阿波踊りのためのエナジードリンク「アワライズ」を飲んで踊り明かそう!
年々市場規模が大きくなり、競争が熾烈なエナジードリンク市場。そんなエナジードリンク業界に新たな革命児が現れました!
その名もアワライズ!阿波踊り専用という一年に4日間しか飲めない、かなり狭いターゲットに絞った商品ですが、その4日間の売り上げはレッドブルを上回るだろうと予測されます。
アワライズを飲んで、ココロもカラダも踊りだす!
徳島を元気にするべく登場したたエナジードリンク「アワライズ」。そのコンセプトは、阿波踊りで最高のパフォーマンスを発揮できるようにと開発されました。
中身には徳島県産のゆずを使用し、炭酸とゆずの香りがマッチして夏らしく爽やかな味わいになっています。
パッケージには阿波踊りの手ぬぐいをかぶった男踊りと笠をかぶった女踊りのイラストがデザインされており、その裏には阿波踊りの唄の歌詞が英語で表記され、伝統とモダンさを表現しています。
そして一本150円というお財布に優しい値段にもココロ踊ります!
阿波踊りは当日参加もOK!誰でも参加できる!
今年の阿波踊りの開催日は8月12日~15日で、奇遇にも「旅祭り」の翌日から開催されます。旅祭りで旅したい気持ちが高まったら、そのまま徳島行の飛行機に乗り込むのもオススメです!
阿波踊りに本格的に参加して踊るには「連」というグループに入る必要があります。しかし当日参加者や初心者の方でも歓迎の「にわか連」と呼ばれる連があるので、初めて阿波踊りに行くという方はこちらに参加しましょう。
にわか連は誰でも参加することができ、とにかく踊りたくなってしまった人たちが集まります。事前の申し込みも必要なく、服装も自由。当日早めに集合場所に集まると有名連の人たちが、踊り方を教えてくれます。
アワライズを飲んで踊り明かそう!
こちらは徳島のシンボルの眉山からアワライズが突き出してくるシンプルでインパクトのあるCM。
阿波踊りには毎年、チームラボの猪子さんや、堀江隆文さんら大勢の著名人の方も数多く参加しています。さらに熱気を味わいたい人は、有名連に所属し、しっかり練習して参加するのもオススメです。
今年の夏は、アワライズを飲んで踊り狂いませんか?