恋愛成就や金運アップ、そして合格祈願など時には神様に頼りたくなることもあります。そんなときは、パワーを授かれると話題のスポットを訪れてお願いしてみませんか?

神奈川県の鎌倉には神社やお寺が残り、パワースポットとして注目を集める場所もたくさん。そこで本記事では、鎌倉にあるパワースポットをご紹介します。

鶴岡八幡宮


鶴岡八幡宮では仕事運や運、縁結び・安産などのご利益があると言われています。仕事運が上がる由来は、鎌倉幕府を開いた源頼朝の功績からきているのだとか。


そしておしどり夫婦であった頼朝と北条政子に由来し、縁結びの効果も高いそうです。頼朝が安産を願ったという政子石は、夫婦円満の祈願石として知られています。

■詳細情報
・名称:鶴岡八幡宮
・住所:〒248-8588  神奈川県鎌倉市雪ノ下2-1-31
・アクセス:「JR鎌倉駅」東口から徒歩10分 、「江ノ電鎌倉駅」から徒歩10分、「横浜横須賀道路・朝比奈I.C.」から5km
・電話番号:0467-22-0315
・公式サイトURL:https://www.hachimangu.or.jp/

高徳院


鎌倉の観光スポットといえば、高徳院の鎌倉大仏をイメージされる方も多いと思います。高さ13.35mを誇るその巨大な大仏様は、目の前にするとかなりの迫力。


高徳院は世界平和、国家安泰のパワーが宿っていると言われています。大仏の胎内には精霊が宿っているそうで、中を巡ると良いエネルギーを感じることができるのだとか。

■詳細情報
・名称:鎌倉大仏殿高徳院
・住所:〒248-0016神奈川県鎌倉市長谷4丁目2番28号
・アクセス:JR横須賀線鎌倉駅で下車。江ノ島電鉄(藤沢方面行き)に乗り換え、長谷駅で下車。徒歩約7分。
・開門時間:4月~9月午前8時~午後5時30分、10月~3月午前8時~午後5時(入場は閉門15分前まで)
・大仏胎内拝観時間:午前8時~午後4時30分(通年)入場は閉門10分前まで
・電話番号:0467-22-0703
・料金:一般200円
・公式サイトURL:https://www.kotoku-in.jp/

銭洗弁財天宇賀福神社


金運をアップさせたい人にうってつけなのが、銭洗弁財天宇賀福神社(ぜにあらいべんざいてんうがふくじんじゃ)。なんだか鳥居の奥に続く道は物々しい雰囲気ですが、短いトンネルを進むと開けたところに出ます。そこで、霊水「銭洗水」でお金を洗って清めましょう。


銭洗弁財天宇賀福神社でお金を洗うと、手元のお金が増えると言われています。洗ったお金は、一般的には使わずにとっておくのではなく有意義なことに使うと良いとされているようです。

■詳細情報
・名称:銭洗弁財天宇賀福神社
・住所:〒248-0017  神奈川県鎌倉市佐助2-25-16
・アクセス:鎌倉駅から徒歩で25分
・営業時間:8:00~16:30
・電話番号:0467-25-1081

もっと見る

葛原岡神社


銭洗弁財天宇賀福神社の奥にあるのが、縁結びにご利益があるとされる葛原岡神社(くずはらおかじんじゃ)です。きつい坂道を上った先にあるので、たどり着いたときは達成感を感じられます。よりご利益を受けやすくなるように、3つの工程を踏んでいきます。

まず最初に、備え付けられている小さなおちょこのような杯を「魔去る石(勝る)」に投げつけて割りましょう。そうすることで自分の悪い運を絶ち幸せを勝ち取ることができるのだとか。そして社務所で縁結び守を購入し、その際に授与される紐がついた5円玉を男石と女石に結びます。


最後に奥にある本殿に参拝したら、終了です。かわいいデザインのお守りも豊富なので、より効果を高めたい方は購入してみては?

■詳細情報
・名称:葛原岡神社
・住所:〒247-0063 神奈川県鎌倉市梶原5-9-1
・アクセス:JR北鎌倉駅 下車  葛原岡ハイキングコースで徒歩30分
・電話番号:0467-45-9002
・公式サイトURL:http://www.kuzuharaoka.jp/index.html

佐助稲荷神社


赤い鳥居が印象的な佐助稲荷神社は出世や開運、縁結びにご利益があるパワースポットとして知られています。縁結びに効果があるとされるパワースポットは、良縁に恵まれなかった姫君が男女の幸せを願って彫った「十一面観音」。恋愛運を高めた方は、ぜひお参りしておきましょう。


また佐助稲荷神社では、霊狐の神水と称される湧き水が今でも湧いています。よりご利益を授かりたい方は、こちらのお参りもお忘れなく。ペットボトルなどに入れて持ち帰ることができ、神棚にお供えする人もいるそうです(飲むことはできません)。

 ■詳細情報
・名称:佐助稲荷神社
・住所:〒248-0017 神奈川県鎌倉市佐助2丁目22−12
・地図:
・アクセス:最寄り駅はJR横須賀線・江の島電鉄「鎌倉駅」下車。徒歩約20分。
・公式サイトURL:http://sasukeinari.jp/

江島神社


鎌倉の人気デートスポットとして知られる江島神社には、金運や健康運、恋愛運アップなどさまざまなご利益があるとされますが、少し珍しいのが「芸能・芸術」のご利益を授かれる点です。辺津宮(へつのみや)には妙音弁財天(みょうおんべんざいてん)が安置されており、芸術(特に音楽)の運がアップすると言われています。


江ノ島には多くのパワースポットがあり、中には恋愛運アップに効くとされる「龍恋の鐘」なども広く知られています。しかし、江ノ島の奥にある第一岩屋は逆に縁切り・厄落としのスポットですので注意しましょう。

江ノ島は急な坂道も多く、すべて徒歩移動は疲れてしまうので有料のエスカレーター「エスカー」を利用した方が良さそう。全部のパワースポットを回るのは大変なので、事前に気になるスポットをチェックしておきましょう。

■詳細情報
・名称:江島神社
・住所:〒251-0036 神奈川県藤沢市江の島2丁目3番8号
・地図: ・アクセス:小田急線「片瀬江ノ島」駅、江ノ島電鉄「江ノ島」駅、湘南モノレール「湘南江の島」駅 ※各駅から徒歩約15~23分
・受付時間:午前8時30分~午後5時まで
・電話番号:0466-22-4020
・公式サイトURL:http://enoshimajinja.or.jp/

鎌倉のパワースポットで運気アップ

ご紹介した場所以外にも、鎌倉にはパワースポットと言われる神社やお寺がたくさん存在します。ぜひ鎌倉観光に行かれる際は、ただ参拝するだけでなく神様やご利益にも注目してみてくださいね。

もっと見る