーションにあるギリシャスタイルの宿泊施設です。快適なラウンジ、広々としたエアコン付きの客室を提供しています。

■詳細情報
・名称:ガラティア ヴィラズ
・住所:Main Street, Fira, 84700
・公式サイトURL:http://www.galatiavillas.gr

 

カテリーナ & ジョンズ ホテル

カテリーナ & ジョンズは、ペリッサ中心部、黒砂の海岸からわずか300mの場所に位置するお得なホテルです。スクーターや自転車の貸出もしているので、周辺の観光などにも非常に便利です。

■詳細情報
・名称:カテリーナ & ジョンズ ホテル
・住所:Main Street, Santorini 847 03

 

カーボ タグー ホテル

ミコノス島チョーラに近い、受賞歴のあるカーボ タグー ホテルでは、インフィニティプール、設備の整ったスパ、そして海を望む絶景の客室を提供しています。種類が多くおいしいと評判の朝食は、海の見えるレストランでいただけます。

■詳細情報
・名称:カーボ タグー ホテル
・住所:Mikonos 846 00
・公式サイトURL:https://www.cavotagoo.com/mykonos/

 

ミコノス グランド ホテル アンド リゾート

アギオス・イオアニスビーチが目の前にあり、デロス島を望む石畳の路地の間に位置しているミコノス グランド ホテル アンド リゾートは、5つ星のブティックホテルです。客室には、海やプールに面したバルコニーがあるので、部屋からも景色を十分楽しめます。

■詳細情報
・名称:ミコノス グランド ホテル アンド リゾート
・住所:Agios Yiannis Beach, 84600
・公式サイトURL:https://www.mykonosgrand.gr

 

ビル & クー コースト スイーツ

ミコノス島にあるビル & クー コースト スイーツは、ミコノス島西部、アギオス・イオアニスのオーシャンフロントに位置し、白壁と石壁を組み合わせたギリシャスタイルのリゾートホテルです。

屋外ジャグジーやプライベートプールを備えた部屋もあり、贅沢な気分を味わえます。また館内のレストランでは、伝統的なギリシャ料理をいただくことができ、ゆっくりとリゾート気分を満喫することができます。

■詳細情報
・名称:ビル & クー コースト スイーツ
・住所: Megali Ammos Mikonos Town, Mikonos
・公式サイトURL:https://www.bill-coo-hotel.com/coast/

 

ミコニアン アヴァトン リゾート

ミコニアン アヴァトン リゾートは、息をのむような美しい景色を楽しめながら、非日常の気分を体験できるホテルです。エーゲ海のすばらしい景色を望むエレガントな部屋、充実したスパ施設を提供しています。またホテル内にある海の見えるレストランでは、ギリシャならではの朝食が味わえます。

■詳細情報
・名称:ミコニアン アヴァトン リゾート
・住所: Elia 84600, Greece
・公式サイトURL:https://www.myconiancollection.gr/mykonos-luxury-hotels-villas/

 

ボエーム ミコノス

ミコノスタウンに位置するボエーム ミコノスは、リトルベニスやミコノスの風車など有名スポットにも近い絶好のロケーションにあるホテルです。20あるゲストルームは全室オーシャンビューで、室内は白を基調とした清潔感のある空間となっており、ゆっくりとリゾート気分を満喫することができます。

■詳細情報
・名称:ボエーム ミコノス
・住所: Mykonos Town, Mikonos 846 00
・公式サイトURL:https://www.bohememykonos.com

 

ニッサキ ブティック ホテル

ミコノス島のニッサキ ブティック ホテルは、プサルウビーチの目の前に位置する絶景ホテルです。白い堂々たる建物が印象的で、部屋は広々としており、居心地の良い雰囲気です。ビュッフェ式の朝食がおいしいと旅行者にも好評です。

■詳細情報
・名称:ニッサキ ブティック ホテル
・住所:Platis Gialos, Mykonos 846 00
・公式サイトURL:http://www.hotelnissaki.gr

 

グレコ フィリア ホテル ブティック ミコノス

グレコ フィリア ホテル ブティック ミコノスは、崖の上の眺めの良いところに建っているホテルで、きらめく海を見下ろしながら優雅な気分を体験できます。22室ある客室は、WiFi (無料)およびテンピュールベッドが備わっており、快適に過ごすことができます。

■詳細情報
・名称:グレコ フィリア ホテル ブティック ミコノス
・住所:Elia Beach, Elia 846 00
・公式サイトURL:http://www.grecophilia.com

 

ミコニアン アンバサダー ホテル ルレ & シャトー

ミコニアン アンバサダー ホテル ルレ & シャトーは、プラティス ヤロス ビーチ、パラダイスビーチのすぐそばにあり、洗練された空間の中で非日常を体感できるホテルです。ホテル内はスパ施設が非常に充実しており、各種トリートメントやボディマッサージなどを受けることができます。

■詳細情報
・名称:ミコニアン アンバサダー ホテル ルレ & シャトー
・住所:Platis Yalos Beach, Platys Gialos 84600
・公式サイトURL:https://www.myconianambassador.gr

 

ミコニアン ウトピア リゾート

ミコニアン ウトピア リゾートは、丘の上に建ち、周囲の自然になじむようなデザインが特徴のホテルです。白を基調とした直線的な建物と、流木や植物など優しいフォルムの家具やオブジェを配置しており、シャープさと柔らかさを演出しています。また客室には、プールやジャグジーの付いたヴィラタイプのものから、ベッドルームを2つ備えたものもあります。

■詳細情報
・名称:ミコニアン ウトピア リゾート
・住所:Elia Beach, Mykonos 846 00
・公式サイトURL:https://www.myconianutopia.gr

 

ラ レジデンス ミコノス ホテル スイーツ

ラ レジデンス ミコノス ホテル スイーツは、ミコノス島南東部、ビーチ沿いに位置するホテルです。外観も内装も白を基調としており、エレガントな雰囲気が漂います。館内はスパ施設も充実しており、本格的なトルコ式スチームバスを体験できます。

■詳細情報
・名称:ラ レジデンス ミコノス ホテル スイーツ
・住所:Kalafatis Bay, Kalafatis 846 00
・公式サイトURL:https://laresidencemykonos.com

最後に

いかがでしたか。今回紹介した30スポットはギリシャのほんの一部。ギリシャには数多くの魅力あふれるスポットがあります。ぜひ、いろんな切り口からギリシャを楽しんでください。

もっと見る