西表島の観光スポット18選
国内で最も人気の観光地のひとつとして有名な沖縄。その中でも西表島は多くの魅力が詰まった島として知られています。西表島には、ダイビングポイントやエメラルドグリーンに輝く海、そして海の生物など、手付かずの自然が多く残っています。
今回の記事では、島全体から自然の魅力を感じられる西表島の観光スポット18ヶ所をご紹介いたします。
バラス島
photo by pixta
地図には載っていない幻の島!「バラス島」は、青い海にぽっかりと浮かぶ白い島で、この世のものとは思えないほど美しいのだとか。
この島は、サンゴの欠片だけで出来ており、台風や大潮によって島の形が変わったり、沈んでしまったりするそうです。透明度抜群!「バラス島」のエメラルドブルーの海で、素敵な時間をお過ごしください。
・名称:バラス島(※要ツアー参加)
・住所:沖縄県八重山郡竹富町字上原
・アクセス:上原港から船で10分
・公式サイトURL:http://www.iriomote.com/web/spot/barasu.html
https://earthpix.net/wp-content/uploads/2021/02/e794b1e5b883e5b3b6.html・水牛車
photo by pixta
西表島の西側にあるhttps://earthpix.net/wp-content/uploads/2021/02/e794b1e5b883e5b3b6.htmlでは、水牛車に乗って島内を観光することができます。ゆっくりした足取りで、静かに進む水牛車…乗っているだけで、自然と心が癒されていくよう。
美しい景色を眺めながら、のんびり、ゆったりとした贅沢な時間を楽しみましょう。
・名称:https://earthpix.net/wp-content/uploads/2021/02/e794b1e5b883e5b3b6.html・水牛車(https://earthpix.net/wp-content/uploads/2021/02/e794b1e5b883e5b3b6.html亜熱帯植物楽園)
・住所:沖縄県八重山郡竹富町字上原
・アクセス:上原港からバスで22分 / https://earthpix.net/wp-content/uploads/2021/02/e794b1e5b883e5b3b6.html水牛車乗り場にて下車。
・営業時間:9:00~17:00
・定休日:年中無休
・電話番号:0980-85-5470
・料金:中学生以上1400円 / 小学生700円 / 小学生未満無料(往復水牛車代込み)
・公式サイトURL:http://www.yubujima.com
ピナイサーラの滝
photo by pixta
「ピナイサーラの滝」は、石垣島からの高速船で行くことができる上原港の近くにあります。まるでアマゾンのジャングルかのような熱帯雨林の中に、悠々と流れる滝です。
滝壺で水遊びをすれば、マイナスイオンをたっぷり浴びてパワー回復できますよ。
・名称:ピナイサーラの滝(※要ツアー参加)
・住所:沖縄県八重山郡竹富町上原
・アクセス:上原港からクルマで3分(滝が見える県道まで)
・公式サイトURL:http://www.iriomotejima.net/k-pinai.php
仲間川クルーズ
photo by pixta
仲間川両岸に生い茂るジャングルを眺めながら、非日常的なクルーズを楽しんでみるのはいかがでしょう?このクルーズでは、日本最大・樹齢400年にも及ぶサキシマスオウノキや、様々な野鳥、干潟の生物などを鑑賞することができます。
船長さんが楽しく解説してくれるので、ぜひ、ご家族や友人と参加してみてください。
・名称:仲間川マングローブクルーズ(東部交通)・住所:沖縄県八重山郡竹富町南風見201(大原港ショップじゅごん)
・アクセス:大原港から徒歩30秒 / 上原港からクルマで40分
・営業時間:8:00~17:30
・定休日:天候により
・電話番号:0980-85-5304
・料金:大人1540円 / 小学生770円
・公式サイトURL:http://www.iriomote.com/web/mangrove/
水中観光船
船に乗ったまま楽々シュノーケリング体験?この「水中観光船」に乗って海底へと潜っていけば、豊かなサンゴ礁と綺麗な熱帯魚を船の中から鑑賞することができます。
大型のテーブル状サンゴやミドリイシなど、うっとりするような美しい景色を楽しむ…最高です!
・名称:水中観光船(期間営業 4月27日~9月30日)
・住所:沖縄県八重山郡竹富町南風見201(大原港ショップじゅごん)
・アクセス:大原港から徒歩30秒 / 上原港からクルマで40分
・営業時間:8:00~17:30(1便 / 14:20発のみ)
・定休日:天候により運休
・電話番号:0980-84-7320
・料金:大人2570円 / 小学生1280円
・公式サイトURL:http://www.iriomote.com/web/spot/jugon.html
マリユドゥの滝
photo by pixta
「マリユドゥの滝」は、浦内川上流にあり、日本の滝百選に選ばれている美しい滝です。滝へは遊覧船の上流船着場からジャングルの中を歩き、40分程かかるそう。簡単には見られないからこそ、到着した時の感動も大きいもの。
さらに、その上流にあるカンビレーの滝は「神の座」を意味する聖地として有名で、多くの人が訪れている人気スポットです。
・名称:マリユドゥの滝
・住所:沖縄県八重山郡竹富町字上原
・アクセス:浦内橋まで)大原港から車で約55分、上原港から車で約10分
・営業時間:24時間
・定休日:年中無休
・料金:無料
・公式サイトURL:http://www.iriomote.com/web/
イダの浜
photo by pixta
「イダの浜」は白浜港から船でしか行くことのできない、西表島の中で一番の透明度を誇る海です。リゾート化が進む沖縄の中で、手つかずの自然が残る島として、そして最後のパラダイスビーチとして知られています。
エメラルドグリーンの海の中には、珊瑚礁や綺麗な魚たちが泳ぎ、シュノーケリングを楽しむことができます!またウミガメを見ることができる場所としても有名で、必ず訪れたいスポットです。
・名称:イダの浜
・住所:沖縄県八重山郡竹富町字西表
・アクセス:白浜港まで)大原港から車で約80分、上原港から車で約35分。白浜港から船で10分、さらに船浮港から徒歩10分。
・営業時間:24時間
・定休日:年中無休
・料金:無料
・公式サイトURL:http://www.iriomote.com/web/
トゥドゥマリの浜(月ヶ浜)
photo by pixta
美しい砂浜のビーチが続くトゥドゥマリの浜。リゾートホテル・ホテルニラカナイの近くにあります。
砂浜の砂が細かく、裸足で歩いても問題ないほどさらさらで美しく、綺麗な夕日が見えるビーチとしても人気があります。散策をしたり、のんびりしたりするのがおすすめです。
・名称:トゥドゥマリの浜
・住所:沖縄県八重山郡竹富町字上原
・アクセス:大原港から車で約50分、または上原港から車で約5分
・料金:無料
・参考サイトURL:https://www.iriomote.com/web/spot/twudwumari.html
カンビレーの滝(カンピレーの滝)
photo by pixta
マリユドゥの滝からさらに15分ほどトレッキングすると辿り着くカンビレーの滝。カンビレーとは「神の座」という意味があり、今でも島の聖地として信仰している人もいます。
流れる滝の高さはありませんが、横に広く轟音を立てながら流れるさまは迫力があります。
・名称:カンビレーの滝(カンピレーの滝)
・住所:沖縄県八重山郡竹富町字上原
・アクセス:船発着場所の浦内橋まで大原港から車で約55分、上原港から車で約10分
浦内川上流船着き場から徒歩約50分~1時間
・料金:ツアー会社などによる
・参考サイトURL:https://www.iriomote.com/web/spot/kanbiri.html
大見謝ロードパーク
photo by pixta
大見謝ロードパークは、大見謝川の河口付近に設置されているロードパークです。見どころの一つは展望台。ここから、ジャングルに囲まれた西表島の綺麗な海を眺められます。
もう一つの見どころは木で作られた遊歩道。この遊歩道では通常遠くから眺めることが多いマングローブ林の中を歩くことができます。こんなに気軽にマングローブ林を見られる場所はめったにないですよ!
・名称:大見謝ロードパーク
・住所:沖縄県八重山郡竹富町字高那
・アクセス:大原港から車で約35分、上原港から車で約20分
・営業時間:見学自由
・定休日:見学自由
・電話番号:0980-82-5445
・料金:見学自由
・参考サイトURL:https://www.iriomote.com/web/spot/oomijya.html
ユツン川
photo by pixta
まるで「もののけ姫」に出てくるような風景が見られるユツン川。ここは大自然を満喫することができるスポットです!
トレッキングで川の上流に向かえば、絶景ポイント・三段の大滝ユツン滝があり、下流ではカヌーでマングローブ林を堪能し、河口の干潟では生き物の観察ができるなど、色々と楽しめます。大自然を満喫したい人におすすめです。
・名称:ユツン川
・住所:沖縄県八重山郡竹富町字高那
・アクセス:大原港から車で約30分、上原港から車で約25分
・料金:ツアー会社による
・参考サイトURL:https://www.iriomote.com/web/spot/yutsun.html
野原崎展望台
photo by pixta
西表島の東部にある野原崎(のばるざき)展望台。展望台からは浜島、石垣島も見え、絶景と言われているスポットの一つでもあります。
野原先の目の前に広がるヨナラ水道の海の色は美しいエメラルドグリーンをしており、青い空・白い雲がそこに組み合わさればまさに圧巻の風景と言えます。
・名称:野原崎展望台
・住所:沖縄県八重山郡竹富町字古見
・アクセス:大原港から車で約20分、上原港から車で約25分
・料金:見学自由
・参考サイトURL:https://www.iriomote.com/web/spot/nobaru.html
西表野生生物保護センター
photo by pixta
西表島にしか生息していない「イリオモテヤマネコ」を皆さんご存知でしょうか。彼らは国の特別天然記念物に指定されています。この西表野生生物保護センターはイリオモテヤマネコの保護活動の拠点として作られました。
施設では生きているイリオモテヤマネコは見られませんが、はく製や映像などで見ることができます。イリオモテヤマネコのほか、島の自然や生き物たちについて色々と知ることができる施設です。
特にイリオモテヤマネコは絶滅危惧種でもあり、年間で数件の交通事故があるそうです。西表島に滞在するということは、どういったことに気を付けなくてはいけないかを知れる大事な施設となっています。
・名称:西表野生生物保護センター
・住所:沖縄県八重山郡竹富町字古見
・アクセス:大原港から車で約15分、または上原港から車で約40分
・営業時間:10:00~16:00※土日・祝日は昼休みあり(12:00~13:00)
・定休日:月曜日(月曜日が祝日の場合は翌火曜日も休館)、
祝日(5月5日、11月3日のぞく)、6月23日、年末年始(12月29日~1月3日)
※臨時休館日もあるため、事前に公式サイトを確認要
・電話番号:0980-85-5581
・料金:無料
・公式サイトURL:http://iwcc.a.la9.jp/
後良川(シイラ川)の展望台
photo by pixta
美しいマングローブの森を見るならこの後良川(シイラ川)の展望台がお手軽です。展望台からはマングローブの森を一望でき、これぞ西表島!という風景を気軽に味わえます。
展望台は県道沿いにあるので、ドライブ途中に簡単に寄ることができるのでおすすめですよ。
・名称:後良川(シイラ川)
・住所:沖縄県八重山郡竹富町字古見
・アクセス:大原港から車で約15分、または上原港から車で約40分
・営業時間:見学自由
・定休日:見学自由
・料金:見学無料
・参考サイトURL:https://www.iriomote.com/web/spot/shiira.html
南風見田の浜
photo by pixta
南風見田の浜(はえみだのはま)は、西表島の最南端にあるロングビーチ。白く美しい砂浜が続き、遠浅の海なので海水浴が可能です。
周りに建物などはなく、あまり人はいないので、プライベートビーチ感覚で楽しめるかもしれません。
・名称:南風見田の浜
・住所:沖縄県八重山郡竹富町字南風見
・アクセス:大原港から車で約10分、または上原港から車で約50分
・営業時間:見学自由
・定休日:見学自由
・料金:見学無料
・参考サイトURL:https://www.iriomote.com/web/spot/haemida.html
宇那利崎公園(うなりざき公園)
photo by pixta
絶景スポットとして名高い宇那利崎公園(うなりざき公園)。以前は廃墟と化していたリゾート地の土地でしたが、今は整備され公園になっています。昼間の風景はもちろん、海に沈む夕日の名所としても人気です。
公園と言っても展望台や遊歩道ぐらいしか設備はありませんが、この景色は一見の価値ありです。
・名称:宇那利崎公園(うなりざき公園)
・住所:沖縄県八重山郡竹富町上原
・アクセス:上原港から車で約20分、または大原港から約70分
・料金:無料
星砂の浜
photo by pixta
西表島の最北端に位置する星砂の浜は、その名の通り砂浜に星の形をしたものがあることから、こう呼ばれています。
水の透明度も高く、遠浅であることからシュノーケリングにも適しており、西表島の中でも人気のビーチです。
・名称:星砂の浜
・住所:沖縄県八重山郡竹富町上原
・アクセス:大原港から車で約50分、または上原港から車で約5分
・営業時間:見学自由
・定休日:見学自由
・料金:無料
・参考サイトURL:https://www.iriomote.com/web/spot/hoshisuna.html
ミトレアキャンプ場
西表島の北部、上原港の近くにあるミトレアキャンプ場。数は少ないですが固定のテントもあり、共同のトイレ・シャワー、冷蔵庫や炊事場もあるので初心者にも利用しやすくなっています。
リゾートホテルに泊まるのも良いですが、キャンプをして西表島の自然をより感じるのも素敵ですよね。利用者の評判も良いキャンプ場です。
・名称:ミトレアキャンプ場
・住所:沖縄県八重山郡竹富町上原
・アクセス:上原港から車で約5分、
またはフェリー利用者には安栄観光フェリーの無料送迎バスが利用可能
・受付時間:08:00~19:00
・定休日:年中無休
・電話番号:0980-85-5586
・料金:レンタル品による
・公式サイトURL:http://www.pailandfarm.jp/
西表島で非日常空間を味わう旅
いかがでしたでしょうか?同じ日本とはいえど、西表島には本州とはまったく違う独特の空気が広がっています。
ゆったりとした空気、青い海、白い砂浜、最高の休日を過ごせる場所。西表島で非日常空間を味わってみてください。