沖永良部島のおすすめ観光スポット10選
皆さんは沖永良部島(おきのえらぶじま)という島をご存知でしょうか。鹿児島県にある島で、奄美大島の南西部に位置します。しかし、沖縄本島の方が近いので気候もほとんど沖縄と変わりません。
沖永良部島は手つかずの自然が多く、綺麗な海や鍾乳洞が数多く存在している島で、特に1年中ダイビングができることからダイバーには大変人気があります。今回は沖永良部島のおすすめ観光スポットについてご紹介します。
1.ワンジョビーチ
島の北側にあるワンジョビーチは沖永良部島でもっとも人気があるビーチ。美しい白い砂浜が続き、波も穏やかなので海水浴に適しています。4月に海開きをするビーチのひとつです。
水の透明度も抜群です!こんなに綺麗な海を見たらテンションが上がってしまいますよね。トイレやシャワーも完備してあるので利用がしやすいのも嬉しいポイントです。
・名称:ワンジョビーチ
・住所:鹿児島県大島郡和泊町畦布
・アクセス:沖永良部空港から車で約25分
・電話番号:0997-92-0211(おきのえらぶ島観光協会)
・料金:無料
・公式サイトURL:http://www.okinoerabujima.info/about/wanjobeach/
2.フーチャ(潮吹き洞窟)
photo by pixta
潮吹き洞窟であるフーチャは海の荒波に浸食されてできた洞窟。台風など天候によって海が荒れると、この洞窟の間から潮が何十メートルもの高さで吹き上がります。
天気が穏やかなときにこの洞窟の間から海を眺めていると、ウミガメが泳いでいる様子を見れるかもしれません。
・名称:フーチャ(潮吹き洞窟)
・住所:鹿児島県大島郡和泊町国頭
・アクセス:沖永良部空港から車で約10分
・電話番号:0997-92-0211(おきのえらぶ島観光協会)
・料金:無料
・公式サイトURL:http://www.okinoerabujima.info/about/fucha/
3.半崎
photo by pixta
沖永良部島の代表的な観光地のひとつ、半崎(はんざき)。島の中央部の北側にある岬には、緑が広がり目の前には美しい海が一望できます。
断崖絶壁と海を楽しむことができ、映画「東京島」のロケ地になった場所でもあります。
・名称:半崎
・住所:鹿児島県大島郡和泊町瀬名/根折
・アクセス:沖永良部空港から車で約20分
・電話番号:0997-92-0211(おきのえらぶ島観光協会)
・料金:無料
・公式サイトURL:http://www.okinoerabujima.info/about/hanzaki/
4.大蛇洞
沖永良部島には多くの鍾乳洞や洞窟があり、他の場所では体験できないようなケイビング(洞窟探検)が可能。中でも大蛇洞は初めての方でも体験できる洞窟ツアーです。
水が豊富なことから探検中に水に浸かることも多く、ヘッドライトの明かりを頼りに洞窟探検をするなんてワクワクしますよね。大迫力の鍾乳石の石筍なども見逃せません!
・名称:大蛇洞
・住所: 鹿児島県大島郡知名町大字知名520おきえらぶフローラル館(沖永良部島ケイビングガイド連盟)
・電話番号:0997-84-3335
・料金:ひとり16,000円
・公式サイトURL:http://caver.jp/
5.屋子母ビーチ(屋子母海岸)
白い砂浜とリーフの間にサンゴ礁が広がる屋子母(やこも)ビーチ。水の透明度も高く、綺麗な海の地平線には論島や沖縄本島が見れます。
また海岸に面している旅館やくもで夏季限定の「そうめん流し」を食べることが人気です。この美しい海をバックに食べるそうめん流しは、絶対最高ですよ!
・名称:屋子母ビーチ(屋子母海岸)
・住所:鹿児島県大島郡知名町屋子母
・アクセス:沖永良部空港から車で約40分
・電話番号:0997-92-0211(おきのえらぶ島観光協会)
・料金:無料
・公式サイトURL:http://www.okinoerabujima.info/about/yakomobeach/
6.田皆岬
photo by pixta
このコバルトブルーの美しさと言ったら言葉を失うほど。田皆岬は沖永良部島でもっとも有名な観光地です。海に突き出ている断崖絶壁のこの風景は、奄美10景のひとつでもあります。
見下ろして海を見れば、ウミガメが泳いでいるのを見れるかもしれません。映画「青幻記」にも登場した岬です。
・名称:田皆岬
・住所:鹿児島県大島郡知名町田皆
・アクセス:沖永良部空港から車で約45分
・電話番号:0997-92-0211(おきのえらぶ島観光協会)
・料金:見学無料
・公式サイトURL:http://www.okinoerabujima.info/about/taminamisaki/
7.昇竜洞
沖永良部島で気軽に鍾乳洞を見学できるのがこの昇竜洞。鹿児島県天然記念物にも登録されています。
全長3,500mのうち600mを見学することができ、日本最大級のフローストーンが目玉です。
・名称:昇竜洞
・住所:鹿児島県大島郡知名町大字住吉1520
・アクセス:沖永良部空港から車で約45分
・営業時間:09:00~17:00 (最終受付16:30)
・定休日:年中無休
・電話番号:0997-93-4536
・料金:高校生以上1,100円、小・中学生550円、4~5歳220円
・公式サイトURL:http://www.okinoerabujima.info/about/shoryudo/
8.銀水洞
「日本にこんな美しい場所があったなんて!」そう思わずにいられない神秘的な洞窟。それが沖永良部島の銀水洞です。ケイビング(洞窟探検)の聖地とも言われています。
全長は3Kmを超え、水をくぐったりもするので洞窟探検の中では上級者コースではありますが、一度は訪れてみたい絶景スポットであることは間違いありません。ツアー対象は沖永良部のケイビングが2回目以降の人のみなど、参加条件がいくつかあるので要注意。
・名称:銀水洞
・住所: 鹿児島県大島郡知名町知名658-3 奄美航空ツーリスト内(沖永良部島ケイビング協会事務局)
・アクセス:沖永良部空港から車で約35分(沖永良部島ケイビング協会事務局)
・コース出発時間: 午前コース09:00~/午後コース 13:00~ ※他の時間も対応可能 ※事前予約要
・対象者:10歳以上の健康な方(18歳未満は保護者同伴)、沖永良部のケイビングが2回目以降の方のみ
・電話番号:0997-93-1700
・料金:一人50,000円
・公式サイトURL:http://okierabucave.com/tour/ginsuido/
9.日本一のガジュマル
photo by pixta
島の北東部にある国頭小学校の敷地内にある日本一のガジュマル。「新日本銘木百選」に登録されており、和泊町の町木でもあります。
既に樹齢100年を超える大木ですが、もとは1898年(明治31年)にこの国頭小学校の第1回卒業生が植樹したもの。それ以来100年以上、生徒たちを見守っています。
・名称:日本一のガジュマル
・住所:鹿児島県大島郡和泊町国頭2904
・アクセス:沖永良部空港から車で約7分
・営業時間:学校の開放時間
・電話番号:0997-92-0301 (国頭小学校)
・料金:無料
・公式サイトURL:http://www.okinoerabujima.info/about/gajumaru/
10.沖泊海浜公園
photo by pixta
映画ゴジラの上陸シーンのロケ地としても有名な沖泊海浜公園。白い砂浜が長く続くビーチです。周辺はアダンの群生地でもあり、奄美群島国定公園第1種特別地域に指定されている自然豊かな場所。
近くにキャンプ場もあるので海もキャンプも楽しめる一石二鳥な公園です。
・名称:沖泊海浜公園
・住所:鹿児島県大島郡知名町下城
・アクセス:沖永良部空港から車で約40分
・電話番号:0997-92-0211(おきのえらぶ島観光協会)
・公式サイトURL:http://www.okinoerabujima.info/about/okidomaripark/
こんな魅力たっぷりな沖永良部島に行かないなんてもったいない!
沖永良部島の観光スポットはまだまだありますが、厳選して10つご紹介しました。どうですか?魅力的なところばかりですよね。
まだ行ったことがない人、沖永良部島の名前も知らなかった人もいるかもしれませんが、こんなに素敵な場所なんです。ぜひとも沖永良部島に行ってみてくださいね!