さまざまな最新施設が集まる東京では、全国・世界各地から美味しいものが集まってきます。ただ、レストランがたくさんある分、悩んでしまってなかなか決められないという人も多いはず。

そこで今回は、東京の浅草・上野・お台場・吉祥寺・品川・渋谷で食べたいグルメ19選をご紹介します。

東京・浅草のおすすめグルメ

老舗が集まる東京下町の代表格である浅草。歴史あるレストランや浅草寺付近の食べ歩きグルメが有名ですが、その中でもこだれだけは食べたおきたいグルメを3つご紹介します。

「浅草メンチ」の絶品メンチカツ

浅草の浅草寺付近は食べ歩きグルメの宝庫。その中でも「浅草メンチ」のメンチカツは、毎日平日でも行列が絶えないことで有名です。ひとつ250円と手軽に購入でき、大きめの玉ねぎがギュッと詰まっているのが魅力の一品。

営業時間は10:00〜19:00ですが、お昼以降はかなり混み合うので、営業開始すぐに買いに行くのがおすすめです。

シロップたっぷり「おいもやさん興伸」の大学芋

浅草寺付近の食べ歩きグルメでメンチカツの次に有名なのが、「おいもやさん興伸」の大学芋。このようにシロップがたくさん入っており、お芋もゴロゴロ入っているので、ボリュームたっぷりです。

一つのお芋にこれでもかというほどシロップをつけても、最後にシロップが余ってしまうほど。喉が乾いてしまうので、飲み物と一緒に楽しむのがおすすめです。

下町名物「六文銭」のもんじゃ

東京・下町代表の浅草では、下町グルメのもんじゃは絶対食べて帰りたい!「六文銭」は、浅草に本店と支店の二箇所のお店を構えているもんじゃ屋さんです。

おすすめメニューはカマンベールが丸ごと乗っている「カマンベールもんじゃ」と、博多やまやの明太子を使った「明太子もんじゃ」。もんじゃ作りが初めての人でも美味しいもんじゃを作れるように、すべての席にもんじゃの作り方の説明書が置かれているので安心です。

東京・上野のおすすめグルメ

博物館や美術館、動物園などさまざまな施設があり、ついつい観光に夢中になってしまう上野。そんな上野でお腹が空いたら必ず食べたいグルメを3つご紹介します。

「iacope」の写真映え&おいしいコッペパン

上野の森さくらテラスの3Fにあるコッペパン専門店の「iacope」。定番商品の焼きそばやあんバターをはじめ、期間限定で抹茶ティラミスやピスタチオなど、珍しいスイーツコッペパンもあるので、選ぶのに悩んでしまいます。

値段は1つ300円。そこまで大きいわけではないので、食事パンとスイーツパン、両方食べたくなります。裏の上野恩賜公園で緑を感じながら、ランチにいかがでしょうか。

レトロな喫茶店「珈琲 王城」で店主自慢のミートソーススパゲティを

上野は駅前はかなり人通りが多いものの、一本道に入るとまだまだ昔ながらの雰囲気を感じられるお店を見つけられます。その代表格がレトロな喫茶店「珈琲 王城」です。

営業開始から常連さんで賑わっており、11時からはお得なスパゲティセットが頼めます。スパゲティは店主自慢のミートソースとナポリタンから選べ、ドリンクもついています。

ミートソースのスパゲティは、麺がピーマンとベーコンで炒めてあり、その上にたっぷりソースがかかっていてボリュームたっぷり。懐かしい味が楽しめます。

ここでしか食べられない!「上野風月堂」できたて東京カステラ カラメリゼ

江戸時代から270年以上も続く老舗洋菓子店の「上野風月堂 本店」では、人気商品の東京カステラのできたてが食べられます。

東京カステラは伝統の6面焼きで作られており、キューブ型も専用の型に入れて本店で一つひとつ焼き上げているもの。キューブ型カステラの上に砂糖をかけて焦がした「できたて東京カステラ カラメリゼ」は、この本店でしか食べられない貴重な一品です。

東京・お台場のおすすめグルメ

東京ジョイポリスやチームラボボーダレスなどがあるお台場は、体を動かせる施設が多くあります。そんなお台場でお腹が空いたときに食べたいグルメを2つご紹介します。

景色が最高!「 カレス」のもちもちボロネーゼパスタ

お台場のビーチサイドにある「レストランカレス」は、テラス席とレストラン内の席があり、どちらからでもお台場の絶景を眺められるイタリアンです。

ぜひ頼んで欲しいのが、ボロネーゼパスタ。もっちもち食感のパスタにパスタソースがいい感じに絡み合い、週一で食べたいパスタに認定したいほどのおいしさです。お台場で朝から1日遊んでから食べると、おいしさがさらに何倍にも膨らむはず。

大阪の名店が集合「たこ焼きミュージアム」のたこ焼き

東京ジョイポリスの入っているデックス東京ビーチ4Fにある「たこ焼きミュージアム」は、大阪で有名なたこ焼き屋さんが入っています。どのお店もイートインとテイクアウトが選べ、好きなたこ焼きが楽しめます。

デックス東京ビーチの目の前は、お台場海浜公園が広がっているので、ピクニックを楽しむのも良さそう。たこ焼き屋さんによってトッピングやソースが異なるので、よーく選びましょう。

東京・お台場観光に興味がある方におすすめの記事はこちらです
お台場観光で行きたい!時間ごとの観光スポットまとめ
お台場で1日デートプラン!友達以上恋人未満の女の子と
お台場で夜景が美しい7つの場所。ロマンチックなデートにぴったり

もっと見る

東京・吉祥寺のおすすめグルメ

住みやすい街ランキング上位に位置している吉祥寺には、たくさんのグルメがあります。食べ歩きもレストランもカフェも、なんでもある吉祥寺で食べたい5つのグルメをご紹介します。

「吉祥寺さとう」メンチカツはマストで食べたい

吉祥寺のグルメと言ったら「吉祥寺さとう」のメンチカツが真っ先に挙がるほど有名な一品。このメンチカツを求めて、わざわざ遠くから足を運ぶ人も多いと言います。この大人気メンチカツは専用のレジがあるものの、平日もかなりの行列ができています。

吉祥寺さとうの営業時間は10:00〜19:00までですが、夕方にはもうメンチカツが売り切れていることが多いので、食べたい方は早めにゲットしておくのが吉。

「チャイブレイク」の特製チャイ

井の頭恩賜公園のすぐ隣にあるチャイを提供する「チャイブレイク」は、手鍋で煮出したチャイを注文が入ってから一杯ずつ作ってくれるお店です。

ホットとアイス、季節のチャイやチャイフラッペなど、さまざまなメニューが揃っています。テイクアウトして、そのまま井の頭恩賜公園のお散歩のお供にぴったりです。

チャイブレイクのモーニングでは、この煮出しチャイが飲み放題に!朝早く起きたときのご褒美に決まりです。

映えすぎ!「吉祥寺プティット村」にある「TEA HOUSEはっぱ」のアフタヌーンティー

2018年4月にオープンした映えすぎる施設「吉祥寺プティット村」の一角にある「TEA HOUSEはっぱ」で、14時〜18時限定でいただけるアフタヌーンティー。季節のスイーツとドリンクが飲み放題でお腹いっぱい楽しめるため、女子会やデートにぴったりです。

都内のホテルで楽しむよりも、ずっとリーズナブルにアフタヌーンティーが楽しめますが、スイーツはどれも豪華で満足すること間違いありません。

駅直結「TarTarT」のセレクトコースでとっておきのディナーを

駅直結のおしゃれなカフェレストラン「TarTarT」では、メイン・デザート・ドリンクが自由に選べるセレクトコースがおすすめ。メインによって若干値段は異なりますが、自分の好きなものを食べられ、カジュアルにコース料理が楽しめるのが大きな魅力です。

デザートはふわっふわのパンケーキのバニラアイス添え。メインプレートもデザートも文句なしの美味しさで、駅がすぐ上にあるため、デートや女子会の締めにぴったりです。

吉祥寺の商店街にある「カーニバル」のお弁当

吉祥寺の商店街にある輸入食品店「カーニバル」の一角にあるお弁当は、自分の好きなおかずを3つまで選べるようになっています。ご飯は追加代金で十穀米や大盛りに、プラス100円でサラダセットになるので、栄養バランス良く食べられるのが魅力的。

テイクアウト限定なので、上野恩賜公園でゆったり池を見ながら、静かなランチ時間を過ごしましょう。

東京・品川のおすすめグルメ

たくさんの会社が集まっている東京・品川には、多くの絶品グルメが食べられるお店が集まっています。今回は、品川で食べたい3つのグルメをご紹介します。

カニとローストビーフのブッフェが楽しめる「リュクス ダイニング ハプナ」

品川プリンスホテル内にある「リュクス ダイニング ハプナ」は、カニとローストビーフ食べ放題が魅力のブッフェです。平日でも早めに予約を取らないと席が埋まってしまうほどの人気。

カニとローストビーフ以外の料理は季節によって若干変わりますが、いつでもかなり質の高い料理が楽しめるので、いつどんなシチュエーションで利用しても満足できること間違いありません。

建築を学んだシェフが作る「Lily cakes」のトライアングルショートケーキ

品川駅から少し離れた天王洲アイル駅に近い「Lily cakes」では、建築学を専攻していたパティシエが、味だけでなく見た目にもこだわったケーキが楽しめます。

一番人気は三角形が美しいショートケーキ「トライアングル」。どの角度から見てもきれいですし、味も甘すぎないので、食後のデザートにぴったりです。他にもたくさんのケーキが並んでいるので、見た目と好きな味を選びましょう。

T.Y.HARBORで素敵な景色を見ながらディナー

先ほど紹介した「Lily cakes」の隣にあるのが「T.Y.HARBOR」。海沿いに位置しており、夕暮れから夜にかけてきれいな景色が堪能できます。ビールの醸造所が併設されているブルワリーレストランで、店内もとてもおしゃれ。

品川デートの締めを飾るのにぴったりなレストランで、開放的な空間の中で美味しいビールと食事が楽しめます。

東京・渋谷のおすすめグルメ

美味しいお店が全国から出店する東京・渋谷。できればここだけでしか食べられないものを見つけたい!という方に渋谷で食べられる3つのグルメをご紹介します。

野菜が取れる「JINNAN CAFE」のJINNANプレート

渋谷の神南エリアにある、おしゃれなレストラン「JINNAN CAFE」では、野菜たっぷりのJINNANプレートがいただけます。一つのプレートに、お肉、ご飯、サラダ、デザートとバランスの良いランチが楽しめるため、女性を中心に人気です。

店内も開放的で落ち着ける雰囲気となっており、騒がしい中心地から少し離れているので、リラックスしながらゆったりとした時間が過ごせます。

「SHIBUYA CHEESE STAND」のサンドウィッチ

渋谷駅から少し離れた、NHKの近くにある「SHIBUYA CHEESE STAND」では、工房と店舗が一緒になっているので、いつでもフレッシュなチーズが楽しめます。

その中でもおすすめなのが、サンドウィッチ。ラインアップは「カプレーゼ」「リコッタサラミ」「本日のサンドウィッチ」と三種類となっており、写真はカプレーゼ。甘いトマトがアクセントになっていてとても美味しいです。

「DAZN Circle」のおつまみ

2019年に奥渋谷にオープンした、スポーツ専用チャンネルのDAZNと株式会社エードットが共同で運営しているのが「DAZN Circle」。昼はカフェ、夜はバーとして、一日中スポーツ観戦が楽しめる今渋谷で注目されている新スポットです。

店内には大きなスクリーンが2つ、モニターが8台の計10台で、さまざまなスポーツを観戦できます。

このDAZN Circleでは、サッカーの国際大会やスポーツの世界大会に合わせて、オリジナルのドリンクやおつまみが登場。大会期間中にしか楽しめないグルメを片手に思いっきり応援しましょう。

東京観光に絶品グルメは欠かせない

美味しいものが集まる東京の、ほんの一部の絶品グルメをご紹介しました。東京にはまだまだ紹介しきれないほど、たくさんのグルメがあります。観光の際にはぜひ美味しいご飯を食べて、思い出の一つにしてくださいね。

All photos by 桃

もっと見る