クレタ島のおすすめ観光スポット14選
地中海に浮かぶクレタ島。今回は、ギリシャ文明の元になった神話の島・クレタ島のおすすめ観光スポットを14箇所選んでご紹介します。
*編集部追記
2017年7月公開の記事に、新たに3スポットを追加しました。(2017/12/12)
執筆時点での情報なので、実際に訪れた方で古い情報を見つけた方はmedia@tabippo.netまでご連絡ください。
クレタ島に行ってみての感想
photo by shutterstock
地中海に浮かぶギリシャの島々の中で、最大の規模を誇るクレタ島。ここは特にヨーロピアンに人気の観光地で、特に夏のホリデーシーズンには大勢の観光客がリゾートを楽しみに訪れます。
古代遺跡やビーチリゾートなど、バラエティーに富んだ魅力的な観光スポットが点在しているクレタ島は、歴史と自然のどちらも楽しめるので非常におすすめです!
私がクレタ島を訪れたのも夏でしたが、ビーチはもちろんのこと、クノッソス宮殿やイラクリオン古代博物館などギリシャの歴史ある遺跡の見学も興味深く、面白かった覚えがあります。
観光する際のアドバイス
リゾート地であるクレタ島は、治安も良いのでおすすめです。スリや置き引きなどの軽犯罪には気をつけなければいけませんが、それほど心配する必要はないでしょう。
また物価は安く、ミコノス島やロードス島などギリシャの他の島々よりもリーズナブルです。衛生面も特に問題ないですが、日本と同レベルは期待しない方が良いでしょう。
おすすめのベストスポット
クノッソス宮殿
私がおすすめするのは、クレタ島にある青銅時代最大の遺跡・クノッソス宮殿です。この宮殿は迷宮と呼ばれており、各部屋をつなぐ廊下が非常に複雑で、「一度宮殿の内部に入ってしまうと一人で抜け出すのは非常に困難である」と言われているほどです。
また宮殿であるにもかかわらず防衛設備がないため、もしかしたら宮殿ではなく別の用途に使われていたのではないかと言われています。普通の宮殿とは特徴が違うユニークな場所なので、クレタ島を訪れた際はぜひ足を運んでみてください。
イラクリオン古代博物館
イラクリオン古代博物館はミノス文明の遺品を見る事ができる所。「百合の王子」、「行列の壁画」、「青の貴婦人たち」など、素晴らしい壁画が多く展示しているとの事なので、古代文明の遺品をじっくり見て勉強ができる観光スポットのようです。
実はクノッソス宮殿にある同名の壁画は、この博物館に展示してあるもののレプリカなので、マニアの人に絶対に外せないような品物も見る事ができます。
・名称:イラクリオン古代博物館
・住所:Iraklion 71306
・営業時間:夏季 8時00分~20時00分まで 冬季8時00分~15時00分まで
・定休日:なし
・料金:6ユーロ、10ユーロ (クノッソス宮殿跡と共通のチケット)
・公式サイトURL:http://www.heraklion-crete.org/
クノッソス宮殿
ギリシャのクレタ島にある巨大な迷宮クノッソスは、ミノア文明の代表的遺跡として知られているものです。広場を中心に囲むようなこの「宮殿」には、王座の間や女王の間など、勉強になる場所がたくさんあります。
倉庫に浴室、トイレ、劇場など1,200以上の部屋もあったと言われています。クノッソスは王が何らかのセレモニーを行う場所であると考えられていて、経済的な活動の拠点として機能していたようです。
・名称:クノッソス宮殿
・住所:Knossos, Iraklion 71409
サマリア峡谷
サマリア峡谷はギリシアの国立公園。クレタ島にある有名なこの峡谷は、ヨーロッパでも最長(16キロ)と言われていて、軽い山登りも出来るため、人気の観光スポットになっています。
断崖がそそり立つポイントは8〜11kmあたりなので、要チェックです。渓谷らしい風景を歩く事ができると思います。
実はこの峡谷をトレッキングするのが、最近のクレタ観光のハイライトの一つになっているとか。公園は5月から10月下旬までオープンしているそうなので、一度はチャレンジしてみたいものです。
・名称:サマリア峡谷
・住所:samaria,hania,Greece
スピナロンガ
ギリシャのクレタ島の東にあるスピナロンガ島には、古代アクロポリスの遺跡を使った円形の砦があります。
この島はかつてハンセン病患者が多く住む集落だったようで、みんなで苦難を乗り越えた共同生活をおくった事から、近年この島を題材にした「封印の島」という本がベストセラーになり、現在は有名な観光地になっています。
島にはハンセン病患者の病院跡があるようですし、他にもヴェネチアやトルコの支配による時代の建物や痕跡が至る所に残されているそうです。
・名称:スピナロンガ
・住所:Elounda Bay,Elounda, Crete 720 53,Greece
・電話番号:+30 281 028 8394
・公式サイトURL:http://odysseus.culture.gr/h/3/gh351.jsp?obj_id=2607
ディクテオン洞窟
ギリシア神話に登場するゼウスが生まれ育ったと言われているディクテオン洞窟。この洞窟にはミノア文明から古代ギリシア文明までの多くの遺物が発見された所で、男女のブロンズ像やブロンズの器、ナイフに斧、ブローチなどが出土しています。
また、洞窟内には湖があり、その湖を囲む素晴らしい形の奇岩は必見のようです。
・名称:ディクテオン洞窟
・所在:Psychro Cave 720 52 ギリシャ
クルナス湖
クレタ島のただ一つの淡水湖として知られているクルナス湖。この湖は県都のハニアからは47キロの所にあって、かつては「コリシア湖」とも呼ばれたこの湖の付近には、古代都市コリシアが栄えていたと言います。
現在は湖の近くにはゲオルギオポリスという海沿いのリゾート地もあり、クルナス湖と共にクレタ島の観光スポットの一つして知っておくと良いと思います。
・名称:クルナス湖
・住所:Kournas, Crete,Greece
アルカディ修道院
アルカディ修道院はキリスト教の中でも、ギリシャ正教と呼ばれる教会の修道院です。ここの美しい庭園は色々なお花で囲まれ、歴史的価値を持つその教会の建物は16世紀に建てられたものと言います。
実はこのキリスト教の修道院は、クレタ島がオスマン帝国の占領下にあった時代に、オスマン軍に抵抗したクレタ人反乱軍の拠点だったようです。しかし反乱軍は降伏を拒み、死を選んだという悲劇の地でもあるのです。
・名称:アルカディ修道院
・住所:Arkadi 741 00 ギリシャ
・電話番号:+30 2831 083135
レティムノ市街
クレタ島にはイラクリオンとハニアという東西2つの大都市があります。レティムノ市街はその中間あたりに位置する商業基地だとか。16世紀のヴェネツィア風の建物が立ち並び、そんな歴史的な趣を楽しめる場所のようです。
レティムノには他にも古い時代のアーチや石の階段、お城など、見所もたくさんあるので、宿泊しても良いほどの評判の観光スポットと言えます。ここではお土産もお手頃価格で購入できるようなので、オススメですよ。
・名称:レティムノ市街
・所在:>Rethymnon, Crete, Greece
・電話番号:+302831342100
・公式サイトURL:http://www.rethymno.gr/
ハニア考古学博物館
昔はキリスト教会だったという、ハニア考古学博物館。このちょっと雰囲気の違う博物館には、アルテミス像やライオンのレリーフなど、古代ギリシア時代からローマ時代の展示物が並んでいて、美しい床のモザイクを歩きながら十分に楽しめるという、嬉しい観光スポットです。
休憩するのに丁度よい中庭もあるとの事なので、クレタ島観光でゆったりとした時間を過ごすのに良い所かも。ちなみに、ハニアは大きな都市なので観光客も多く、旅行で滞在するのにも良いようです。
・名称:ハニア考古学博物館
・住所:28 Chalidon Str., Hania 73100 Greece
・営業時間:8時00分~20時00分
・定休日:なし
・料金:3ユーロ
イディ山
クレタ島で最高峰の山として知られるイディ山。別名で「スベスベとした」という意味のプシロリティス山とも言うそうです。
実はここはギリシア神話に登場するという大地の女神、レイアーをおまつりする山として有名なんだとか。しかも彼女の子であるゼウスが生まれたという伝説の洞窟がこの山にもあるようなので、要チェックかも⁉︎
・名称:イディ山
・住所:Idi mountain,Greece
オールド・ベネチアン・ハーバー
クレタ島で人気の観光スポットとして知られるオールド・ベネチアン・ハーバー。この古風な港町には多くの観光客のためのレストランやカフェがあリます。散策を楽しむ人も少なくなく、この美しい港町でゆっくり過ごすことができるようです。
また、灯台までの防波堤から眺める風景もまた格別だそう。ギリシャの港町の静かな朝、そして賑やかなお昼どき、さらには夕方の沈む太陽とライトアップされた灯台。一日をゆっくり過ごしたい方にオススメです。
・名称:オールド・ベネチアン・ハーバー
・住所:Chania Town, Crete 731 32, Greece
クレタ歴史博物館
クレタ歴史博物館は、西暦紀元の初期から現代までのイラクリオンの興味深い歴史を紹介している施設です。4世紀から20世紀までの陶器や像、貨幣やアクセサリー、壁画や宗教に関わる遺跡などが鑑賞できます。
・名称:クレタ歴史博物館
・住所: House A. & M. Kalokerinos,, Leof. Sofokli Venizelou 27, Iraklio
ニア・コラ・ビーチ
ニア・コラ・ビーチは、気軽に行けるビーチとしておすすめな場所です。ここはハニア・ビーチとも呼ばれており、旧市街や港から歩いて約15分とちょっと立ち寄るのに便利なところにあります。街中の喧騒から離れているので落ち着いた雰囲気を楽しめます。
・名称:ニア・コラ・ビーチ
・住所: Akti Papanikoli, Chania Town, Crete
ハニア・マーケット
ハニアの美しい旧市街の中心にあるハニア・マーケット。外観は煉瓦造りの趣のある建物で、地元の人々に親しまれている市場です。生鮮食品からチーズ、ワイン、オリーブ関連の商品や化粧品など、お土産に選びにもおすすめのスポットです。
・名称:ハニア・マーケット
・住所: Nikiforou Foka Street, Chania Town, Crete
まとめ
ギリシャのクレタ島には本当に色々と興味深い観光スポットがあります。大昔の神話の世界に生きていた人々の残したものを感じる事のできる、この貴重な島に一度は行ってみたいものですね。