長崎県といえばどんなイメージをお持ちですか?島が多い、修学旅行の定番、ハウステンボス…。西日本の方ならまだしも東日本の方にはまだあまり観光地として挙げられる場所ではないかもしれません。

しかし、長崎県には無数の魅力的なものがたくさんあるのです!ガイドブックに載っているメジャーな場所だけではなく、地元民が教える穴場スポットまでご紹介します。

 

四次元カフェ

お店のメニューを1つ注文すると目の前で超能力をみせてくれると話題の喫茶店。ただのマジックではなく怖くなるくらい当たる超能力を発揮されまるで異次元にいるかのような錯覚に陥るのだそう。予約しないと入店出来ないほどの人気っぷりです!

超能力がすごいだけではなくマスターの人生論が面白かったりお店の料理も美味しかったり、と気分もお腹も満たしてくれる珍スポットです★

■詳細情報
・名称:Anderusen
・住所:長崎県東彼杵郡川棚町栄町2
・アクセス:JR川棚駅から徒歩5分
・営業時間:午前の部10:00~15:00 午後の部15:00~19:30 夜の部19:30~23:00(土日のみ)
・定休日:第1、3日曜日
・電話番号:0956-82-2375
・料金:500円~

 

https://earthpix.net/wp-content/uploads/2021/01/e8bb8de889a6e5b3b6-2.html

https://earthpix.net/wp-content/uploads/2021/01/e8bb8de889a6e5b3b6-2.html

https://earthpix.net/wp-content/uploads/2021/01/e8bb8de889a6e5b3b6-2.html

photo by shutterstock

 

2015年に世界遺産の仲間入りを果たしたhttps://earthpix.net/wp-content/uploads/2021/01/e8bb8de889a6e5b3b6-2.html。以前人が住んでいたとは思えないほどボロボロになった廃墟の山を見た瞬間、言葉では表現できない気持ちになるでしょう。

ツアーにはガイドの説明や上陸体験なども含まれており盛りだくさんな内容となっているのでおすすめです。・・・というかツアーでしかhttps://earthpix.net/wp-content/uploads/2021/01/e8bb8de889a6e5b3b6-2.htmlに行くことは出来ないので必ず予約して行きましょうね(笑)

■詳細情報
・名称:端島
・住所:851-1315 長崎県長崎市高島町端島
・アクセス:各船会社からクルーズツアーにて上陸
・営業時間:1日2便運行(時間帯は船会社による)
・定休日:なし
・電話番号:095-829-1314
・料金:3,300~
・所要時間:約2時間半
・公式サイトURL:http://www.at-nagasaki.jp/gunkan/

 

グラバー園

@yossina02が投稿した写真 – 2016 10月 18 1:18午前 PDT

長崎の代表的な観光地ですが近年さらに注目を集めているグラバー園。その理由は大人気コミック「アオハライド」の映画ロケ地となった場所だから!様々な旅行会社からロケ地を巡るツアーも催行されているようです。

高台からの景色は非常に眺めが良く気持ちがいいです。

またハートストーンを見つけることが出来れば幸せになれるんだとか…女子旅やカップルにおすすめのスポットです!

■詳細情報
・名称:グラバー園
・住所:〒850-0931 長崎県長崎市南山手町8-1
・アクセス:JR長崎駅前から路面電車で20分、大浦天主堂下下車、徒歩7分。
・営業時間:8:00~18:00(通常期間)※夜間ライトアップ8:00~21:00(4月27日~5月5日・12月22日~12月25日)、8:00~21:30(7月19日~10月9日)
・定休日:なし
・電話番号:095-822-8223
・料金:610円
・公式サイトURL:http://www.glover-garden.jp/

 

長崎新地中華街

日本三大中華街の1つである長崎新地中華街。横浜、神戸と比べると規模は小さめですが穴場店舗や長崎ならではのちゃんぽんを代表とするメニューの数々が魅力!
道の左右に所狭しとお店が並んでおり観光客や地元の人達でいつも賑わっています。

Hiroshi Izunoさん(@hi0119)が投稿した写真 – 2016 3月 23 10:16午後 PDT

地元民である筆者が特にオススメするのは「江山楼」というお店。1番人気の特製ちゃんぽんは新鮮な魚介類、野菜がたっぷりのっておりまろやかなスープが食欲をすすります!

量が多くお腹いっぱいになりますが野菜が多いので意外とヘルシーなのが女性に嬉しいです。長崎に行った際はぜひ江山楼の中華料理を楽しんでみて下さい♪

■詳細情報
・名称:江山楼(中華街本店)
・住所:長崎市新地町12-2
・アクセス:長崎バス新地ターミナルから徒歩2分
・営業時間:11:00am~9:00pm(ラストオーダーは8:30pm)
・定休日:不定休(12/31,1/1は休業)
・電話番号:095-821-3735
・料金:1,000円〜
・公式サイトURL:http://www.kouzanrou.com/

もっと見る

 

伊王島リゾート

_imosukeさん(@_imosuke)が投稿した写真 – 2015 2月 5 7:03午前 PST

海が見える温泉に入れることで地元民からも観光客からも人気な伊王島。内湯や樽風呂、釜風呂など、様々なお風呂を楽しむことが出来ます。

 

また温泉だけではなくダイビングなどのアクティビティが充実しているのもおすすめする点の一つ。リゾートから自転車で5分ほどの場所に位置する「コスタ・デル・ソル」というビーチは非常に綺麗で白い砂浜と青い海のコントラストが最高です!

■詳細情報
・名称:長崎温泉 やすらぎ伊王島
・住所:〒851-1201 長崎県長崎市伊王島町1丁目3277-7
・アクセス:JR長崎駅から長崎バス(伊王島ターミナル行き)乗車約50分、伊王島ターミナル下車徒歩すぐ。(長崎駅前から無料送迎バスあり)
・営業時間:施設により異なる
・定休日:なし
・電話番号:095-898-2202
・公式サイトURL:http://www.ioujima.jp/

 

佐世保バーガー ミサロッソ

長崎のB級グルメで佐世保バーガーを思い浮かべる人も多いのではないかと思います。とにかくデカくてボリューム満点!というイメージですが佐世保バーガー本来の意味は「作り置きをせず注文を受けてから作り始める手作りのバーガー」というこだわったもの。

 

中でも特におすすめしたいのが「YOUは何しにニッポンへ!」というテレビ番組で取材されたこともあるミサロッソというお店です。看板メニューは甘辛いソースに自家製パン、パティを2枚も使用した大満足できること間違い無しのミサモンスターというバーガー。

このお店は土日や観光シーズンには2時間待ちになるほど人気なのでお昼の時間を少し外して行くのがオススメです!

■詳細情報
・名称:ミサロッソ
・住所長崎県佐世保市万徳町2-15
・アクセス:佐世保市営バス・西肥バス「佐世保市役所前」停留所から徒歩5分
・営業時間:10:00~20:00
・定休日:月曜日
・電話番号:0956-24-6737
・料金:310円~
・公式サイトURL:http://www.misarosso.com/pc/

 

雲仙地獄

 

shihotakechiさん(@shiho_takechi)が投稿した写真 – 2016 3月 2 5:18午前 PST

市内だけではなく長崎の南東に位置する雲仙という地域は九州でも有名な温泉地帯。雲仙地獄という名前からも想像できるように温泉が多数湧き上がっておりその光景はまさに地獄のようなんです。

 

実は雲仙温泉の療養に最もおすすめなのが夏!これからの季節は暑くなるし・・・と温泉を避けるのは間違いですよ!長崎に来た際は雲仙に立ち寄ることをお忘れなく♪

■詳細情報
・名称:雲仙温泉観光協会
・住所:〒854-0621 長崎県雲仙市小浜町雲仙320
・アクセス:JR諫早駅から島鉄バス雲仙行き約80分
・営業時間:施設により異なる
・定休日:なし
・電話番号:0957-73-3434
・公式サイトURL:http://www.unzen.org/

 

まとめ

地元大好きっ子の筆者が紹介した長崎県の魅力はいかがだったでしょうか?長崎は食べ物、景色、人全てにおいて自信を持っておすすめできる場所です!

今年の夏旅行を魅力あふれる長崎県にしてみてはどうでしょう!?きっと素敵な思い出をたくさん作ることが出来ますよ。

もっと見る