グルメっ娘が行く、世界の美味しい旅>
photo by Bart Everson
こんばんはー!!TABIPPOの野間ちゃんです(#^.^#)私が書いた一つ目の記事、おすすめグルメはいかがだったでしょうか???
▷《ドイツ編》食べ物大好き女子大生によるおすすめドイツグルメ
気になる今回もやはり!!たべもの記事(笑)ただ今回はジャンルを絞って、そう!!“ドイツパン” について紹介させていただきます( `ー´)ノ
おすすめを紹介する前に、ドイツのパンと日本のパンの違いを少し説明します!
日本のパンは、もちろんみなさん食べたことがあると思います!食パンや、菓子パンなどいろいろな種類があると思いますが、日本のパンって、ふわふわで、白くて、柔らかいイメージではないでしょうか?
そのイメージでドイツパンに食らうと、あれっ?となります(笑)ドイツでは日本のパンに似たものもありますが『ライ麦パン』がメジャーです。こちら、小麦で作るパンと違って少し独特の酸味があります!人によっては苦手な方もいるかもしれませんが、北欧やロシアなどの寒い地域でよく食べられるパンのようで、ヨーロッパでは普通です( `ー´)ノ
海外のお友達に「日本のパンは柔らかすぎる!」と言われたことがありますが、確かに日本のパンはとても柔らかいです(笑)食べ物にもその土地の文化などがよく影響しているので、おもしろいですね!
ドイツといえばこれ!!『ブレッツェル』です!
ブレッツェル、こちらはドイツに行けばどこでも見かけられるほど、どこにでもあります(笑)私もドイツで一番最初に食べたのがこのブレッツェルだったのですが、ふわふわして、甘いのかと思いきや、、、、、固くて塩気が強い!まさにおつまみに最高です!!!さすがドイツ!!一度食べると癖になる味です。ぜひお試しあれ(^_-)-☆
ふたつめは朝食にもってこい!『ブレートヒェン』
ブレートヒェンはよく朝食に出されるパンです。私は真ん中をナイフで切って、その中にハムとチーズをたくさんはさんで食べてました(笑)ドイツ人は朝ごはんに、日本でいう味噌汁などの暖かいものを食べません。ゆで卵や、ハム、チーズ、ヨーグルトなどの冷たいものを食べます。なのでパンとチーズ、ハムはドイツの朝食としてはメジャーなのです!(‘ω’)ノ外はパリッと、中はふわっと、、、美味しいハムとお気に入りのチーズをはさんで召し上がれ☆
そして定番『ツヴィーべルクッヒェン』
こちら私の一押し!!ツヴィーべルはドイツ語で玉ねぎ、クッヒェンはドイツ語でケーキという意味です!
イメージとしては、玉ねぎのタルト、もしくは玉ねぎのキッシュを想像してもらえるといいと思います。色んな所にあったのですが何も知らなかった私は「玉ねぎケーキ・・・甘い・・うーん」とずっとためらっていたのですが食べてみると、おなかのすいているときにこそさらに最高!もっと早くから食べておけばよかったと後悔しました( ;∀;)ぜひお試しあれ( *´艸`)
旅先でお気に入りのパンとの出会い
おすすめのパン、いかがでしたか?ぜひ、現地へ行かれた際は一度お試しください!あなたのお好みのパンに出会えるかもしれません(^^♪(そのときはまたぜひ教えてください・・・笑)