高千穂峡って知っていますか?みなさんこんにちは。自称パワースポットマニアの鈴木サラサです。

宮崎県に、「日本国はここから始まった」「神々の故郷」と言われている高千穂と言う場所があります。高千穂全体が九州最大のパワースポットであり、絶景の宝庫でもあります。

そんな高千穂にパワーをもらいに行ってきました!

 

!高千穂峡・真名井の滝(まないのたき)

photo by Suzuki Sarasa

・住所:宮崎県西臼杵郡高千穂町大字三田井御塩井
・アクセス:高千穂バスセンターから車で10分
・営業時間:7:30~17:00(貸しボート)
・電話番号:0982-73-1213
・オススメの時期:夏〜秋
・公式サイトURL:http://takachiho-kanko.info/sightseeing/taka_boat.php

高千穂の絶景と言ったらまずはここでしょう!国の名勝・天然記念物、日本の滝100選にも選ばれています。上から見下ろす滝も、貸しボートに乗って下から見上げる大迫力の滝もどちらも絶景です。

photo by Suzuki Sarasa

まさにマイナスイオン大放出中!神秘的です。

 photo by Suzuki Sarasa

photo by Suzuki Sarasa

透き通る川には川魚がたくさんいました。私が行ったのは初夏でしたが、これからの季節、紅葉で赤く染まる高千穂峡も絶景です。

※高千穂峡でボートに乗る際は是非、何人かで行ってください!

私は一人で行ったのですが、ボートを漕ぎながら写真を撮るのは至難の業で、奥の方までたどり着けなかったのにヘトヘトになってしまいました…

もっと見る

 

高千穂神社・夜神楽

qq

photo by Suzuki Sarasa

・住所:宮崎県西臼杵郡高千穂町大字三田井1037
・アクセス:高千穂バスセンターから徒歩15分
・営業時間:境内自由(夜神楽20:00〜21:00)
・電話番号:0982-72-2413

縁結び・夫婦円満・諸願成就・農産業・厄祓にご利益のある神社です。

高千穂神社にある夫婦杉の周りを好きな人と手をつないで3周すると幸せになれると言う伝説があるのでカップルの方にもおすすめです。

P1000626P1000626

photo by Suzuki Sarasa

高千穂神社で参拝した後は、ほぼ毎晩20時から行われている夜神楽を観ましょう!

高千穂に伝わる神話をわかりやすく楽しむことができます。最後には神様が客席に乱入して客いじりをして大盛り上がり!私も抱きつかれました!ご利益ありそうです!笑

 

神様が隠れたパワースポット、天岩戸(あまのいわと)

mmmmmm

photo by Suzuki Sarasa

・住所:高千穂町岩戸1073-1
・アクセス:高千穂バスセンターから車で15分
・営業時間:8:30~17:00(社務所)
・電話番号:0982-74-8239
・公式サイトURL:http://amanoiwato-jinja.jp/

天照大神(あまてらすおおみかみ)様が隠れたと言う天岩戸を御神体としてお祀りしている天岩戸神社。

P1000512P1000512

photo by Suzuki Sarasa

そして神々が、天照大神様をなんとか外に出そうと会議した天安河原。

M2M2

photo by Suzuki Sarasa

神秘的な河原を歩いて行くと‥‥

M3M3

photo by Suzuki Sarasa

こちらが天安河原です。願いを込めて石を積むと願い事が叶うという伝説があり、そこら中の石と言う石が積まれています。

パワースポットマニア(笑)の私ですが、終止鳥肌が立ちっぱなしで、すごい気を感じました。

 

縁結びと芸能には荒立神社

M6M6

photo by Suzuki Sarasa

・住所:高千穂町大字三田井667
・アクセス:高千穂バスセンターから車5分
・営業時間:境内自由
・電話番号:0982-72-2368

縁結びと芸能にご利益があると言われている荒立神社。こじんまりしている神社ですが、お忍びで芸能人も数多く訪れるそうです。とても優しい空気の流れる神社でした。

q4q4

photo by Suzuki Sarasa

さすが神話の里だけあって、たくさん神社があります。神社巡りをしてお守りを集めるのも楽しそうです。

K7K7

photo by Suzuki Sarasa

 

高千穂牛と地酒に舌鼓み

q5q5

photo by Suzuki Sarasa

あまり知られていませんが高千穂で育った美味しい高千穂牛を食べることができます。高千穂牛のハンバーグに、高千穂の焼酎!地酒もたくさんあって飲み比べも楽しいですね。

 

まとめ

q3q3

photo by Suzuki Sarasa

 高千穂のスポットを紹介してきましたが、町のあちらこちらに神様のモチーフの物があるので散策しているだけで楽しいです。

夏は新緑の美しさ、秋は紅葉が見られるので夏〜秋にかけてが特におすすめです。日々の生活に疲れたら是非、神話の里・高千穂でパワーチャージしてくださいね!

もっと見る