横浜といえば、中華街や元町、山手、みなとみらいなど、おしゃれで洗練された観光スポットが多い街。海外からの客船が寄港する横浜港などもあり、異国情緒にもあふれています。

そんな横浜は、街のあちこちから夜景を見学できる夜景のビューポイントが多い街です。今回は夜景がきれいに見えるスポットを28ヶ所ご紹介します。

もっと見る

1.横浜ランドマークタワー 69F展望フロア「スカイガーデン」

横浜ランドマークタワーは、オフィスやホテル、ショッピングモールや多目的ホールを抱えるの複合ビル。高さ273mの「スカイガーデン」は、回廊式の展望室で360度パノラマビュー。

ここから眺めるみなとみらい21や横浜港などの夜景は、誰しもが見とれるきらきらとした華やかな光景です。

■詳細情報
・名称:横浜ランドマークタワー 69F展望フロア「スカイガーデン」
・住所: 横浜市西区みなとみらい2-2-1-1
・アクセス:JR京浜東北・根岸線「桜木町駅」から徒歩5横浜高速鉄道「みなとみらい駅」から徒歩3分
・営業時間:10:00~21:00(最終入場:20:30)※毎週土曜日及び特別期間は22:00まで(最終入場:21:30)
・定休日:なし
・電話番号:045-222-5030
・料金:大人(18~64歳以下)1,000円、65歳以上・高校生 800円、小・中学生 500円、幼児(満4歳以上)200円
・公式サイトURL:http://www.yokohama-landmark.jp/skygarden/page/

2.横浜ランドマークタワー3階

桜木町駅方面への動く歩道や、クイーンズスクエアへの連絡口がある横浜ランドマークタワーの3階。ここは69階への「スカイガーデン」への連絡口ともなる場所ですが、3階にも日本丸や桜木町などの夜景を楽しめる展望スペースが設けられています。

屋内から楽しめるので、肌寒い時期の夜景鑑賞におすすめのスポットです。

■詳細情報
・名称:横浜ランドマークタワー3階
・住所: 横浜市西区みなとみらい2-2-1-1
・アクセス:JR京浜東北・根岸線「桜木町駅」から徒歩5分、横浜高速鉄道「みなとみらい駅」から徒歩3分
・営業時間:10:00~21:00
・定休日:なし
・電話番号:045-222-5030
・公式サイトURL:http://www.yokohama-landmark.jp/skygarden/page/

3.汽車道

「汽車道」は、貨物鉄道として活躍していた海上を通る旧臨港線跡を利用したプロムナード。桜木町から赤煉瓦パークまでの遊歩道は、昼間訪れる人が多い観光スポットですが、夜景のビューポイントでもあります。

クイーンズスクエア、横浜ランドマークタワー、よこはまコスモワールド、周辺のビル群のカラフルな明かりが水面に反射する様子が美しい場所です。

■詳細情報
・名称: 汽車道
・住所:横浜市中区新港2丁目、西区みなとみらい2丁目
・アクセス:みなとみらい線「馬車道駅」 から徒歩約5分
・営業時間:24時間
・定休日:なし
・電話番号:045-221-0280
・料金:無料
・公式サイトURL:http://www.city.yokohama.lg.jp/kowan/map/bunkazai/kisyamiti.html

4.臨港パーク

みなとみらいで1番大きな緑地面積を持つ公園「臨港パーク」。広々とした敷地内には、芝生広場や水路、ステージなどがあり、昼間は家族連れでにぎわうスポットです。

「臨港パーク」から見えるのは、マリンタワーやランドマークタワー、ライトアップされた横浜ベイブリッジ、 東京電力ツインタワー、横浜港大さん橋国際客船ターミナルなどの横浜らしい光景。芝生の上にたたずみながら夜景を見学できます。

■詳細情報
・名称:臨港パーク
・住所:横浜市西区みなとみらい1-1-1
・アクセス:JR京浜東北・根岸線「桜木町駅」から徒歩15分
・営業時間:24時間
・定休日:なし
・電話番号:045-221-2155
・公式サイトURL:http://www.pacifico.co.jp/visitor/floorguide/outside/tabid/207/Default.aspx

5.赤レンガ倉庫・横浜赤レンガパーク

「赤レンガ倉庫・横浜赤レンガパーク」は、明治末期から大正にかけて建設されたレンガ造りの倉庫で、絵になるスポットとして世界中からの観光客が訪れている場所。

建物がライトアップされる夜間は、ノスタルジックな雰囲気がいっぱい。周辺のベイブリッジ、横浜港大さん橋、みなとみらいの夜景も同時に楽しめるスポットです。

■詳細情報
・名称:赤レンガ倉庫・横浜赤レンガパーク
・住所:横浜市中区新港1-1-1
・アクセス:JR京浜東北・根岸線「関内駅」、「桜木町駅」から徒歩15分
・営業時間:24時間
・定休日:なし
・電話番号:045-211-1515
・公式サイトURL:http://www.welcome.city.yokohama.jp/ja/tourism/spot/details.php?bbid=184

6.横浜港大さん橋国際客船ターミナル

「横浜港大さん橋国際客船ターミナル」は、国内外から横浜に立ち寄るクルーズ船が発着する埠頭。ターミナルは、出入国ロビーのほかに、大型駐車場や2,000㎡の大きなホールなどもある複合施設となっています。

天然芝と船の甲板をモチーフにした約430mの長さの屋上デッキは、目の前に停泊する客船や周辺の港の明かりを見下ろすことができる夜景のビューポイントです。

■詳細情報
・名称:横浜港大さん橋 国際客船ターミナル
・住所:横浜市中区海岸通1-1-4
・アクセス:JR京浜東北・根岸線「関内駅」より徒歩15分
・営業時間:9:00~21:30(ターミナル内)屋上デッキは24時間開放
・定休日:なし
・電話番号:045-211-2304
・料金:無料
・公式サイトURL:https://osanbashi.jp/

7.横浜三塔

「横浜三塔」は、横浜の関内地区にある塔を持つ3つの建物「キングの塔」「クイーンの塔」「ジャックの塔」の総称。

神奈川県庁本庁舎や横浜税関など、現在も使用されている建物は、夜になるとライトアップされ、歴史の風格を感じさせてくれます。徒歩圏内に集まっているので、ライトアップを楽しみながら見学して回るのがおすすめ。

■詳細情報
・名称:横浜三塔
・住所:横浜市中区日本大通1ほか
・アクセス:JR・ 横浜市営地下鉄「関内駅」から徒歩約10分
・営業時間:ライトアップは日没から22時まで
・定休日:なし
・電話番号:045-210-2620
・公式サイトURL:http://www.pref.kanagawa.jp/cnt/p630421.html

8.横浜マリンタワー

「横浜マリンタワー」は1961年に建てられたもので、当時は灯台としても活躍していました。29階と30階にある展望フロアは、外がよく見えるようにと照明が落とされています。

日没後にライトアップされるベイブリッジ、氷川丸、みなとみらい21から中華街まで、横浜を代表するスポットを360度ビューで一望できます。

※なお、2019年10月現在は改修工事中で全館一時休館しています。営業再開は2022年4月以降を予定しているとのことです。(2019/10/13)

■詳細情報
・名称:横浜マリンタワー
・住所:横浜市中区山下町
・アクセス:みなとみらい線「元町・中華街駅」から徒歩1分、JR根岸線「石川町駅」から徒歩15分
・営業時間:10時~22時30分(最終受付22時)
・定休日:なし
・電話番号:045-664-1100
・料金:大人700円、中高校生500円、小学生250円
・公式サイトURL:http://marinetower.jp/

9.山下公園

昭和5年に開園した「山下公園」は、近くに停泊する氷川丸や童謡に歌われる「赤い靴はいてた女の子像」がある公園。

芝生広場やバラ園、大階段などの施設を併設した園内は、夜になると山下埠頭や横浜港大さん橋国際客船ターミナル、コスモクロック21、赤レンガ倉庫、横浜港などがきれいに見えます。

■詳細情報
・名称:山下公園
・住所:横浜市中区山下町279
・アクセス:横浜高速鉄道みなとみらい線「元町中華街駅」より徒歩3分
・営業時間:24時間
・定休日:なし
・電話番号:045-671-3648
・公式サイトURL:http://www.city.yokohama.lg.jp/kankyo/park/yokohama/kouen008.html

10.よこはまコスモワールド

世界最大級480人乗りの時計型大観覧車「コスモクロック21」が有名な「よこはまコスモワールド」。遠目にこの遊園地の夜景を楽しむのもおすすめですが、入場無料なので、観覧車やジェットコースターがライトアップされる夜に中を散策しながら見学するという楽しみ方も。

照明デザイナー石井幹子さんの手による、未来都市のようなイルミネーションをたっぷり味わえます。

■詳細情報
・名称:よこはまコスモワールド
・住所:横浜市中区新港2-8-1
・アクセス:みなとみらい線「みなとみらい駅」から徒歩 約2分、JR根岸線・市営地下鉄「桜木町駅」から徒歩約10分
・営業時間:11:00〜22:00(曜日により変更あり)
・定休日:木曜日(木曜日に営業する月もあり)
・電話番号:045-641-6591
・料金:入場無料(アトラクションは有料)
・公式サイトURL:http://cosmoworld.jp/

もっと見る

11.ナビオス横浜前

「横浜国際船員センター」とも呼ばれる「ナビオス横浜」は、船員・海事に関わる人たちが多く宿泊するホテル。凱旋門のような独特のかたちが特徴的ですが、このホテルのエントランスからの眺めは、建物を額縁のようにして夜景を見学できるようにデザインされています。

素通りせずに立ち止まって、みなとみらいビル群を眺めてみてください。

■詳細情報
・名称:ナビオス横浜前
・住所:横浜市中区新港新港2丁目1-1
・アクセス:みなとみらい線 馬車道駅から徒歩5分
・営業時間:24時間
・定休日:なし

12.横浜ワールドポーターズ ルーフガーデン

みなとみらい周辺で買い物やグルメと楽しむのにぴったりの「横浜ワールドポーターズ」。施設内には夜景が見えるレストランなどがありますが、ルーフガーデンは、みなとみらいの迫力ある夜景を楽しめる穴場のビュースポットです。

買い物や食事のついでに、夜景を楽しむなんていいですね。

■詳細情報
・名称:横浜ワールドポーターズ ルーフガーデン
・住所:横浜市中区新港
・アクセス:JR根岸線・横浜市営地下鉄桜木町から徒歩10分
・みなとみらい線みなとみらい・馬車道から徒歩8分
・営業時間:10時30分~22時
・定休日:不定期で年2回
・電話番号:045-222-2000
・料金:無料
・公式サイトURL:http://www.yim.co.jp/index.html

13.万国橋

昭和15年に建造されたコンクリートアーチ橋「万国橋」は、横浜ワールドポーターズあたりから馬車道へ向かう道の途中にある夜景スポットで、夜景撮影の定番スポットにもなっています。

「万国橋」からは、ランドマークタワーをメインに立ち並ぶビル群、コスモワールド、ナビオス横浜といった横浜らしいバランス感のある夜景が堪能できます。

■詳細情報
・名称:万国橋
・住所:横浜市中区海岸通5丁目26
・アクセス:みなとみらい線「馬車道駅」から徒歩約7分、 JR根岸線「桜木町駅」から徒歩約13分
・営業時間:24時間
・定休日:なし
・公式サイトURL:http://www.pref.kanagawa.jp/cnt/f7488/p27869.html

14.象の鼻パーク

「象の鼻パーク」は、象の鼻波止場を明治時代の形状に復元した公園。カフェがある「象の鼻テラス」では、さまざまなイベントが開催されており、訪れる人が多いスポットです。

ここからの夜景ポイントは、敷地内にたてられたパネルスクリーン。照明代わりにもなっているスクリーン型のオブジェが、夜間になると時間ごとにオレンジ、紫、青と色を変えながら発光するのがきれいです。

■詳細情報
・名称:象の鼻パーク
・住所:横浜市中区海岸通1丁目
・アクセス:横浜高速鉄道みなとみらい線「日本大通り駅」から徒歩約3分、JR「関内駅」から徒歩20分
・営業時間:24時間、 象の鼻テラスは10:00~18:00
・定休日:なし
・電話番号:045-211-2301
・公式サイトURL:http://www.city.yokohama.lg.jp/kowan/guide/gaiyou/zounohana/

15.横浜スカイビルレストランフロア

JR横浜駅東口に直結した複合施設「横浜スカイビル」。28、29階にあるレストランから夜景が見えることは知られていますが、レストランに入らなくともエレベータホールから夜景を楽しめるのを知っていますか?

みなとみらいや横浜駅など、光がきれいな夜景を間近に見ることができる、ちょっとした穴場のスポットです。

■詳細情報
・名称:横浜スカイビル28、29F
・住所:横浜市西区高島2丁目19-12
・アクセス:JR「横浜駅」から徒歩3分
・営業時間:1:00~24:00
・定休日: なし
・電話番号:045-441-2424
・公式サイトURL:http://www.yokohama-sky.co.jp/

16.はまみらいウォーク

横浜駅からみなとみらいへのアクセスに便利で「横浜スカイビル」に2階部分に直結している「はまみらいウォーク」。近隣のビルやみなとみらい大橋などが見渡せる身近なビューポイントです。

歩行者専用なのでのんびり見学できますし、雨の日でも傘なしでOKなのがいいですね。

■詳細情報
・名称:はまみらいウォーク
・住所:横浜市西区高島
・アクセス:JR・東急・京急・相鉄・地下鉄各線の横浜駅から徒歩5分
・営業時間:24時間
・定休日: なし
・公式サイトURL:http://www.city.yokohama.lg.jp/toshi/mm21/inform/hamamirai.html

17.港の見える丘公園

「港の見える丘公園」は、高台から横浜の街を見下ろすことができる夜景スポットです。日没後24時まで定期的にライトアップされる横浜ベイブリッジが近くに見えることから、公園内の展望台は夜になっても人がいっぱい。

みなとみらいなどで見る華やかな夜景とは異なる、横浜らしい街並みや港湾の光は、のんびりと眺めるのにおすすめです。

■詳細情報
・名称:港の見える丘公園
・住所:横浜市中区山手町114
・アクセス:JR京浜急行・根岸線「石川町駅」から徒歩20分、横浜高速鉄道みなとみらい線「元町・中華街駅」から徒歩5分
・営業時間:24時間
・定休日:なし
・電話番号:045-671-3648
・公式サイトURL:http://www.city.yokohama.lg.jp/kankyo/park/yokohama/kouen007.html

18.元町百段公園

「元町百段公園」は、住宅街の中にある小さな公園。きらびやかな夜景ではありませんが、横浜ランドマークタワーやマリンタワーなどが見渡せ、プライベート感のある夜景見学ができます。

街中の公園からもちょっとした夜景が楽しめるのは、起伏のある土地を持つ横浜ならではですよね。

■詳細情報
・名称:元町百段公園
・住所:横浜市中区山手町
・アクセス:JR根岸線石川町から徒歩15分、浜高速鉄道元町中華街から徒歩10分
・営業時間:24時間
・定休日:なし
・公式サイトURL:http://www.natsuzora.com/may/park/motomachi-hyakudan.html

19.唐沢公園

「唐沢公園」は、街中の小さな公園ながらも高台にあるため視界がよく、夜景鑑賞の穴場スポットともいえる場所。

住宅街を手前に見ながら、遠くにみなとみらいやベイブリッジ、横浜マリンタワーなどを見学できます。

■詳細情報
・名称:唐沢公園
・住所:横浜市南区唐沢40-1
・アクセス:ブルーライン 伊勢佐木長者町駅より徒歩約20分
・営業時間:24時間
・定休日:なし

20.本牧山頂公園見晴らし山

「本牧山頂公園」は、園内には芝生広場やドッグランがあることから、近隣の人たちの憩いの場として人気の公園。

夜ここを訪れる人は多くありませんが、丘陵地に造られているため、頂上の広場からの夜景はおすすめ。本牧埠頭、横浜ランドマークタワー、ベイブリッジなどが、360度ビューでぐるりと見えます。※画像は望遠レンズでの撮影です。

■詳細情報
・名称:本牧山頂公園
・住所:横浜市中区和田山
・アクセス:JR根岸線山手から徒歩20分
・営業時間:24時間
・定休日:なし

もっと見る

21.八景島野島公園

「八景島野島公園」にある海抜57m「野島山」の頂上には展望台があり、360度ビューの夜景が見えるビューポイントになっています。海の水面に反射する夜景の光は幻想的で、いつまでも眺めていたくなります。

■詳細情報
・名称:八景島野島公園
・住所:横浜市金沢区野島町24
・アクセス:金沢シーサイドライン「野島公園」駅から徒歩5分
・営業時間:24時間
・定休日:なし
・電話番号:045-781-8146
・料金:無料
・公式サイトURL:http://www.city.yokohama.lg.jp/kankyo/park/yokohama/nojima.html

22.弁天橋

桜木町駅から馬車道駅までの間にかかる「弁天橋」。なにげなくて通り過ぎてしまいそうなスポットですが、この橋は、みなとみらいや横浜ランドマークタワー、コスモクロックなど、横浜を象徴する建物が一望できるビューポイントです。

きらきらとした夜景の光が川面に写る様子も楽しめます。

■詳細情報
・名称:弁天橋
・住所:横浜市中区桜木町
・アクセス:JR・地下鉄桜木町駅から徒歩2分、みなとみらい線馬車道駅から徒歩2分
・営業時間:24時間
・定休日:なし

23.クロスゲート屋上庭園

桜木町駅から徒歩1分の「クロスゲート」は、買い物やグルメに人気のスポット。3階にある屋上庭園は夜景のビューポイントで、桜木町駅周辺の都市の街並みを堪能できます。

食事の帰りに立ち寄って夜景見学なんてよさそうです。

■詳細情報
・名称:クロスゲート屋上庭園
・住所:横浜市中区桜木町1-101-1
・アクセス:JR・横浜市営地下鉄「桜木町駅」から徒歩1分
・みなとみらい線馬車道から徒歩5分
・営業時間:10:00〜24:00
・定休日:なし
・電話番号:045-683-3151
・料金:無料
・公式サイトURL:http://www.crossgate.net/index.php

24.大黒大橋

鶴見区の大黒町から大黒埠頭の間にかけられた「大黒大橋」。持ちよく視界が広がる橋からは、横浜港とその周辺、横浜ランドマークタワー、横浜赤レンガ倉庫、横浜ベイブリッジなどをパノラマビューで楽しめます。

天気がいい日には富士山も見えるので、夕方のトワイライトタイムのころから足を運ぶのもおすすめ。

■詳細情報
・名称:大黒大橋
・住所:横浜市鶴見区大黒ふ頭
・アクセス:京浜急行電鉄本線「生麦駅」下車、バスで「横浜さとうのふるさと」下車徒歩5分
・営業時間:24時間
・定休日:なし

25.千鳥橋

JRの駅を降りて瑞穂埠頭方向に歩く途中にある「千鳥橋」は、周辺の街並みや貨物線路など、昔ながらの夜景を楽しめるスポットです。派手さはありませんが、風情を感じる夜景スポットです。

■詳細情報
・名称:千鳥橋
・住所:横浜市神奈川区千若町
・アクセス:JR京浜東北線「東神奈川駅」から徒歩15分
・営業時間:24時間
・定休日:なし

26.瑞穂橋

アメリカ軍の基地である瑞穂埠頭に通じる「瑞穂橋」。車では通行禁止のため橋の手前にひかれたラインから向こうへは入れませんが、歩道は開放されているので散策しながらの夜景を楽しむのにはおすすめのスポット。

コットンハーバーやみなとみらい、マリンタワー、横浜港大桟橋など、水辺の夜景を堪能できます。瑞穂橋横の廃線の鉄橋も味わいがありますよ。

■詳細情報
・名称:瑞穂橋
・住所:横浜市神奈川区千若町
・アクセス:JR「東神奈川駅」から徒歩20分、京急本線「仲木戸駅」から約12分
・営業時間:24時間
・定休日:なし

27.横浜ポートサイド公園

横浜駅から連絡通路で行ける「横浜ポートサイド公園」は、近隣に住む人が散歩などに利用することが多い運河沿いの公園です。

夏の花火見学のスポットとしても知られていますが、横浜駅やみなとみらい、みなとみらい大橋などが見える夜景のビューポイントでもあります。のんびりベンチに座りながら見学できるのがいいですね。

■詳細情報
・名称:横浜ポートサイド公園
・住所:横浜市神奈川区大野町
・アクセス:JR・東急・京急・相鉄・地下鉄各線の横浜駅から徒歩10分
・営業時間:24時間
・定休日:なし
・公式サイトURL:http://www.portside.ne.jp/cn002/pg0018.html

28.北仲橋

みなとみらいと北仲通の間にかかる広い橋が「北仲橋」。TVドラマ「逃げるは恥だが役に立つ」に登場して以来、訪れる人が一気に増えた夜景スポットです。

ランドマークタワーをメインにしたみなとみらいのビル群を見上げるかたちで見る夜景は、なかなか幻想的ですよ。

■詳細情報
・名称:北仲橋
・住所:横浜市中区桜木町
・アクセス:JR・地下鉄桜木町駅から徒歩3分
・営業時間:24時間
・定休日:なし

まとめ

港町横浜の夜景スポットをご紹介しました。横浜という街は、水辺の近くや山手の公園、遊園地、橋の上など、見どころとなるポイントが多く、どこからでも夜景が見えるのではと思えるほど。ぜひお気に入りの夜景スポットをさがしてみてください。

もっと見る