上野と言ったらアメ横!たくさんのお店がずらりと並んだ商店街は、日本のナイトマーケットと呼ばれ、訪日外国人にはかなり人気の観光スポットとなっています。

そこで今回は、上野のアメ横ってどんなところなのか、何ができるところなのか、食べたいグルメなどをご紹介します。

上野のアメ横ってどんなところ?


上野のアメ横は上野駅から御徒町駅まで、魚屋・八百屋・お土産屋・屋台などが広がっている商店街です。もともと戦後は闇市でしたが、発展して今のアメ横となったそう。

アメ横には激安店が並んでいることで有名で、洋服やかばん、時計などが破格で売られています。東京ではなかなか珍しい価格交渉をしたり、1日数回定額セールが行われたり、お買い物が楽しくなるような商店街。

店員さんも中国語や韓国語を話す人が多い印象です。屋台もケバブや中華屋さん、韓国料理屋さんなど多国籍が並んでいて、食べ歩きも気軽にできるため、平日でも多くの人が行き交います。

鮮魚店が多いのは有名ですが、さまざまなスパイスやハーブが買えるお店、お菓子屋さんなども並んでおり、かなり安く手に入るのでお土産にもぴったり。

上野のアメ横でショッピング


上野のアメ横には、なかなか都内では聞かない威勢の良い声で、激安セールや呼び込みの声が聞こえます。

ショーウィンドウに入っている時計がいきなり全品5,000円になったり、3つで1,000円が5,6個で1,000円になったりと、少し歩いているだけでいろんなところから誘惑が。

アメ横にはカバンや靴だけでなく、カレーなどに入れるスパイスがたくさん売られている店舗や、チョコレートの叩き売りが行われている店舗など、さまざまなお店が並んでいるので、なかなか前に進めないかもしれません。


東京ではあまり体験できない、値引き交渉もアメ横では当たり前。時間に余裕を持ってショッピングを楽しみましょう。

上野のアメ横で食べたい!食べ歩きグルメ3選

上野のアメ横と言ったら、やっぱり食べ歩き!アメ横にはたくさんの食べ歩きグルメがあり、どれを食べるか迷ってしまいますが、今回はぜひ食べて欲しい3つのグルメをご紹介します。

焼き小籠包


アメ横には本格的な中華屋さんがいくつかあり、どれも屋台として気軽に立ち寄れる場所ばかりです。その中でも出来立てホヤホヤが食べられる焼き小籠包は、アメ横にきたら食べたい一品。

少し硬めの皮に包まれた小籠包の中には、肉汁がギュッと詰まっているので、少し箸で破って汁をすすってから食べます。熱々なので気をつけないと火傷してしまいそう。自家製食べられるラー油はテーブルの上に置いてあるので、好きなだけかけて食べられます。

たった4つなのに一人で食べるとボリュームがあってお腹一杯になりそう。「お嬢ちゃん、美味しそうなの食べてるね〜」と隣でカバンのセールを行っていた店員さんに話しかけられました。店員さんとの距離が近いのも、アメ横の特徴ですね。

ケバブ


続いて、道を歩いていると、やたらと声を掛けられるのがケバブ屋さん。アメ横にいくつかケバブ屋さんが並んでいますが、どこも客引きが割としつこめ。

ただ、味は間違いないので好きなお店に入ってみてください。どこのケバブもだいたい500円くらいで手軽に食べられます。

私が食べたケバブは、アラスケバブ。辛さが選べますが、ピリ辛にしたらお水が必須でした。

海鮮丼


もう一つ、アメ横で食べたいのが海鮮丼。鮮魚店が多く、たくさんのお魚が仕入れられるため、美味しくリーズナブルでたくさんの種類の海鮮丼が楽しめます。

種類も、ものすごく豊富で20〜30種類の海鮮丼が。トロサーモン・マグロ丼やネギトロ丼などの定番商品から、うなぎ丼、特盛り丼などもあり、選ぶのに時間がかかりそうです。

お店によってはハーフサイズもあるので、いろいろ試してみるのが楽しそう。

もっと見る

アメ横近くの喫茶店「珈琲 王城」


たくさんの人が行き交うアメ横。少し休憩してランチまたは美味しいデザートが食べたいなと思った時におすすめなのが老舗喫茶店の「珈琲 王城」。



レトロでおしゃれな店内は、営業開始から常連客で賑わいます。



お昼には店主自慢のパスタセット(ミートソースまたはナポリタン)はドリンクが付いて1,100円。ミートソーススパゲティはピーマンとベーコンが炒めてあって、その上にたっぷりのソースがかかっています。ボリュームたっぷりなので、お昼ご飯にぴったり。


珈琲 王城には写真映えする大きなパフェやクリームソーダなどのデザートがありますが、おすすめは大きなバニラアイスにコーヒーをかけて食べるアフォガード。



甘いバニラアイスと苦いコーヒーが見事にマッチして最高のデザートになります。一度食べたらリピートしたくなる味です。

■詳細情報
・名称:珈琲 王城
・住所:東京都台東区上野6-8-15
・地図: ・アクセス:上野駅から徒歩4分
・営業時間:8:00〜21:30
・電話番号:03-3832-2863
・公式サイトURL:https://m.facebook.com/coffeeoujyou/

アメ横へのアクセス方法

上野のアメ横は縦に長いので、さまざまな駅からアクセスできます。

・JR上野駅は中央出口から徒歩5分
・JR御徒町駅は北口から徒歩4分
・東京メトロ日比谷線・銀座線上野駅は5B出口から徒歩3分
・東京メトロ日比谷線仲御徒町駅または銀座線上野広小路駅はA2・A5・A7出口から徒歩4分
・京成電鉄上野駅正面出口からは徒歩2分

アメ横にはスタートとゴールはありませんが、上野駅方面からまたは御徒町駅方面のどちらかから歩き始めると、アメ横すべてを見て回れます。

■詳細情報
・名称:アメ横商店街
・住所:東京都台東区上野4丁目、6丁目
・営業時間:店舗による
・公式サイトURL:http://www.ameyoko.net/

上野のアメ横でとっておきの1日を


上野のアメ横にはショッピングも、ご飯も何でもあります。朝から晩まで賑わっているものの、昼の顔と夜の顔ではまたちょっと異なるので、いつ訪れても楽しめること間違いありません。

激安の掘り出し物を探しながら、お腹が空いたらさくっとご飯を食べて、疲れたら喫茶店でゆっくりして。上野にきたらアメ横に立ち寄ることを忘れずに、観光プランを立てましょう。

もっと見る