皆さん、沖縄旅行と言ったらどこに行きますか?国際通りや、首里城、美浜アメリカンビレッジなどが有名ですね。

ですが、せっかく沖縄に来たなら綺麗な海を満喫したいですよね!今回は沖縄北部、美ら海水族館の近くにある離島、水納島を紹介したいと思います。

 

水納島って?

https://earthpix.net/wp-content/uploads/2021/01/pixta_24168517_s.html

https://earthpix.net/wp-content/uploads/2021/01/pixta_24168517_s.html

photo by PIXTA

水納島と書いて(みんなじま)と読みます。沖縄北部の本部町にある島。渡久地港(とぐちこう)からフェリーで15分程度でアクセスが可能です。上から見ると三日月の形をしているためクロワッサンアイランドとも呼ばれています。人口はおよそ20人ほどしかいないですが、島の中には小・中学校があります。

コンビニや病院などは一切ありません!とても静かで「これぞ沖縄の離島」って感じがしますね。

■詳細情報
・名称:水納島(みんなじま)
・住所:沖縄県国頭郡本部町
・アクセス:渡久地港からフェリーで15分
・料金:片道乗船料 大人900円 子供450円
・オススメの時期:5月〜9月

 

詳しいアクセス方法

https://earthpix.net/wp-content/uploads/2021/01/pixta_5390262_s.html

https://earthpix.net/wp-content/uploads/2021/01/pixta_5390262_s.html

photo by PIXTA

今回は那覇空港から行くときのアクセス方法を紹介したいと思います。那覇空港に着いたらやんばる急行バスに乗車します。降りるときは本部博物館前というバス停で降ります。所要時間は2時間程度です。料金は1,900円。本部博物館前から徒歩で10分程度行ったところに渡久地港があります。そこでフェリーの乗船券を購入できます。

GWや、夏休み中はツアー客が多く混雑していて船に乗れないこともあるため、事前に予約しておくことをオススメします!フェリーで15分程度で水納島に到着します。レンタカーなどで行く場合も、渡久地港に駐車場があり、しかも無料で停められるため安心ですね!

 

ツアーを利用するべき?

https://earthpix.net/wp-content/uploads/2021/01/pixta_12236969_s.html

https://earthpix.net/wp-content/uploads/2021/01/pixta_12236969_s.html

photo by PIXTA

水納島は主にツアーで来る方と、フリーで来る方がいます。ツアーを利用する場合は、事前に水納島のマリンショップでツアーの予約をしましょう。

ショップにもよりますが、マリンスポーツと海水浴と船の乗船券がセットになっています。海水浴だけのプランもありますが、パラソルやビーチマットが付いていたり、ランチセットになっているためツアーを利用した方がお得!

もっと見る

水納島にはマリン用品の貸し出しを行っているテントがあるので、フリーで来る方はそこでパラソルなどを有料でレンタルできます。当日飛び込みでマリンスポーツをすることも可能ですが、繁盛期には混雑していて出来ないこともあるのでマリンスポーツをしたい場合はやはりツアーを利用することをオススメします!

 

透明度が素晴らしい!珊瑚が綺麗すぎる!

IMG_4046

IMG_4046

photo by Mai Okuyama

水納島の一番の魅力はやっぱり綺麗な海!船で島に近づくに連れて海の色が変わっていくのがわかります。そして水納島の海は珊瑚がめちゃくちゃ綺麗!

IMG_4032

IMG_4032

photo by Mai Okuyama

透明度が良いのでダイビングやシュノーケリングで綺麗な海を満喫しましょう。

 

宿泊して静かなビーチを満喫しよう!

IMG_4015

IMG_4015

photo by Mai Okuyama

最終の船が16時頃には出てしまうので、日帰りのお客さんはその船に乗らなければなりません。日帰りでも十分楽しめますが、島に一泊していくとゆっくり出来ると思います。

pixta_14132151_S

pixta_14132151_S

photo by PIXTA

昼間はお客さんで賑わっていますが、最後の船が出た後の島は落ち着いています。サンセットを見れるのは宿泊客の特権です。

 

最後に

どうでしたか?沖縄北部にこんな綺麗な離島があったんですね。本島からのアクセスもしやすいのでまだ行ったことない方、次の沖縄旅行で訪れてみては?

もっと見る