東京で行きたい観光スポット18選(浅草・上野・お台場・吉祥寺・品川・渋谷)
世界屈指の観光スポットである東京。毎年たくさんのお店や施設が新しく登場し、流行はどんどん変わっていきます。観光スポットが多いため、何度訪れても一切飽きることがないのが魅力です。しかし、観光スポットが多すぎて、どこへ行こうか迷ってしまう人も多いですよね。
そんな東京観光で行きたい浅草・上野・お台場・吉祥寺・品川・渋谷の観光スポットをご紹介します。
東京・浅草の観光スポット
浅草寺を中心にたくさんの観光スポットがある東京・浅草。そんな浅草の観光で必ず訪れたいスポットを3つご紹介します。
お笑いの聖地「東洋館」
浅草に古くからあるお笑いの聖地「東洋館」は、今でも毎日演者が舞台で漫才やコントなどを行っています。あの、ビートたけしさんもこの東洋館で下積み時代に、エレベーターボーイをしていたそう。
演者は若手からベテランまでさまざまで、舞台がとても近いため、テレビで見るお笑いとはまた違った雰囲気を味わえるのが魅力です。
縁結び&金運アップ!「今戸神社」
「今戸神社」は良縁祈願で非常に有名な神社。平日にもかかわらず、全国からたくさんの人が手を合わせにやってきます。絵馬にはたくさんの縁結びのお願い事が書かれていました。
今戸神社は招き猫発祥の地と言われており、いたるところに招き猫がいます。二つ並んだ招き猫を待ち受け画面にすると、金運がアップすると言われているので、忘れずに写真を撮りましょう。
昼から飲める「ホッピー通り」
浅草で昔から地元の人が集まるスポットといえば、ホッピー通り。昼間からお酒が飲める場所として、今は観光客がたくさん訪れる場所となっています。
写真の通り、屋台がたくさんあるので好きなお店で気軽にサクッと飲めるのが魅力的。浅草観光の締めにぴったりのスポットです。
❐浅草観光で行きたい!時間ごとの観光スポットまとめ
❐浅草で1日デートプラン!友達以上恋人未満の女の子と
❐浅草のお土産は「やげん堀」に決まり!自分だけの七味唐辛子が作れる老舗ブランド
東京・上野の観光スポット
レトロな雰囲気が残る東京下町代表の浅草。美術館や博物館、動物園などさまざまなシチュエーションで楽しめる観光スポットがたくさんあります。
レトロな建築の「国立科学博物館」
上野にはたくさんの美術館や博物館がありますが「国立科学博物館」は、日本や地球の歴史が学べて大人でも楽しめる博物館です。1931年に完成した歴史ある建物で、これまでに生息されていたとされる動物の模型や剥製、大きな望遠鏡や地球儀などが並んでいます。
特におすすめしたいのが、球体全体がスクリーンになっており、まるで映像の中に取り込まれたかのような体験ができる「360度シアター」。投影される映像は時期ごとに異なりますが、基本的にこれまでの歴史や地球の移り変わりを学べます。
老舗洋菓子店「上野風月堂」
270年以上続く老舗洋菓子店の「上野風月堂 本店」では、ここだけでしか食べられないスイーツが堪能できます。「できたて東京カステラ カラメリゼ」は、ナイフを入れた瞬間、上に乗っている砂糖が破れ、フワフワの生地が顔を出し、トッピングのホイップバターにつけて食べると絶品。
賞味期限2時間のゴーフレーシュは、生地に挟まれている赤砂糖の食感と生地のモチモチ感が最高のコンビネーションの一品です。
上野駅から徒歩5分のところにありますが、店内は広く開放的で非常におしゃれ。一人のカフェ利用でもおすすめのスポットです。
世界遺産に認定された「国立西洋美術館」
世界遺産に登録されている「国立西洋美術館」は、昔美術や歴史の教科書で見たことがある作品が、多く展示されています。
国立西洋美術館は常設展と企画展他、年に3回程度企画展も開催しています(企画展は別料金)。常設展にはオーギュスト・ロダンの「考える人」や、2016年に上半分が失われた状態で発見されたモネの「睡蓮、柳の反映」(松方幸太郎氏御遺族より寄贈、旧松方コレクション)も展示されています。
❐上野観光で行きたい!時間ごとの観光スポットまとめ
❐上野で1日デートプラン!友達以上恋人未満の女の子と
❐上野のお土産は「上野風月堂」の洋菓子を!270年の歴史を持つ挑戦し続ける老舗
東京・お台場の観光スポット
一日中いても飽きることはなく、ショッピング・スポーツ・レストランなどたくさんの楽しめるスポットがある東京・お台場。そんなお台場の観光ルートに入れたい場所を3つご紹介します。
夕焼け〜夜景が堪能できる「レストラン カレス」
ビーチ沿いに位置する「レストランカレス」は、テラス席・店内席両方からお台場から見える東京の夜景が楽しめるイタリアンレストランです。日が暮れてしまうと、訪れるお客さんが一気に増えるため、その前に店内へ入るのが良さそう。
おすすめメニューはモッチモチのパスタと濃厚ソースが絡み合ったボロネーゼパスタです。デザートにはフルーツが添えてあり、チョコレートの濃厚さが魅力のガトーショコラをチョイスすると、お台場の夜を飾る完璧なディナーになるはず。
VRで体を動かそう!「東京ジョイポリス」
室内遊園地と呼ばれる「東京ジョイポリス」は、大人でも思いっきり楽しめるアトラクションが多数あります。その中でもトライして欲しいのが、VRアトラクションの「TOWER TAG」と「ZERO LATENCY VR」。
「TOWER TAG」は小型銃を片手に行う陣取りゲームで操作がとても簡単。ほぼ歩かなくても攻略できるので、初心者におすすめです。「ZERO LATENCY VR」は写真の通り、大きなエリアで大きめの銃を持ちながら、司令塔(スタッフ)の指示に従って敵を倒し、攻略を目指します。
どちらとも丁寧に説明してくれるので、気軽にVR体験が楽しめるはず。
「マダムタッソー東京」でセレブリティと写真撮りまくり
日本や世界のセレブリティたちが、本物そっくりの蝋(ろう)人形となって展示されているのが「マダムタッソー東京」。毎年新しい人形たちが出来上がり、ホクロや目の色、顔のシワまでどれも本人そっくりに作りあげられています。
本物はセキュリティ上お触りNGですが、マダムタッソーにいるセレブたちとは、何度セルフィーを撮っても怒られません。抱きついたり腕を組んだり、好きなポーズで好きな有名人と写真を撮りましょう。
❐お台場観光で行きたい!時間ごとの観光スポットまとめ
❐お台場で1日デートプラン!友達以上恋人未満の女の子と
❐お台場で夜景が美しい7つの場所。ロマンチックなデートにぴったり
東京・吉祥寺の観光スポット
商店街や公園など、魅力的な観光スポットが並ぶ、東京・吉祥寺。デートでも女子会でも、どんなシチュエーションでも楽しめる3つの観光スポットをご紹介します。
どこを切り取っても映える「吉祥寺プティット村」
「吉祥寺プティット村」は2018年にオープンした、猫カフェや雑貨屋が集まる施設です。一歩中に入ると、メルヘンチックな森をイメージした場所が広がっています。
吉祥寺プティット村のおすすめのお店は「TEA HOUSE はっぱ」。14時〜18時で美味しいスイーツとドリンクが飲み放題になるアフタヌーンティーは、どこを切り取っても映える店内でいただけます。友達と、恋人と、どんなシチュエーションでも一息つけるカフェです。
絶品チャイが美味しい「チャイブレイク」
井の頭恩賜公園のすぐ隣に位置しているチャイと紅茶のお店「チャイブレイク」は、小鍋で丁寧に煮出したチャイがいつでも美味しくいただけます。テイクアウトでも楽しめるので、隣の井の頭恩賜公園をお散歩するお供にぴったり。
モーニングでは、この煮出しチャイが飲み放題になるサービスを行っており、人気で平日も店内は満席になります。
可愛い動物たちを触れ合える「井の頭恩賜動物公園」
「井の頭恩賜動物公園」は、井の頭公園内にある動物園です。ペンギンやアライグマ、フェネックなど可愛い動物たちを眺められます。
おすすめのスポットは、大きなケージの中にたくさんのリスが住んでいる「リスの小径」。ここでは、私たち人間がリスが住んでいるお家にお邪魔するような感覚で、近くでリスを観察できるようになっています。すぐ足元を走り回っているので、シャッターチャンスは逃さないように。
❐吉祥寺観光で行きたい!時間ごとの観光スポットまとめ
❐吉祥寺で1日デートプラン!友達以上恋人未満の女の子と
❐吉祥寺で遊ぶのにもう迷わない!朝から夜までマストで訪れたいスポット7選
東京・品川の観光スポット
新幹線が止まり、ビルがたくさんある品川にも、たくさんの観光スポットがあります。その中でもゆったりおしゃれな品川観光ができる3つのスポットをご紹介します。
絶品ブッフェが楽しめる「リュクスダイニングハプナ」
品川プリンスホテル内にある「リュクス ダイニング ハプナ」は、カニとローストビーフが目玉のブッフェです。平日・休日問わず、毎日かなり多くの人が訪れるので、予約は必須。
ブッフェは質が気になるところですが、リュクスダイニングハプナはどの料理も絶品です。スイーツもこの通り、たくさんの種類があるので、お腹を空かせておきましょう。
すてきな水族館体験を!「アクアパーク品川」
音・光・映像、生き物たちが融合して作り出す、最先端の施設の「アクアパーク品川」は、他とは違った水族館体験ができます。音と光に合わせてイルカがショーをしたり、クラゲの水槽が幻想的にカラフルになったり。
季節ごとに内装や光・映像は変わるので、一年通していつ訪れても楽しめる施設の一つです。これまで世界中の水族館を訪れたことがある人も、きっと新しい体験ができるはず。
「日本庭園」でゆっくりお散歩タイム
グランドプリンスホテル高輪、グランドプリンスホテル新高輪、ザ・プリンスさくらタワー東京に囲まれている日本庭園は、宿泊者でなくてもお散歩できるエリアです。春は桜が満開に、秋は紅葉が楽しめ、四季が感じられるとっておきのスポット。
グランドプリンスホテル新高輪には美味しいチョコレートが堪能できる「チョコレートサロン タカナワ」があるので、一緒に訪れてみてください。
❐品川観光で行きたい!時間ごとの観光スポットまとめ
❐品川で1日デートプラン!友達以上恋人未満の女の子と
❐品川のお土産は「coneri品川」に決まり!サクサクしっとり食感がたまらない
東京・渋谷の観光スポット
東京の流行が集まり、目まぐるしく変わっていく東京・渋谷。そんな渋谷にきたら抑えておきたい、少し珍しい観光スポットを3つご紹介します。
「JOYPOLIS VR SHIBUYA」で体を動かそう
ビルが多い渋谷ではなかなか体を動かせる場所は多くありませんが、「JOYPOLIS VR SHIBUYA」ならそれが叶います。JOYPOLIS VR SHIBUYAは、ゴーグルをつけるだけで別世界へ行けるVRが楽しめるアトラクションが集まった施設です。
おすすめはVR eスポーツの「TOWER TAG」。軽い小型銃を持って相手の陣地を取り合うゲームです。初心者でもゲームが苦手でも、操作が簡単なので、すぐに慣れます。思わず夢中になってしまうこと間違いありません。
一日中スポーツ観戦!「DAZN Circle」
スポーツ配信チャンネルの「DAZN」が株式会社エードットと運営している「DAZN Circle」。昼はカフェ、夜はバーとして、大きなスクリーン2台(晴れていれば夜のみ屋外1台)と店内のモニター9台の計11台(晴れていれば12台)で一日中スポーツ観戦ができます。
ワールドカップやオリンピックなどの大きな大会や、その他国際大会やヨーロッパのクラブチームの試合などに合わせて、期間限定でオリジナルのドリンクとおつまみが楽しめるのも魅力です。2020年は「DAZN Circle」に通って東京オリンピックを楽しみましょう!
ライブで解説を楽しめる「コスモプラネタリウム渋谷」
渋谷の桜丘エリアにある「コスモプラネタリウム渋谷」は、星空解説員と呼ばれるスタッフがライブで解説してくれるのが魅力のプラネタリウム。平日でも子連れやカップルなど、さまざまな層が足を運んでいました。
「今夜見られる星」を解説してくれる一コマがどのプログラムにも入っているので、その日ばかりは夜星を見上げたくなること間違いありません。
❐渋谷観光で行きたい!時間ごとの観光スポットまとめ
❐渋谷で1日デートプラン!友達以上恋人未満の女の子と
❐渋谷のVR施設で遊びたい!気軽に楽しめるおすすめ施設4選
東京観光を楽しむならスケジュールをしっかり組もう
数え切れないほどたくさんの観光スポットがある東京。行きたいところがあるなら、事前にしっかりスケジュールを組んで、計画的な一日を送るのがポイントです。人が多く混み合うこともあるので、予約できるところはしっかり事前に予約をしておきましょう。
今回紹介したのはまだまだごく一部ですが、東京観光のスケジュールに入れてみてください。