渋谷のVR施設で遊びたい!気軽に楽しめるおすすめ施設4選
ゴーグルをつけたら別空間へ。360度映像の世界に浸ることができる仮想現実VR(バーチャル・リアリティ)は、近年急激に発達し始めました。
日本のさまざまな最先端が集まる街・渋谷でも、そんなVRを友達をたくさん誘って大人数で人狼を楽しむことがでゲームで体験できる施設がたくさんあります。
そこで今回は、渋谷にある4つのVR施設をご紹介します。
ジョイポリス VR渋谷
ジョイポリスVR渋谷は、お台場にある室内型テーマパークとは少し異なり、VRに特化したエンターテイメント施設です。渋谷駅直結なのでアクセスも非常によく、チケットも各アトラクションごとに購入できるので、初心者でもリピーターでも気軽に遊べるのが魅力的。
Terminator Salvation™ ©2009 The Halcyon Entities’ Creditor Trust. All Rights Reserved. ™ Designates a trademark of The Halcyon Entities’ Creditor Trust
映画「ターミネーター」の世界を表現した日本初上陸のVRアトラクション「TERMINATOR SALVATION VR」や屋内でジェットコースターが楽しめる「VRローラーコースター」、大人気の脱出ゲームがVRでできる「VR脱出ゲーム」など、全部で8種類あります。
(c) 2018. Motion Device Inc. all rights reserved.
今回体験させていただいた、ボロボロのビルの淵を渡る「高所VR」はわかりやすくとても怖いアトラクション。たった数センチの場所を歩いていると頭でわかっていても、見えてくる映像では自分はかなり高いところにおり、足がすくんでしまいます。
© VR-Nerds GmbH
もう一つ体験したのは、一番人気のアトラクションでVRとeスポーツが合体した「TOWER TAG」。小型銃を使いながら相手の陣地を取っていくサバイバルガンシューティングゲームのようなもので、一対一または二対二(3人の場合残り一人はコンピューターが参戦)で対戦できます。
はじめてVR eスポーツを体験したのですが、ルールがとても簡単ですぐに熱くなってしまい、本気で戦うことができました!これはリピートしたいアトラクションです。
・名称:ジョイポリス VR渋谷
・住所:東京都渋谷区神南1-23-10 MAGNET by SHIBUYA109 6F
・地図:
・アクセス:渋谷駅直結
・営業時間:10:00〜21:00(最終受付20:30)
・電話番号:03-6416-1788
・料金:入場無料、各アトラクションごとにチケット制
・公式サイトURL:http://joypolis-vr.com/shibuya/
VR PARK TOKYO
VR PARK TOKYOは、東急ハンズ渋谷店と同じ通りである井の頭通り沿いにあります。VRゲームでは多くの場合、好きなアトラクションを選んで都度チケットを買うケースが多いですが、VR PARK TOKYOでは設置されているすべてのアトラクションが遊び放題になるチケットも発売されています。
VR PARK TOKYOにあるアトラクションは、私が訪れたときは全部で8種類(時期によって異なります)。それぞれのアトラクションごとに所要時間と最大プレー人数が異なるため、アトラクションの前で順番待ちがあるところも。
人気のアトラクションは早いうちにプレーが締め切られてしまうので、必ず第一希望のアトラクションからどんどん体験していきましょう。
私が体験したのは、屋内でバンジージャンプ体験がVRできる「JUNGLE BUNGEE VR」。道中で出会うさまざまな動物たちを見ながら、ジャングルを抜けるとそこには自然豊かな絶景が広がっています。実際に風が吹きリアルな体験ができるので、旅好きにはたまらないアトラクションです。
・名称:VR PARK TOKYO
・住所:〒150-0042 東京都渋谷区宇田川町13−11 KN渋谷1ビル
・地図:
・アクセス:渋谷駅から徒歩7分
・営業時間:10:00〜22:30
・電話番号:03-3461-1311
・料金:110分遊び放題2,900円(ローシーズン)3,300円(ハイシーズン)、1回チケット1,000円
・所要時間:5〜8分程度
・公式サイトURL:https://www.adores.jp/vrpark/
ティフォニウム渋谷
ティフォニウム渋谷は、去年秋に誕生したばかりのまだ新しいVR施設です。もちろん、VRアトラクションがメインですが、ティフォニウム渋谷のサブタイトルでもある「魔法じかけのVRテーマパーク×カフェ」の名の通り、一番の特徴はオシャレすぎる内装とカフェスペース。
VRアトラクションを楽しまなくても、パステルブルーで統一されたファンタジーな空間でゆっくりできます。
VRアトラクションは、全部で3つ。人気ナンバーワンで廃墟の洋館を探検するホラーアトラクション「コリドール」、タロットの世界を旅する新感覚のタロット占いが楽しめる「タロットVR」、そして、海の中の世界を幻想的に描いた「フラクタス」があります。
体験した「フラクタス」はVR装置とヘッドホンをつけるだけで、目の前に広がる壮大な海にワクワクドキドキできるもの。実際に大きな舵を回しながら映像を楽しむので、はじめてVRアトラクションを体験する方にもぴったりです。
・名称:ティフォニウム渋谷
・住所: 〒150-0042 東京都渋谷区宇田川町27−4
・地図:
・アクセス:渋谷駅から徒歩5分
・営業時間:10:00〜20:00(最終受付19:30)
・電話番号:03-6416-4701
・料金:タロットVRは800円、コリドールは2,400円、フラクタスは2,000円
・所要時間:タロットVRは10分、コリドールは30分、フラクタスは20分
・公式サイトURL:https://www.tyffonium.com/location/shibuya/
VR人狼渋谷
VR人狼渋谷は、VR、そしてプロジェクションマッピングと大人気の人狼ゲームが一緒に楽しめる施設です。人狼に選ばれ処刑されてしまうシーンで、実際に襲われているかのような体験を味わうために、VRを使用しており、よりゲームが面白くなる工夫がされています。
ゲームマスターが必ず一人いるので、集まった人は全員人狼ゲームを楽しめるのも魅力的。今は企業の交流などに利用されることが多いそうです。
ALL photo by 桃
友達をたくさん誘って大人数で人狼を楽しむこともできますし、もしなかなか人数が集まらなくても、定期的に「VR人狼渋谷」側が人狼をしたい人を集め、開催されることも!公式Twitter(@VRjinro)をチェックしてくださいね。
・名称:VR人狼渋谷
・住所:〒150-0041 東京都渋谷区神南1-14-8
・地図:
・アクセス:渋谷駅から徒歩約10分
・営業時間:19:00〜23:00(月曜日〜金曜日)、13:00〜17:00 18:00〜22:00(土曜日・日曜日)
・電話番号:080-3677-8376
・料金:一人2,500円
・公式サイトURL:https://www.vrjinro.com/
渋谷でVR!新しい体験を楽しもう
最先端のオシャレスポットが集まる渋谷では、どうしてもなかなか体を動かす機会も少ないでしょう。VR施設では新しい体験ができる上に、体を動かして楽しむ新感覚のアトラクションが揃っています。
いつもの日常に少し刺激が欲しい!新しい体験がしたい!という方は、友達同士でも恋人同士でも、ぜひチャレンジしに行ってくださいね。