内定を辞退してフィリピンに来た僕から、就活中の君に伝えたい5つのメッセージ
世界一周1カ国目。フィリン・セブで語学留学をし始め、あっという間の1ヶ月が過ぎました。こちらでは、平日はカン詰めになって勉強し、週末は外出し気分転換というメリハリのある生活が続いています。
もし、語学留学を検討しているのであれば、ぜひフィリピン留学のことも調べてみてください!フィリピン留学の写真はInstagramにて更新中です。
今回の記事は、内定を辞退してフィリピンに来て「“フィリピン”に教えてもらったポジティブメッセージ」を、就職活動に奮闘しているみんなにシェアしたいと思います!
スラムの子どもたちから貰ったメッセージ
photo by Kazuki Kiyosawa
「キミがくよくよしてる時間も、スラムの子達は笑ってるよ」
人生初めて、恐る恐る足を踏み入れた「スラム街」。テレビで観ていた「スラム街」の風景は、感じるものが全く違いました。
後に知ったこの通り道、実は発砲をはじめとした誘拐脅迫が多い道なようで、地元の人も危ないからと近寄らないそうです。
photo by Kazuki Kiyosawa
しかし、そこで僕を待っていたのは、カメラを構えた僕を珍しく思ったのか「撮って!撮って!」と寄ってくる子どもたちの笑顔。
「子どもは自分の環境を選べない」
今ある環境に日々感謝しようと思い出した経験でした。
スポーツを通じて感じたメッセージ
photo by Kazuki Kiyosawa
「言語の壁? んなもん、人間のパワーの前ではペラッペラの紙みたいなもん!」
…ある日の休日、友達と“コスタベラトロピカルビーチ”に行きました。そこで、出会ったフィリピン人たちと、本気でビーチバレーをやりました!
最初は僕1人で混ぜてもらってたのですが、「本気でゲームしようぜ!」となって、みんな参加しました。いわゆる「国際大会」ってやつ。
お互い完璧な“言語”のコミュニケーションなんて取れなくても、心は通じ合ってましたし、そこで出来た友情と経験は、僕の人生にとってかけがえのないものになりました。
最後は日本人チームが負けてしまったため、“友情の証”としてビールをご馳走してあげました(ギャンブルしてたわけじゃないけど)
「英語が喋れないから、海外に行けない?世界一周出来ない?同じ人間なんだ。“通じない”ってことはないだろ。お前次第だ!」
やっぱり、スポーツは国境を越える!そんな当たり前のことを経験できた1日でした。
宗教間で感じたメッセージ
photo by Kazuki Kiyosawa
世界的にも有名な教会「Sto.Nino Church(サント・ニーニョ)」に行った時のお話です。無宗教の僕にとって、人生初めての礼拝。
15m以上も長いの廊下を膝をつきながらゆっくりと歩く人、涙を流し跪く人、その眼差しは果てしない彼方を見上げているようでした。
僕は信仰している宗教もないし、何も否定も確信も出来ないけど、だからこそ言えることがあります。
「肝心なのは自分自身の信念の旗を大切に、周りに流されず、まっすぐ前見て、自分の選んだ道を絶対後悔しない」ということ。
みんなそれぞれ、当たり前のように”目指している場所/目標”が違うのです。さらに言うと、行き方/向かい方も違う。
ということは、周りと比べる必要はないのです。自分の信じた道を、信じた信念を胸に歩いてみてください。
photo by Kazuki Kiyosawa
僕だって、「未来に不安が全くない」と言い切る自信はありません。もちろん不安でたまらなくなる夜もあります。
しかし僕は歩くのをやめません。西に旅立ったはずなのに、東から帰ってきた時、そこに必ず「真実」があると信じて…。
日本を離れて1か月…僕からのメッセージ
photo by Kazuki Kiyosawa
この先の未来が、運命が、人生が、どうなるかなんて、誰にも分からない。大切なのは”前に歩き続ける”こと。日々前進しようと心がけること。
時に遠回りしたって、道に迷ったって、壁にぶつかったって大丈夫。
道を選ぶということは、必ずしも簡単な道を選ぶということではありません。周りの目なんて気にしなくていい。
せっかく、この世に生まれてきたからには、「”自分らしく”自分の人生を歩く。アナタらしい人生を」。
アナタの人生は間違いなくアナタのものです。
photo by Kazuki Kiyosawa
いかがだったでしょうか?就職活動をしている学生の方は、色んな先輩とお話しして、「こんな生き方があるんだぁ」と日々思うと思います。それと同じで、「実際に旅をしてみないと分からない生き方」ももちろんあります。
就活をしている学生さんとは、たった1歳しか変わらないし、同じタイミングで卒業する僕が偉そうに言えることではないですが、何か共感できるものがあれば嬉しいです!
就活、つまんないよね。でも、つまんなかったら自分の手で面白くしちゃえばいいじゃん!つまらないものを自分の手で、どう楽しくできるか。
就活だけでなくアナタらしく頑張ってみてください!そして、「旅に出る」という道があることもお忘れなく!